SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

進研ゼミ、全国の小学生を対象に「鬼滅の刃」とコラボした漢字計算ドリルを無償提供

 ベネッセコーポレーションが提供する「進研ゼミ小学講座」は、4月から小学2年生~小学6年生になる児童を対象に、「鬼滅の刃」とコラボレーションした漢字計算ドリルを無償提供する。また、4月から小学1年生になる児童には「『鬼滅の刃』シール」がプレゼントされる。2月1日から申し込みを開始し、2月中旬ごろから先着12万名に郵送される予定。なお、4月から小2、小3になる児童向けのドリルは既定の応募数に達したため、受付を終了している。

 昨春の一斉休校の影響は年度末に差し掛かる現在も続いており、同社が1月6日から12日、全国の小学校教員515人に実施した調査では、小学2年生~6年生の教員の4割以上が、一斉休校の影響による授業のスピードアップやグループ学習の見送りなどの理由から「例年よりも子どもの学習内容の理解が浅くなっている」と感じている結果となった。また、上の学年ほど、昨年の9月と比べて「例年より理解が浅くなっている」と感じる割合の増加幅が大きい。

Q:児童・生徒の状況について、以下の内容はどの程度あてはまりますか。「例年に比べて・児童・生徒の理解が浅くなっている」
Q:児童・生徒の状況について、以下の内容はどの程度あてはまりますか。「例年に比べて・児童・生徒の理解が浅くなっている」

 この状況を受けて「進研ゼミ小学講座」は、子どもたちが大好きな「鬼滅の刃」とコラボレーションした漢字計算ドリルで、本年度のうちに理解不足を補い、新学年で好スタートを切ってほしいとの思いから、ドリルの無償提供を決定した。当初は会員のみに4月号で届ける予定だったが、一部を再編集して会員以外の児童にも広く無償提供することとなった。

 このドリルは、「鬼滅の刃」の世界観で子どもたちの学習意欲を引き出し、アニメのシーンを想像しながら楽しく、印象づけながら理解を定着できるよう、一問一問こだわって開発された。

「進研ゼミ小学講座」×「鬼滅の刃」漢字計算ドリル 「進研ゼミ小学講座」×「鬼滅の刃」漢字計算ドリル
「進研ゼミ小学講座」×「鬼滅の刃」漢字計算ドリル

 申し込みは特設ページで受け付けている。また、ドリルを申し込んだ人の中から抽選で9名に、「進研ゼミ」オリジナル「『鬼滅の刃』全集中!けん玉9連」がプレゼントされる。

 なお、今後は「進研ゼミ」の小学生と中学生の会員向けにも、4月号で「鬼滅の刃」コラボレーション教材や文具が届けられる予定。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/5107 2021/02/02 16:22

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング