教育長のもとで学びの変革を目指す広島県、そのオンライン教育への取り組み
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/
今回ご紹介するのは、新型コロナの影響により、
学習のオンライン化が求められる中、4月から
県内すべての県立高校でクラウドサービスの活用を始めた広島県の
取り組みが語られたイベントレポートです。
今回のコロナ対応の経緯と今後のビジョンについて、広島県教育長の平川理恵氏が
語った超教育協会主催のセミナー「広島県教育長に聞く
~広島県のオンライン教育の取組」の模様をレポートいたしました。
詳細は、新着記事一覧をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法
EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:5本(6/19~6/26)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★教育長の強い意志により「学びそのもの」の変革を目指す広島県――コロナ禍の
中で急速に進められたオンライン教育への取り組み
新型コロナの影響による学校の休校は長期化し、地域によっては丸3カ月継続し
てしまった。再開後も当面分散登校などの対策が各学校で続く。この事態にあって
学習のオンライン化が求められるものの実現できている自治体はまだ少ないのが現
状だ。そんな中、広島県では4月から県内すべての県立高校でクラウドサービス
(Googleの「G Suite」等)の活用を始めた。慣習に縛られず地方教育行政に新し
い風を吹き込む広島県教育長の平川理恵氏が、今回のコロナ対応の経緯と今後のビ
ジョンを語った。5月20日に開かれた超教育協会主催のセミナー「広島県教育長に
聞く~広島県のオンライン教育の取組」を元にレポートする。
https://edtechzine.jp/article/detail/3897?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
◆遠隔授業における動画教材の作成と効果的な活用のポイントとは? デジタルハ
リウッドの教員が語る
新型コロナウイルスの影響もあり、さまざまな教育の場面で遠隔授業が広く行わ
れるようになってきた。しかし、特に大学など専門性が高い教育機関においては、
独自性の高い授業が行われる傾向があり、その難しさが大きな課題となっている。
そこでデジタルハリウッドでは、15年以上にわたる遠隔授業の教材開発と運用に基
づく知見やノウハウを還元する場として、5月20日にウェビナーを開催。同社で教
材の開発責任者を務め、専任助教として授業運営にも携わる石川大樹氏が、教材づ
くりの工夫や授業での活用のコツなどについて紹介した。
https://edtechzine.jp/article/detail/3894?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
◆Withコロナの時代にアップデートを迫られる教育現場と教師たち〜広尾学園が実
践するオンライン授業の成果と将来展望
ITエンジニア・プログラマのための求職・学習サイト「paiza(パイザ)」。33
万人が利用するこのサイトでは、求職者と求める企業のミスマッチを防ぐためのス
キルチェックとともにWebブラウザ上で動画を見てすぐにプログラミングできる学
習の仕組み「paizaラーニング」を提供。1200を超える動画と約1400問の演習問
題を、ユーザーあたり月額980円(税別)の購読料で配信している。paizaラーニン
グには教育機関向けに無償で提供される「学校フリーパス」のメニューがあり、先
日これを積極的に活用している広尾学園中学校・高等学校の榎本裕介教諭と、
paiza株式会社の片山良平氏による対談を実施。前編ではプログラミング学習や
オンライン授業のメリットやデメリットをお伝えした。後編となる本稿では、新型
コロナウイルスの影響で浮き彫りになった現在の教育現場の問題と将来像について
お届けする。
https://edtechzine.jp/article/detail/3956?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
◆自ら試行錯誤する学びの体験をオンライン授業でも~広尾学園が実践するプログ
ラミング学習で得られた効果とは
33万人が利用するITエンジニア・プログラマ専門の総合求職・学習サイト
「paiza(パイザ)」。2013年に転職向けのサービスとしてスタートしたpaizaはそ
の後、Webブラウザ上で動画を見てすぐにプログラミングできるような学習の仕組
み「paizaラーニング」を提供するようになる。現在は1200を超える動画と、
約1400問の演習問題があり、毎月25程度の問題が追加されている。ユーザーあたり
月額980円(税別)から利用できるサービスであるものの、教育機関向けには全講
座を無償で提供する「学校フリーパス」のメニューもある。今回、このサービスを
実際の授業に採用している広尾学園中学校・高等学校の榎本裕介教諭と、
paiza株式会社の片山良平氏の対談の様子を前後編の2回に分けてお届けする。前編
では、導入のきっかけや授業内容、効果など、リアルな教育現場での活用方法につ
いてきいた。
https://edtechzine.jp/article/detail/3955?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
◆教育機関での活用が進む「Slack」――慶大、近大、N高、京大の事例を紹介
メールに代わるコミュニケーションツールとして急成長中のメッセージプラット
フォーム「Slack」。ビジネスはもとより、学校など教育の現場でもさまざまな活
用が期待されている。そうしたニーズを受け、Slack Japanでは5月14日、Slackを
導入し活用中の教育機関の関係者をゲストスピーカーとして招き、ウェビナーを開
催した。どのようなコミュニケーションが行われ、どのような効果が得られるの
か。さまざまな事例が紹介され、導入・運用のコツや課題、改善点などが語られ
た。
https://edtechzine.jp/article/detail/3870?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(6/19~6/25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 Withコロナの時代にアップデートを迫られる教育現場と教師たち
〜広尾学園が実践するオンライン授業の成果と将来展望
https://edtechzine.jp/article/detail/3956?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
●2位 休校中、Google for Educationを活用した2校の事例
――オンライン授業の実現に大切なこととは?
https://edtechzine.jp/article/detail/3984?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
●3位 教育長の強い意志により「学びそのもの」の変革を目指す広島県
――コロナ禍の中で急速に進められたオンライン教育への取り組み
https://edtechzine.jp/article/detail/3897?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
●4位 教育機関での活用が進む「Slack」――慶大、近大、N高、京大の事例を紹介
https://edtechzine.jp/article/detail/3870?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
●5位 自ら試行錯誤する学びの体験をオンライン授業でも
~広尾学園が実践するプログラミング学習で得られた効果とは
https://edtechzine.jp/article/detail/3955?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 進研ゼミが無償提供する「全国実力診断テスト」が全国357拠点の塾でも
受験可能に、個別アドバイスも
https://edtechzine.jp/article/detail/4050?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
●2位 プログラミング学習プラットフォーム「スクーミー」を用いて、地域内で
活用可能な仕組みを作るコミュニティが開始
https://edtechzine.jp/article/detail/4049?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
●3位 オンライン授業動画「教科書tv 中学版」、30日間の動画見放題パスを発売
https://edtechzine.jp/article/detail/4045?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
●4位 課題発見・思考力を育てるオンラインキャンプが8月に実施、
参加費免除枠を新設
https://edtechzine.jp/article/detail/4043?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
●5位 アダプティブラーニング教材「すらら」が、大分県の不登校児童生徒支援の
自宅学習ICT教材として採択
https://edtechzine.jp/article/detail/4047?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:45本(6/18~6/25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・進研ゼミが無償提供する「全国実力診断テスト」が全国357拠点の塾でも受験可
能に、個別アドバイスも(06-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/4050?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・プログラミング学習プラットフォーム「スクーミー」を用いて、地域内で活用可
能な仕組みを作るコミュニティが開始(06-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/4049?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・課題発見・思考力を育てるオンラインキャンプが8月に実施、参加費免除枠を新
設(06-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/4043?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・オンライン英会話「CAMBLY」、全デバイス対応の新カリキュラムを導入
(06-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/4044?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・オンライン授業動画「教科書tv 中学版」、30日間の動画見放題パスを発売
(06-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/4045?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・ユーザーローカル、オンライン授業における生徒の集中度合いを判定するAIを開
発(06-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/4046?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・アダプティブラーニング教材「すらら」が、大分県の不登校児童生徒支援の自宅
学習ICT教材として採択(06-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/4047?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・英語学習AIロボット「Musio」向けコンテンツ「おもてなしの基礎英語」セット
が発売(06-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/4040?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・IoTブロック「MESH」の対応機種を拡大する中継器「MESHブリッジ」が発売
(06-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/4042?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・省スペースに設置可能、体温計測と顔認証による新型コロナ対策「EDGEMATRIX
GK」提供開始(06-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/4041?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・東大生・院生によるオンライン高校受験対策「STUDY LAB」、無料体験を開始
(06-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/4027?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・配信用機材「ATEM Mini」の教育関係者向け無料オンライン説明会、開催
(06-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/4036?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・学習管理システム「learningBOX」、EdTech導入補助金の実証校・自治体を募集
(06-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/4033?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・濱名山手学院 神戸山手女子中学校高等学校、「MAXHUB」導入し遠隔授業で活用
(06-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/4034?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・アフレルとレゴ エデュケーション、ICTを活用したSTEAM学習と実践事例を紹介
するオンラインセミナー開催(06-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/4037?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・ロイロ、シンキングツールを使った授業デザイン体験が可能なオンライン研修
会を開催(06-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/4038?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・オンラインお祭り屋台を募集する「Springin' プログラミング祭り」が開催
(06-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/4039?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・ボクシーズ、Chromebookを用いた出欠管理や滞在時間の可視化に成功(06-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/4026?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・子どもの歯みがきを楽しくするアプリ「ポケモンスマイル」に、LITALICOが技術
協力(06-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/4035?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・アダプティブラーニング教材「すらら」が群馬県前橋市の全中学校に導入、
対象は受験を控えた3年生(06-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/4032?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・メルカリ、ものとお金の価値を学ぶ小学生向け体験学習プログラムを提供
(06-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/4030?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・学習管理システム「Moodle」を9月末まで全国の高校・大学に無償提供(06-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/4024?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・コクヨ、児童・生徒用「タブレットPC充電保管庫」発売(06-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/4025?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・オンラインインターシップへ参加希望の学生が多い一方で、直接訪問派も6割弱
【学情調査】(06-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/4028?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・中学受験生向け会員サイト「教育図鑑」が学校・塾向けのオンライン説明会機
能を提供、対象年齢・地域も拡大(06-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/4029?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・サイバートラスト、「教育機関向けセキュリティソリューション」の提供を開始
(06-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/4023?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・学費無料のエンジニア養成機関「42 Tokyo」が開校、オンラインでの学習環境も
用意(06-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/4013?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・JPRS、教育機関向けにドメイン名やDNSをマンガで学べる小冊子を無償配布
(06-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/4000?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・ロジクール、教育機関向けの耐衝撃キーボード一体型iPadケースを発売
(06-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/4010?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・コードモンキーJP、「EdTech導入補助金」を活用した実証校を募集(06-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/4015?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・「eラーニングアワード 2020 フォーラム」が11月11日~13日に開催、講演は
オンラインで(06-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/4018?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・AI先生「atama+」がオンライン質問機能を拡充、非対面でも気軽な質問を可能
に(06-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/4021?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・こどもちゃれんじ、8分野のレッスンに自宅から参加できる「オンラインサマー
スクール」開講(06-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/4017?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・高専生による事業創出コンテスト「DCON2020」、本選を8月22日にオンラインで
開催(06-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/4019?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・『ポスト・コロナショックの学校で教師が考えておきたいこと』が緊急刊行
(06-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/4020?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・東明館中学高等学校とグルーヴノーツ、AI/IT教育に関するパートナーシップ締
結(06-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/4011?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・オンライン双方向授業の東大NETアカデミー、個別授業サービス提供開始
(06-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/4012?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・ゲームブック型プログラミング学習教材「プログラぶっく」、一部を無料公開
(06-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/3997?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・「Studyplus for School」、オンライン学習教材「デキタス」との連携を発表
(06-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/3998?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・スタディプラス、電子書籍『EDX BOOKS』創刊、第1弾を無料公開(06-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/4014?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・「先生と教育行政のためのICT教育環境整備ハンドブック2020」PDF版、公開
(06-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/3996?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・レアジョブ、英語スピーキング力測定システム「PROGOS」を開発(06-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/4007?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・NTTレゾナント、IoTを活用した子ども見守りサービス「goo of things いまこ
こ」を発売(06-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/4008?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・大日本印刷、「評価分析機能付きテストシステム」を開発(06-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/4009?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
・JVCケンウッド、教育機関向けにバーチャルキャラクターのクリエイティブソー
スを無償提供(06-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/4016?utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=edtechzine_regular_20200626&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.