SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

数値化できない特別活動の学びを可視化するには?noteを活用した事例に学ぶ

-[Vol.087]-------------------------------------------------------
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今回ご紹介するのは、数値化が難しい特別活動での学びを
可視化する手段として「note」を活用した事例記事です。

自分の思いや考えを書いて発信できる「note」をどのように活用しているのか?
また、なぜ「note」を選んだのか?

クラーク記念国際高等学校の牛込紘太氏と、noteで
教育向けディレクターを務める中野麻衣子氏にお話を伺いました。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:4本(6/5~6/12)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★noteを教育に活用して正解のない学び、非同期の学びを――クラーク高校が進め
 る「学びの可視化」とは?
 自分の思いや考えを書いて発信できる「note」を教育に活かす動きが出ている。
noteは5月はじめに「note pro学校プラン」として教育機関に無償提供することを
発表。それに先駆けて、いち早くnoteを活用しているのがクラーク記念国際高等学
校だ。数値化が難しい特別活動でnoteを使った学びの可視化を進めるのが狙いだと
いう。

https://edtechzine.jp/article/detail/3905?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

◆コロナ禍での学び、日本と中国の状況はどう異なる? EdTechのトップリードた
 ちが語る
 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大対策として政府が休校を要請
してから、自治体にはよるものの多くの地域で2か月以上休校状態は続いた。そん
な中、英語スピーキング評価AIを展開するエドテック企業のアイードが4月末、
「学びを止めない」としてウェビナーを開催し、一足先に休校を経験した中国と
日本の取り組みを比較した。ウェビナーでは、グロービス・デジタル・プラット
フォームマネージングディレクターの井上陽介氏がモデレーターをつとめ、デジタ
ルハリウッド大学大学院教授の佐藤昌宏氏が日本の状況を、アイードの代表取締役
会長宋暁非氏が中国の状況について話した。

https://edtechzine.jp/article/detail/3947?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

◆今注目すべき教育関連の本は? 2020年5月のAmazonランキングを1位から50位ま
 で紹介
 2020年5月の1ヵ月間に、Amazonで売れた教育関連本のランキングを1位から50位
まで紹介する。直近の新刊では4位に『「教える」ということ』、11位に『マンガ
でわかる東大読書』、37位に『教師崩壊』がランクインした。

https://edtechzine.jp/article/detail/3911?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

◆アフターコロナで学校が担う役割はどう変わる?【グローバル・ティーチャー賞
 トップ10の正頭先生に聞く・後編】
 2030年の社会・経済を概観し、将来求められる人物像を描きながら、そこから見
えるSTEAM教育の本質や幼児教育のあり方について国際的かつ多角的な視点から迫
る本連載。前回に引き続き、今回も著者である株式会社プレイシップ 共同創設者
の花岡直毅さんと、教育界のノーベル賞とも呼ばれる「グローバルティーチャー賞
(Global Teacher Prize)」の2019年のトップ10ファイナリストである、立命館小
学校教諭の正頭英和先生との対談を通じ、「STEAM教育」や「主体的・対話的で深
い学び」が注目される時代背景や、これからの学校の役割について考察します。

https://edtechzine.jp/article/detail/3877?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(6/5~6/11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 noteを教育に活用して正解のない学び、非同期の学びを
   ――クラーク高校が進める「学びの可視化」とは?
https://edtechzine.jp/article/detail/3905?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

●2位 偏差値至上主義からの脱却――学校は何をすべきか?
   【グローバル・ティーチャー賞トップ10の正頭先生に聞く・前編】
https://edtechzine.jp/article/detail/3784?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

●3位 アフターコロナで学校が担う役割はどう変わる?
   【グローバル・ティーチャー賞トップ10の正頭先生に聞く・後編】
https://edtechzine.jp/article/detail/3877?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

●4位 教育ICT先進国フィンランドにおける、新型コロナ対応
   ――授業のオンライン化で生徒たちの反応は?
https://edtechzine.jp/article/detail/3816?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

●5位 1人1台時代の家庭学習では外部モニターの活用がオススメ! 
   ICT教育の専門家がアイケアモニター「GW2480T」をレビュー
https://edtechzine.jp/article/detail/3800?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 約9割の自治体が小学生のプログラミング教育に肯定的、
   首長対象の調査より
https://edtechzine.jp/article/detail/3953?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

●2位 ヤフー、技術職を対象とした就業型インターンシップをオンラインで開催
https://edtechzine.jp/article/detail/3962?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

●3位 スタディプラス、EdTechオンライン展示会「EDX EXPO」を6月15日から
   共同開催
https://edtechzine.jp/article/detail/3961?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

●4位 カシオ、パソコンやタブレットで関数計算やグラフ描画が可能な
   オンライン学習ツールの提供を開始
https://edtechzine.jp/article/detail/3963?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

●5位 GMOメディア、プログラミング教室運営事業者向けオンラインセミナー開催
https://edtechzine.jp/article/detail/3960?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:41本(6/4~6/11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・カシオ、パソコンやタブレットで関数計算やグラフ描画が可能なオンライン学習
 ツールの提供を開始(06-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/3963?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・ヤフー、技術職を対象とした就業型インターンシップをオンラインで開催
 (06-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/3962?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・約9割の自治体が小学生のプログラミング教育に肯定的、首長対象の調査より
 (06-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/3953?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・三省堂、「NEW CROWN」準拠のオンライン英会話サービスを来春より共同提供
 (06-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/3954?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・日本MS、「GIGAスクール構想」対応パソコンの供給に関する問い合わせ窓口を開
 設(06-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/3957?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・「進研ゼミのWebオープンキャンパス」、会員以外も無償で利用が可能に
 (06-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/3958?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・GMOメディア、プログラミング教室運営事業者向けオンラインセミナー開催
 (06-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/3960?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・スタディプラス、EdTechオンライン展示会「EDX EXPO」を6月15日から共同開催
 (06-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/3961?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・すららネット、通信制学校向けオンラインセミナーを6月26日に開催(06-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/3959?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・LITALICO、発達障害のある子どもを持つ保護者に行った「就労についての意識調
 査」の結果を発表(06-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/3950?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・エミレーツ航空、子ども向け英語学習コンテンツを無料配信(06-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/3952?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・定期テスト対策に役立つ「アオイゼミ確認テスト」、中学2・3年生向けに実施
 (06-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/3951?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・EdTech導入補助金を活用した「SchooMy CLASS」の導入サポートが開始(06-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/3948?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・教育分野での新規事業創出を目指す「小学館アクセラレーター」がスタート
 (06-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/3949?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・未来技術推進協会、家庭でSDGsについて学べるボードゲームを無償配布
 (06-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/3945?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・ビジネスナレッジの定額制動画学習サービス「グロービス学び放題」、有効会員
 数が10万人を突破(06-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/3946?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・校務支援サービス「BLEND」、「EdTech導入補助金」制度の導入実証校を募集
 (06-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/3927?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・教育に関するトークイベント「これからの“学び”の話をしよう」、第0回が6月
 12日に開催(06-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/3944?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・プログリット、英語音声添削のサブスク「シャドテン」と、英語スピーチ添削を
 受けられる「スピテン」の提供を開始(06-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/3936?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・麹町中の前校長・工藤勇一氏による著書、『きみを強くする50のことば』が6月
 24日に発売(06-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/3942?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・英語学習AIロボット「Musio」と幼児向け教材をセットにした「ママリ」
 ユーザー向けレンタルサービスを開始(06-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/3943?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・中高生がデザイン思考を学び創造力を競い合うオンラインイベント、今年の
 テーマは「Withコロナ時代の困りごと」(06-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/3940?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・昭和女子大学、オンライン授業はリアルタイムの双方向型が6割に(06-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/3939?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・フレーベル館、アンパンマンのしかけえほん『きれいにしようね みんなの
 て』を期間限定で無償公開(06-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/3941?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・音読指導アプリ「リピートーク」、「EdTech導入補助金活用プラン」を発表
 (06-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/3938?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・エデュケーショナルネットワーク、学校再開で公立学校への支援を強化
 (06-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/3937?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・LoiLo、オンライン授業のノウハウまとめサイトを開設、先生160名と協働し作成
 (06-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/3935?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・オンライン教材「デキタス」と学校連絡・情報共有サービス「COCOO」、
 「EdTech導入補助金」実証自治体・教育機関の募集を開始(06-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/3929?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・IoTブロック「MESH」を活用した小学校向けプログラミング教育ガイドブックの
 第2弾が発売(06-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/3930?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・首都圏の高校教員を対象にした、大学・短期大学・専門学校のオンライン説明会
 が6月9日から開催(06-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/3931?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・働く主婦対象の9月入学に関する調査、若い世代ほど反対意見が増加【しゅふJOB
 総研調査】(06-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/3932?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・小学生向け「Tech Kids CAMP Summer 2020~オンラインプログラミング夏季講
 習~」が開催、夏休み短縮にも配慮(06-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/3933?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・学研プラス、公立中高一貫校・高校を対象に「EdTech導入補助金」実証校を募集
 (06-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/3926?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・タブレット/ノート端末を最大48台保管できる充電保管庫が登場(06-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/3919?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・産官学有識者による「ICT環境の迅速な整備と、いま目指す初等中等教育」開催
 (06-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/3918?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・仙台育英学園秀光中等教育学校、入試の一部をオンライン化(06-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/3925?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・五ツ木書房、自宅で受験できる「おうち模試」を6月14日に開催(06-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/3924?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・子ども向けプログラミングスクール「F@IT Kids Club」、オンライン授業の新規
 生を募集(06-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/3920?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・宝仙学園小学校、「Zoom」を使ったオンライン情報モラル授業を実施(06-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/3923?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・「TechAcademyジュニア」が無償提供を受けた児童・生徒と保護者へ調査を実
 施、64%が今後もプログラミングを学ばせたいと回答(06-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/3922?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

・ライカーズアカデミア、英語とプログラミングを学べるオンライン教材「スクー
 ミーイングリッシュ」の提供開始(06-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/3921?utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=edtechzine_regular_20200612&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング