SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

横浜国立大学と民間企業が連携した本質的なデータサイエンス教育事例

-[Vol.226]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、横浜国立大学と
データテクノロジーカンパニーを掲げるprimeNumberが連携して実施した
大学でのデータサイエンス教育に関するインタビュー記事です。

民間企業のリソースを活用することにより、
より本質的なデータサイエンス教育を実現することができたそうです。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:3本(3/31~4/7)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★民間企業との連携で、より本質的なデータサイエンス教育を実現した
 横浜国立大学
 IT人材の育成が課題となる中、文系・理系を問わずデータサイエンス教育を
授業に取り入れる大学が増えつつある。一方で、多くの大学が
専門知識を持つ教える人材や、実社会と結びついたデータなど
「教育リソースの不足」を問題として抱えている。
その解決策のひとつとして注目されているのが、民間のIT企業と連携した
実践的な教育だ。横浜国立大学は、データテクノロジーカンパニーを掲げる
primeNumberと「生きたデータ」を授業で活用する共同研究を実施。
その目的や意義、今後の可能性などについて、横浜国立大学の田名部元成氏と
primeNumberの岩田匠氏に伺った。
https://edtechzine.jp/article/detail/9006?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

◆【高校編】情報Iの情報デザインでのAdobe Express活用のメリットと授業構成
 文部科学省のGIGAスクール構想がスタートして3年目。
Society 5.0時代を生きる子どもたちにとって、
ICTを活用した授業が「普通」になりつつある一方、先生方の試行錯誤は
尽きません。本連載では、主にAdobe Expressを
クリエイティブ・デジタルツールとして小中高校の教育現場で実践的に活用し、
子どもたちの学びや創造的問題解決能力の育成に日々奮闘されている先生方が
リレー形式でお話しすることで、すぐに役立つ実践的な情報と具体的な
導入方法をご紹介します。第3回は、「情報Iの情報デザインでの
Adobe Express活用のメリットと授業構成」について、
鎌倉学園中学校・高等学校 柴田直樹先生が解説します。
https://edtechzine.jp/article/detail/8912?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

◆デジタル社会を生きる子どもたちのための「情報リテラシ―」とは?
 「情報モラル」との違いも解説
 本連載では、Google 認定パートナーである株式会社ストリートスマートが、
これまで全国の自治体や学校に対しICT教育の推進を支援させていただく中で
培った、知見やノウハウをお届けします。第11回のテーマは
「『情報モラル』と『情報リテラシー』の違い」です。本記事では、
これまで学校で行われてきた授業「情報モラル」の問題点とは何か、
また、子どもたちのICT活用推進に必要と言われている
「情報リテラシー」についてお伝えします!
https://edtechzine.jp/article/detail/9016?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(3/31~4/6)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 教育向けアプリを自治体で導入するには?
   長野県池田町「Canva for Education」導入事例を紹介
https://edtechzine.jp/article/detail/9040?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

●2位 【高校編】情報Iの情報デザインでのAdobe Express活用のメリットと
   授業構成
https://edtechzine.jp/article/detail/8912?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

●3位 デジタル社会を生きる子どもたちのための「情報リテラシ―」とは?
   「情報モラル」との違いも解説
https://edtechzine.jp/article/detail/9016?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

●4位 子どもたち一人ひとりに合った問題を出題できる「Kahoot!」授業実践
   【小学1年生・算数】
https://edtechzine.jp/article/detail/9060?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

●5位 ICTを活用した低学年の教科指導・国語編
   「画像を使って漢字や文章構成を学ぶ!」
https://edtechzine.jp/article/detail/9007?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 中学校・高校を対象にした、ChatGPTとの対話を無償で体験できる授業、
   10校限定で提供
https://edtechzine.jp/article/detail/9153?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

●2位 超教育協会、「教育におけるAI利用促進の提言」を発表
https://edtechzine.jp/article/detail/9138?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

●3位 九州地方の高校、「朝課外」廃止後の取り組みは「特にない」が
   約6割に【スタディプラス調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/9145?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

●4位 キャリアボットとリアセック、ChatGPTを活用した大学向け
   就職支援サービスの実証実験を開始
https://edtechzine.jp/article/detail/9150?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

●5位 23年入試における東京大学への理系現役合格者、
   約8割が高2までに高校数学を修了【ナガセ調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/9143?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:34本(3/30~4/6)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・中学校・高校を対象にした、ChatGPTとの対話を無償で体験できる授業、
 10校限定で提供(04-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/9153?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・「ICT・採用・業界動向」をテーマとした学習塾・スクール関係者向け
 オンラインセミナーが4月11日、12日、13日に開催(04-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/9157?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・静岡県磐田市、小中学校など33施設に保育・教育施設向けICTサービス
 「CoDMON」を導入(04-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/9156?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・九州地方の高校、「朝課外」廃止後の取り組みは「特にない」が約6割に
 【スタディプラス調査】(04-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/9145?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・キャリアボットとリアセック、ChatGPTを活用した大学向け就職支援サービスの
 実証実験を開始(04-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/9150?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・23年入試における東京大学への理系現役合格者、
 約8割が高2までに高校数学を修了【ナガセ調査】(04-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/9143?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・カタリバ、群馬県と外国にルーツを持つ高校生のキャリア支援に関する
 連携協定を締結(04-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/9144?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・コードタクト、授業支援クラウド「スクールタクト」の活用に関する
 教員・ICT推進担当者向けオンライン相談会を開催(04-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/9148?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・ティーファブワークス、小中学校向けSTEAM教材
 「AkaDako探究ツール」を発売(04-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/9147?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・堺市教育委員会、スプリックスと包括連携協定を締結し
 「CBT for school」を導入(04-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/9149?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・エデュケーショナルネットワーク、「標準新演習 小学英語」準拠の
 オンライン英会話サービスの販売を開始(04-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/9142?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・ビジネス・ブレークスルー、オンラインセミナー
 「学校の未来戦略!大学統合、最前線」を5月12日に開催(04-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/9146?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・24年卒学生対象のインターンシップ、3年生の夏・秋開催が増加し、
 早期化傾向に【学情調査】(04-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/9137?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・超教育協会、「教育におけるAI利用促進の提言」を発表(04-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/9138?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・九州地方の高校の7割超が「朝課外」を実施も、
 生徒の約7割が不要と回答【スタディプラス調査】(04-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/9139?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・EDUCOM、クラウド型校務支援システム「C4thクラウドスタンダード」
 「C4thクラウドプレミアム」をリリース(04-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/9141?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・ミントフラッグ、AI英語学習アプリ「マグナとふしぎの少女」を
 完全無料化(04-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/9140?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・就活生の約9割、就活で「非認知能力が必要」と実感
 【創英コーポレーション調べ】(04-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/9131?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・ビズリーチ、京都市の新高校1年生5名からの発案をもとに、
 中高生向けキャリア教育支援ツールを開発(04-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/9133?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・パーソルキャリア、小・中学校向けキャリア教育プログラムの
 2023年度参加校を募集開始(04-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/9132?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・大阪府枚方市、学童44施設に保育・教育施設向けICTサービス
 「CoDMON」を導入(04-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/9136?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・奈良県生駒市とユニーク、公立学校向けゲストティーチャーマッチングサイト
 「U-29図鑑」のβ版を公開(04-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/9135?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・ビジネス・ブレークスルー、「学校の未来戦略」がテーマの
 オンラインセミナーシリーズ第1回目を4月28日に開催(04-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/9134?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・授業支援クラウド「スクールタクト」の新年度オンラインセミナーが
 4月4日、18日、19日、26日に開催(04-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/9130?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・エフィシエントとジェイック、面接練習アプリ「steach」を活用した
 実証実験を横浜市内の学校法人で実施(04-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/9125?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・徳島県上板町の全小中学校5校が学習eポータル+AI型教材「Qubena」を導入、
 約800人が利用開始(04-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/9126?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・札幌新陽高等学校とInspire High、主体的で探究的な
 学びの研究・開発のための包括連携協定を締結(04-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/9128?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・敬愛小学校、AI英語学習サービス「ELSA Speak」を導入(04-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/9129?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・ミライト・ワン・システムズとNTTテクノクロス、
 都立高校・中学校に「都立学校版コンディションレポート」を提供(03-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/9122?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・アディッシュ、長崎県のSNSを活用した中高生向け相談事業
 「スクールネット@伝えんば長崎」にサービスを提供(03-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/9124?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・プロキッズ、仙台高専にAWSクラウドコンピューティング教材を提供し
 教員向けレクチャーを実施(03-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/9123?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・社会課題の現場をVR/360度映像で体感できる「共感VR」、
 公立学校での活用事例がSTEAMライブラリーにて無償公開(03-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/9121?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・企業・団体の2024年卒学生採用予定数、「増やす」は27.4%で
 「減らす」を大きく上回る【学情調査】(03-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/9117?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

・トモノカイなど3社、仙台育英学園高等学校にて放課後学習の
 サポートを実施(03-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/9116?utm_source=edtechzine_regular_20230407&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=27300&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング