SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

現役高校生が働きたい業界1位は前年と同じ「製造・ものづくり業界」、なりたい職業1位は「接客職」【ジンジブ調査】

 ジンジブは、現役高校生を対象に実施した「なりたい職業」に関するアンケート調査の結果を、9月29日に発表した。同調査は、高校生の就職を支援する同社が5月8日~6月23日の期間に主催した職業体験イベント「おしごとフェア2025」にて行われ、来場した高校1~4年生(高校4年生は定時制課程)1746名から有効回答を得ている。

 調査対象者に、就職するとしたらどんな職業に就きたいかを尋ねたところ、「接客職」(14.6%)が前年に続いて3年連続でもっとも多く、「ものづくり職人」(10.5%)、「イラストレーター」(10.1%)がそれに続いた。

 就職するとしたら、どの業界に興味があるかを尋ねた質問では、「製造・ものづくり業界」(20.8%)が前年に続いて最多となり、以下「宿泊・飲食・観光業界」(15.0%)、「サービス業界」(13.7%)が続いている。

 就職活動や進路選択で不安なこととしては、「希望通りの進路に進めるか不安」(48.8%)、「自分のやりたいことが見つかっていないこと」(46.6%)、「自分の向いていることが見つかっていないこと」(41.8%)、「何をするべきかがわからないこと」(41.8%)が上位となった。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/13064 2025/10/01 16:40

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング