SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

教育向けアプリ「Padlet」の活用時のコツと小学校での授業実践を紹介

-[Vol.219]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、教育向けのオンライン掲示板アプリ「Padlet」の
活用時のちょっとしたコツと、具体的な授業での活用例を紹介する記事です。

数多くのデジタルツールを活用する、公立小学校の教員である前多昌顕先生。
前多先生が執筆し、2022年7月に公開された「Padlet」の紹介記事は
読者のみなさまから大きな反響を頂いています。

そんな注目のアプリ「Padlet」について、今回も前多先生に
ちょっとしたTipsと、小学校における活用事例を2件紹介していただきました!

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

--------------------------------------------------------------------------
★ゲスト:東京インターナショナルスクール 理事長 坪谷ニュウエル郁子氏
中高生のこれからの進路選びについて語るオンラインセミナー、3/11開催
https://edtechzine.jp/article/detail/8816?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:2本(2/10~2/17)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★教育向けアプリ「Padlet」の活用時のコツと小学校での授業実践を紹介!
 「デジタルでもアナログでもできることはまずはデジタルで」をモットーに、
数多くのデジタルツール・教材を活用する、公立小学校教諭の前多昌顕先生。
これまで、学校での「Flip(旧称:Flipgrid)」や「Canva」の活用について、
ご自身の実践をもとに執筆いただきました。本連載ではそのほかのさまざまな
ツールの活用実践について、連載形式でお伝えしていきます。
第6回ではオンライン掲示板アプリ「Padlet」の活用時のちょっとしたコツと
実践例を紹介します。(編集部)
https://edtechzine.jp/article/detail/8886?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

◆1人1台端末の活用が進む授業のあり方とは? 具体的な活用場面を考える
 GIGAスクール構想がスタートしたことで、教育はどのように変わっていく
のでしょうか。筆者は教育委員会事務局の指導主事として、GIGAスクール構想に
おけるICT教育の推進や授業改革を担当しています。この連載では
「GIGAスクール構想で変る、学校の新しい姿」を読者の皆さまと一緒に
考えていければと思います。
第1回では「授業での具体的な端末の活用方法」について取り上げます。
(※本稿の内容は著者の一意見であり、組織の考えではありません)
https://edtechzine.jp/article/detail/8647?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(2/10~2/16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 1人1台端末の活用が進む授業のあり方とは? 具体的な活用場面を考える
https://edtechzine.jp/article/detail/8647?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

●2位 ブロックするのはもったいない!
   学びの可能性を広げる「教育向けアプリ導入時のポイントを解説
https://edtechzine.jp/article/detail/8757?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

●3位 学ぶ時間が大好きになる!
   実践者の蓑手章吾氏に聞く、授業で「自由進度学習」を実施するコツとは
https://edtechzine.jp/article/detail/8780?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

●4位 大学生がデータ分析を通して社会課題に向き合う!
   ヤフー主催のデータ活用コンテスト
https://edtechzine.jp/article/detail/8788?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

●5位 【オンライン授業の基礎】「よくある質問14選」をまとめて解説!
https://edtechzine.jp/article/detail/8687?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 Google、愛知県春日井市の事例とともに授業・校務・研修のDXを解説する
   オンラインセミナーを3月18日に開催
https://edtechzine.jp/article/detail/8901?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

●2位 坪谷ニュウエル郁子氏に聞く! 自分にあった進路の見つけ方
   ──オンラインセミナー3月11日開催
https://edtechzine.jp/article/detail/8816?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

●3位 PFN、プログラミングで相棒を自動化するサバイバルクラフトゲーム
   「Omega Crafter」を23年冬に配信予定
https://edtechzine.jp/article/detail/8891?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

●4位 Microsoft、学習をサポートする新たなツール
   「Learning Accelerators」を発表
https://edtechzine.jp/article/detail/8893?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

●5位 スイッチエデュケーション、高校の「情報I」に対応した
   micro:bitのプログラミング教材を発売
https://edtechzine.jp/article/detail/8896?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:38本(2/9~2/16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・24年卒学生、プレエントリー予定企業は「10社以下」が
 約半数を占める【学情調査】(02-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/8900?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・日本経済新聞社、「日経電子版」を活用した高校生向け教材を開発し
 62校8300人に提供(02-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/8902?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・Google、愛知県春日井市の事例とともに授業・校務・研修のDXを解説する
 オンラインセミナーを3月18日に開催(02-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/8901?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・スイッチエデュケーション、高校の「情報I」に対応した
 micro:bitのプログラミング教材を発売(02-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/8896?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・アルファドライブ、ガイアックスと連携し「はたらく部×起業ゼミ」探究学習
 プログラムを全国の中学校高校50校に無償提供(02-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/8899?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・PFN、プログラミングで相棒を自動化するサバイバルクラフトゲーム
 「Omega Crafter」を23年冬に配信予定(02-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/8891?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・フルノシステムズ、「学校DXで進化する学校、取り残される学校」がテーマの
 オンラインセミナーを2月24日に開催(02-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/8897?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・24年卒学生、約27%が「メタバース」の就活イベントに
 参加してみたいと回答【マイナビ調査】(02-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/8890?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・Microsoft、学習をサポートする新たなツール
 「Learning Accelerators」を発表(02-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/8893?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・モノづくりに特化したプログラミング学習ツール「COSMO Editor」、
 「IT導入補助金2022」対象ITツールに採択(02-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/8892?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・YEデジタル、福岡県北九州市・九州工業大学とのウェビナー
 「デジタル社会に向けた人材育成を産学官で」を3月6日に開催(02-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/8895?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・日本リスクコミュニケーション協会、SNS利用のリスクについて学べる
 学生向け資料を全国の教育機関に無償提供(02-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/8894?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・放課後等デイサービス事業者の倒産、2022年に過去最多を更新
 【帝国データバンク調査】(02-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/8885?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・中央大学、高校生は無料で履修できる「経済学部科目等履修生制度」の
 2023年度春募集を3月15日まで受付(02-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/8889?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・キャリアボット、OpenAIの「ChatGPT」を活用した就職支援サービスを
 全国のキャリアセンターに3月から提供開始(02-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/8888?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・朝日出版社と大修館書店、「高校教員のための探究マインドセット養成講座」を
 ハイブリッド形式で3月12日に開催(02-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/8887?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・ユニフォトプレスインターナショナル、米国大学の約半数が使用する
 動画教材を日本にて取扱開始(02-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/8883?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・光村図書出版、Google for EducationのBuildパートナー認定を取得(02-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/8881?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・24年卒学生、新卒入社の会社で目指したい役職・ポジション
 「社長または役員」が54.0%【プレシャスパートナーズ調べ】(02-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/8884?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・内田洋行、東京大学 駒場アカデミック・ライティング・センターの
 空間設計とICT機器導入を担当(02-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/8877?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・クラウド型デジタルAI教材「らっこたん」による
 「第1回全国統一タイピングスキル調査」の最終結果が公開(02-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/8876?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・NTT Com、「まなびポケット」にて統合型校務支援システムに
 シングルサインオンが可能な「統合認証サービス」を提供開始(02-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/8878?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・坪谷ニュウエル郁子氏に聞く! 自分にあった進路の見つけ方
 ──オンラインセミナー3月11日開催(02-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/8816?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・金沢工業大学、高校教員・教育関係者対象の「第21回 数理工教育セミナー」を
 2月25日にハイブリッド形式で開催(02-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/8880?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・Sky、教職員を対象とした「SKYMENU Cloud」実践セミナーを
 2月18日にオンラインで開催(02-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/8879?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・小学生向けIT体験教室「NTTデータ アカデミア」、
 3月18日・19日にオンライン開催(02-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/8875?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・日本教育情報化振興会、2022年度「教育の情報化推進フォーラム」を
 3月3日・4日に現地開催(02-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/8874?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・エイムソウル、高校生や社会人同士の対話を通じて「働く」を見つめ直す
 「高校授業参画型研修」の提供を開始(02-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/8869?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・保護者の約3割、全国転勤のある会社への子どもの就職は
 「反対」と回答【マイナビ調査】(02-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/8870?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・大学生が就活に利用したツール、ナビサイトが減少傾向となり
 多様化へ【イオレ調査】(02-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/8867?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・ICT CONNECT 21、文科省 武藤久慶氏と「GIGAスクール構想の現状と課題」を
 考えるイベントを2月22日に開催(02-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/8873?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・「Monoxer」、啓林館の英単語・熟語教材『Word Navi』を導入教室に向けて
 2023年度から提供開始(02-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/8872?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・「Yahoo!しごとカタログ」が就活生向けに機能を拡充、
 企業情報とクチコミが活用可能に(02-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/8871?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・チエル、学習指導要領コードで教育YouTubeクリエイターによる
 授業動画を検索できるサービスを提供開始(02-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/8868?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・教育測定研究所、CBTテストを実施する認定テストセンターの
 募集を開始(02-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/8865?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・女子美術大学、ビジネスの現場で生かせる力を養う
 「共創デザイン学科」を2023年4月に新設(02-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/8866?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・子どものインターネットやSNS利用は6割超で2歳以下も3割台に、
 用途は動画視聴が88%【アクトインディ調査】(02-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/8859?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

・24年卒学生、1月末時点での内々定率は21.9%
 ──インターンシップへの参加社数は増加傾向【学情調査】(02-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/8861?utm_source=edtechzine_regular_20230217&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=25769&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング