SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

オンライン授業実現のポイントとは? Google for Education活用事例に学ぶ

-[Vol.088]-------------------------------------------------------
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今回ご紹介するのは、Google for Educationを活用し、
オンライン学習を実現させた学校の取り組みを紹介するイベントレポートです。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、全国の学校が休校措置をとる中、
どの様に挑戦を始め、オンライン学習を実現させたのか。

「Google for Educationを活用した遠隔学習に関する記者説明会」での、
埼玉県立越谷南高等学校と関西学院千里国際中等部・高等部の事例発表を
レポートいたしました。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:5本(6/12~6/19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★休校中、Google for Educationを活用した2校の事例――オンライン授業の実現
 に大切なこととは?
 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、全国の学校が休校措置をとった。そ
のような状況の中、オンラインでの学びに挑戦する学校も多数見られた。6月11日
にオンラインで開催された「Google for Education を活用した遠隔学習に関する
記者説明会」では、埼玉県立越谷南高等学校と関西学院千里国際中等部・高等部の
2校の事例が発表された。

https://edtechzine.jp/article/detail/3984?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

◆ 学校でのオンライン授業やICTの活用を促進する「EdTech導入補助金」とは? 
 リンク集とともに活用法や注意点を紹介
 「EdTech導入補助金」は、EdTechソフトウェアとそれに関わるサービスの教育現
場への導入を促進すべく、EdTech事業者に対して必要な経費を補助する経済産業省
の制度です。学校などの教育機関は、利用したいソフトウェア・サービスを取り扱
う事業者と協力し、申請・報告書類作成を行うことで、最高200万円まで費用負担
なしで導入することができます。本稿では、同事業の活用に向けた進め方や注意点
に加え、該当事業者をリンク集(随時更新)の形でお伝えします。

https://edtechzine.jp/article/detail/3904?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

◆【先生のコミュニティ紹介】先進的かつ誰でも取り組めるプログラミング教育を
 ――尼崎市の自主研究会「AP Labo」
 有志の先生・教育関係者の方々でつくる「コミュニティ」活動をご存じですか?
どのコミュニティも、より良い学びの実現に向けて、情報交換やワークショップ
運営といった活動に日々取り組まれています。EdTechZineではその方々を応援した
いと考え、コミュニティを紹介するコーナーを設けました。3回目となる今回は
兵庫県尼崎市で活動する、小学校の先生のコミュニティ「AP Labo」を、代表の
林孝茂先生にご紹介いただきます。(編集部)

https://edtechzine.jp/article/detail/3928?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

◆公立高校でゼロからICT教育を実践した先生が解説! プロジェクターを活用した
 授業の可能性
 全国の休校にともなうオンライン化とGIGAスクール構想により、学校のICT化が
急ピッチで進んでいる。1人1台のコンピューターだけでなく、学校の各教室に大型
スクリーンやプロジェクター、電子黒板などの導入も進む。その中でも「現場の先
生から『プロジェクターをさらに活用したい』などの問い合わせが多い」と話すの
は、EdTechZineの人気連載「ゼロから始めてここまでできる! 公立高校でのICT教
育実践」を執筆する浅見和寿さんだ。浅見さんは、これまで公立高校においてICT
機器を取り入れた授業を実践し、担当する国語でプロジェクターを活用した授業
行ってきた。そんな浅見さんに、改めて授業でプロジェクターを使う際のポイン
トを伺った上で、今回はBenQの教育向けプロジェクター「EW800ST」を実際に
使っていただき、使用感を聞いた。

https://edtechzine.jp/article/detail/3912?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email


◆オンライン授業が難しい実技科目、自律的学習を実現する「動画教材活用のコ
 ツ」とは? デジハリが長年のノウハウを解説
 新型コロナウイルスの影響もあり、さまざまな教育の場面で遠隔授業が広く行わ
れるようになってきた。現場での試行錯誤も続いており、特に実技科目での指導の
難しさを感じている人は多い。そうした課題感のもと、「デジタルハリウッドアカ
デミー」では、5月19日にWebデザイン・グラフィックデザイン等のデジタルスキル
教育における「IT系実技科目の遠隔授業」についてウェビナーを開催した。デジタ
ルハリウッド大学・デジタルハリウッド大学院の准教授であり、Webデザインの専
任講師を務める栗谷幸助氏が、これまでの経験から得た、遠隔授業のコツや工夫に
ついて紹介した。

https://edtechzine.jp/article/detail/3893?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(6/12~6/18)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 公立高校でゼロからICT教育を実践した先生が解説! 
   プロジェクターを活用した授業の可能性
https://edtechzine.jp/article/detail/3912?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

●2位 休校中、Google for Educationを活用した2校の事例
   ――オンライン授業の実現に大切なこととは?
https://edtechzine.jp/article/detail/3984?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

●3位 noteを教育に活用して正解のない学び、非同期の学びを
   ――クラーク高校が進める「学びの可視化」とは?
https://edtechzine.jp/article/detail/3905?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

●4位 【先生のコミュニティ紹介】先進的かつ誰でも取り組める
   プログラミング教育を――尼崎市の自主研究会「AP Labo」
https://edtechzine.jp/article/detail/3928?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

●5位 オンライン授業が難しい実技科目、自律的学習を実現する
   「動画教材活用のコツ」とは? デジハリが長年のノウハウを解説
https://edtechzine.jp/article/detail/3893?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 アフレル、大学・専門・高専向け教材「Virtual Roboticsで学ぶ
   プログラミング基礎」を発売
https://edtechzine.jp/article/detail/4005?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

●2位 ARROWSが大塚製薬と共同開発した「熱中症を学ぶ教材」の無料提供を、
   中学教員向けに開始
https://edtechzine.jp/article/detail/4002?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

●3位 兵庫県が全県立高校で「Surface Go 2」の導入を決定、
   1万6000台を展開予定
https://edtechzine.jp/article/detail/4001?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

●4位 「GIGAスクール構想」実現に向け、端末選定から研修まで
   支援するサービス登場
https://edtechzine.jp/article/detail/3999?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

●5位 プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」1~2章を無料提供する
   「特別開校キャンペーン」、6月30日まで
https://edtechzine.jp/article/detail/4006?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:38本(6/11~6/18)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」1~2章を無料提供する「特別
 開校キャンペーン」、6月30日まで(06-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/4006?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・アフレル、大学・専門・高専向け教材「Virtual Roboticsで学ぶプログラミング
 基礎」を発売(06-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/4005?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・アドテクニカ、安否確認サービス「安否コール」を教育機関に2021年3月末まで
 無償提供(06-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/4003?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・スクールソーシャルワーカー業務を支援する「e³schoolソーシャルワーカー支援
 システム」が提供開始(06-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/4004?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・ARROWSが大塚製薬と共同開発した「熱中症を学ぶ教材」の無料提供を、中学教員
 向けに開始(06-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/4002?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・マウスコンピューター、タブレットとしてもノートとしても使えるスタディパソ
 コン「mouse E10」発売(06-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/3995?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・「GIGAスクール構想」実現に向け、端末選定から研修まで支援するサービス登場
 (06-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/3999?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・兵庫県が全県立高校で「Surface Go 2」の導入を決定、1万6000台を展開予定
 (06-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/4001?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・中高生を対象にしたソーシャルプロジェクト「学校総選挙」、Twitterとnoteで
 の展開を開始(06-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/3994?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・学研プラスの高校生向け参考書『きめる!共通テスト』が発売、本の半分がスマ
 ホで読めるキャンペーンも(06-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/3993?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・河合塾、中高生の学部・学科探しに役立つ「みらいぶっく」を公開中(06-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/3990?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・町田市教育委員会、デジタルアーツの「i-FILTER」と「m-FILTER」を採用
 (06-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/3991?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・FRONTEO、AIが児童虐待の兆候を早期に検知するソリューションの提供を開始
 (06-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/3992?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・小中学生向け「マイクラ実況バーチャルキャンプ」、8月にオンライン開催
 (06-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/3979?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・2020年度第1回「教育の情報化実践セミナー」、7月4日にオンラインで開催
 (06-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/3986?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・ゾーホージャパン、教育機関向けオンライン授業配信支援アプリを発表
 (06-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/3988?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・オンラインによる学校向け外国語・総合学習支援サイトがオープン(06-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/3989?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・学研、分析データをもとにした教材「大学入試ランク順」の一部を無料提供
 (06-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/3977?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・CA Tech Kids、小学生向けオンラインプログラミング指導サービス「Tech Kids 
 Online Coaching」を今秋に開講(06-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/3987?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・「U-22プログラミング・コンテスト2020」の応募期間が9月14日まで延長
 (06-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/3985?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・「Studyplus for School」、「ビットキャンパスタッチ」と提携、共同無償提供
 (06-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/3978?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・児童・生徒の特性から最適な指導法を提案する「NOCC教育検査」、無料提供
 (06-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/3980?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・N予備校、Webアプリ、Unity、Webデザインを基礎から学べる特別授業を実施
 (06-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/3981?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・NTTコミュニケーションズ、英会話におけるVR学習の有効性に関する実証実験を
 実施(06-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/3982?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・Institution for a Global Society、自学力の高い生徒の能力を数値化
 (06-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/3983?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・18歳、休校で6割が教育格差を実感、「学校教育と9月入学」意識調査より
 (06-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/3969?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・オンライン留学「クラスライブ」、EdTech導入補助金を活用した導入支援開始
 (06-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/3970?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・ゼッタリンクス、Microsoft Office対応・授業支援ツール「こどもOffice」発売
 (06-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/3976?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・「Studyplus」の学習データに基づく全国59大学の合格者データが限定公開
 (06-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/3971?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・GIGAスクール構想対応の「端末管理+Webフィルタリング」環境、登場(06-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/3972?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・「Gakken家庭学習応援プロジェクト」、現役大学生がLINEで勉強の質問に答える
 「パイセンQ」提供開始(06-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/3974?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・新型コロナによる休校・休園中の子どもの過ごし方の調査、オンラインゲームで
 友だちとやり取りするケースも(06-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/3975?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・SRJ、藤原和博氏によるオンライン講演会「ポストコロナの新しい教育のありか
 た」6月26日開催(06-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/3973?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・すららネット、英語4技能習得に特化した中高教員向けセミナーを6月25日に開催
 (06-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/3968?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・Z会とソニー、小学生向けロボットプログラミング学習講座を共同開発(06-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/3964?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・中止となった関西の私立大学展企画、Web上で7月から実施、61校が進学情報掲載
 (06-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/3965?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・アイデム、子どもの頃のキャリア教育と就職活動に関する調査の結果を発表
 (06-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/3966?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

・リクルートマーケティングパートナーズ、4~5月中に「スタディサプリ」の利
 用を決定した自治体を発表(06-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/3967?utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=edtechzine_regular_20200619&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング