SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

低学年でも1人1台端末を使える!「絵文字」を算数の授業で活用してみよう

-[Vol.233]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、1人1台端末を低学年の授業で活用する実践をお伝えしていく
連載の第11回です。今回は「絵文字」を算数の授業で活用しています。

絵文字は低学年の子どもたちと相性抜群です!
算数の授業で絵文字を「数図ブロック」のように活用する事例をご紹介します。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:2本(5/26~6/2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★低学年との相性抜群! 子どものワクワクを引き出す
 「絵文字」を算数の授業で活用してみよう
 GIGAスクール構想により、1人1台端末が実現しました。
これまで特別な存在だったコンピューターが当たり前の文房具として
使われ始めています。しかし、実際の学校現場でうまく活用できているか、
不安を感じている先生も多いのではないでしょうか。
特に小学1年生や2年生は、そもそもコンピューターの操作ができないと
思われがちです。ですが、そんなことはありません。
できることはたくさんあります。
本連載では、低学年担任ならではの問題や困りごとを解決する実践を、
「低学年でもできますよ!」を決め台詞に紹介していきます。
今回も前回に引き続き「絵文字の活用方法がわからない」という問題を、
「絵文字カード」を使って解決する実践を紹介します。
https://edtechzine.jp/article/detail/9284?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

◆デジタル・シティズンシップ教育を授業へ取り入れ、
 児童生徒の情報リテラシーを高める方法
 本連載では、Google 認定パートナーである株式会社ストリートスマートが、
これまで全国の自治体や学校に対しICT教育の推進を支援させていただく中で
培った、知見やノウハウをお届けします。
第13回のテーマは「デジタル・シティズンシップ教育のすすめ方」です。
本記事では、今子どもたちに必要な「デジタル・シティズンシップ教育」を
どのように授業へ取り入れていくべきかについてお伝えいたします!
https://edtechzine.jp/article/detail/9358?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(5/26~6/1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 低学年との相性抜群! 子どものワクワクを引き出す
   「絵文字」を算数の授業で活用してみよう
https://edtechzine.jp/article/detail/9284?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

●2位 「第14回 EDIX東京」で展示された電子黒板やプロジェクターを紹介
   ──新しいコンピューター教室のあり方も
https://edtechzine.jp/article/detail/9339?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

●3位 共通テストにも採用! 高校の情報教育に
   教育委員会・学校はどう対応すべきか、元教員の研修講師が解説
https://edtechzine.jp/article/detail/9152?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

●4位 ゲーム、お菓子、SNS、AIを授業で活用!?
   児童生徒の意欲を引き出す実践をMIEEの教員らが解説
https://edtechzine.jp/article/detail/9301?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

●5位 YouTubeの動画から教材を簡単に作成できる「Edpuzzle」とは?
https://edtechzine.jp/article/detail/9272?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 learningBOX、無料クイズ作成ツール「QuizGenerator」に
   ChatGPT連携のクイズ生成機能を追加、利用無料
https://edtechzine.jp/article/detail/9446?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

●2位 横手城南高校、AIによる発話支援サービス「ELSA Speak」を導入、
   英語をより正しく自信を持って話すことを目指す
https://edtechzine.jp/article/detail/9452?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

●3位 保護者の8割超が教育現場での教員不足を問題視──メタバースや
   デジタル教材などでの解決を期待【イー・ラーニング研究所調べ】
https://edtechzine.jp/article/detail/9440?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

●4位 日本マイクロソフト、オンラインセミナー
   「Microsoft Education EXPO 2023」を6月30日に開催
https://edtechzine.jp/article/detail/9443?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

●5位 アドビ、2023年度の「Adobe Education Leader」を発表
   ──28名の教員を認定
https://edtechzine.jp/article/detail/9437?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:42本(5/25~6/1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ストリートスマート、子どもたちの情報活用能力を育む
 「Google for Education 活用表」を無料公開(06-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/9461?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・「Classi」、AIによる個別最適な学びを実現しながら
 生徒の自律性を向上させる「学習トレーニング」機能を6月にリリース(06-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/9460?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・横手城南高校、AIによる発話支援サービス「ELSA Speak」を導入、
 英語をより正しく自信を持って話すことを目指す(06-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/9452?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・LINEみらい財団、活用型情報モラル教材「GIGAワークブック」の
 教育関係者向け説明会を6月16日に開催(06-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/9456?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・山口県美祢市がTeach For Japanとフェローシップ・プログラムの
 連携を開始、多様な人材が公立学校に赴任(06-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/9453?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・国立大学協会会長、国立大学における生成AIの利活用に関する
 コメントを公表(05-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/9447?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・NEC、中部地方の児童相談所におけるAIツール活用の実証実験を実施(05-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/9448?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・東京都が金融経済教育に関する講師派遣事業を開始、
 小・中・高等学校・大学の授業で活用可能(05-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/9449?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・照明付き透明ライトボード「eGlass」が販売開始、
 対面とオンラインのハイブリッド授業でNextGIGAに対応(05-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/9445?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・ネクストセット、「Microsoft365 Education」活用セミナーを
 6月15日~25日にオンラインで開催(05-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/9451?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・ミカサ商事、教職員向けに「Edpuzzle」の使い方や活用事例について紹介する
 オンラインセミナーを6月10日に開催(05-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/9450?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・learningBOX、無料クイズ作成ツール「QuizGenerator」に
 ChatGPT連携のクイズ生成機能を追加、利用無料(05-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/9446?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・すららネット、学力到達ゾーンの向上を実現したAI型教材の
 オンライン体験会を実施、参加費無料(05-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/9444?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・25年卒学生、8割近くが就業体験のあるインターンシップへの
 参加を希望【学情調査】(05-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/9439?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・保護者の8割超が教育現場での教員不足を問題視──メタバースや
 デジタル教材などでの解決を期待【イー・ラーニング研究所調べ】(05-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/9440?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・東京ガス、学校教員向け『新版 省エネ行動スタートBOOK』を発行、
 SDGsの学習に小中高で活用可能(05-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/9426?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・国立大学法人10大学、理学部で連携してジェンダーバランスの課題に
 取り組むことを宣言(05-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/9438?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・保護者連絡サービス「sigfy」、ChatGPTを活用したメッセージの
 草案作成・確認機能を追加、教員の負担軽減(05-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/9441?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・日本マイクロソフト、オンラインセミナー
 「Microsoft Education EXPO 2023」を6月30日に開催(05-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/9443?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・すららネット、新個別指導塾「kulumo」の事例を公開する
 学習塾経営者向けセミナーを6月24日にオンラインで開催(05-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/9442?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・長崎北高校、BBT大学による「AIに負けない問題解決の考え方やアプローチ」を
 学ぶ特別授業を実施(05-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/9432?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・ヒューマノーム研究所、AI構築ツールを探究学習で活用する
 実証校・自治体の募集を開始、費用無料(05-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/9430?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・長野工業高等専門学校と玉川聖学院、
 MAXHUBのモニター「All in One Meeting Board」を導入(05-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/9429?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・スタディプラス、スタディログの一元化に関する
 実証事業の報告書を公開(05-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/9436?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・アドビ、2023年度の「Adobe Education Leader」を発表
 ──28名の教員を認定(05-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/9437?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・24年卒学生、先輩と比較して就職活動が「楽になる」という回答が
 「厳しくなる」をわずかに上回る【マイナビ調査】(05-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/9435?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・函館高専、インテリジェントウェイブと「情報関連教育に関する連携協定」を
 締結、ITや情報セキュリティの最新技術などを教育(05-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/9431?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・静岡県三島市教育委員会が「kintone」を採用、
 市内公立小中学校の全教員にアカウントを配付(05-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/9434?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・神奈川県小田原市が情報モラル教材「GIGAワークブックおだわら」を作成、
 学習用端末にデジタル版として配付(05-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/9433?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・立命館アジア太平洋大学、AI教材「atama+」を活用した総合選抜入試
 「UNITE Program」の募集を全学部で開始(05-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/9428?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・primeNumber、早稲田塾が展開する中高生向け
 「スーパーデータサイエンスプログラム」を支援(05-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/9418?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・ICT CONNECT 21、「教育データを活用した生徒の『主体的な学び』を
 促進する挑戦」がテーマのイベントを6月14日に開催(05-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/9427?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・2024年卒学生、9割がインターンシップ参加企業に選考エントリー
 【HR総研・楽天みん就調査】(05-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/9421?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・小中学生の約8割が学校で情報モラル授業を受講
 【モバイル社会研究所調査】(05-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/9420?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・自治体・大学向け「SAP CONCUR FUSION EXCHANGE 2023 JAPAN」が
 6月21日・22日にオンライン開催(05-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/9419?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・福岡県直方市、保護者との連絡のため授業支援サービス
 「ロイロノート・スクール」を活用、電話対応による教員の負担軽減(05-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/9425?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・OCC教育テック総合研究所、教育ICTの旗振り役を目指す
 「教育CIO養成課程」を6月~10月に開講(05-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/9424?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・TAC、今年度教採の資料問題対策ができる「教育時事 演習講座」を開講、
 6月16日よりオンデマンド配信(05-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/9415?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・ビジネス・ブレークスルー、「学校の未来戦略」をテーマにした
 大学・学校関係者向けオンラインセミナーを6月8日に開催(05-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/9423?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・石川県羽咋市、小中学校の約700人を対象にAIを活用した
 アダプティブ教材「すららドリル」を導入(05-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/9422?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・25年卒学生、6割超がキャリアを「自身で主体的に選択したい」と
 回答【学情調査】(05-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/9411?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

・自宅学習でのICT機器活用、2021年より進むも
 個人差があることが浮き彫りに【教育ネット調査】(05-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/9410?utm_source=edtechzine_regular_20230602&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=27309&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング