SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

中学・高校向け探究学習プログラム「TWICE PLAN」、「探究・校務改革支援補助金2025」での利用申し込みを5月2日まで受付中

 トゥワイス・リサーチ・インスティテュートは、経済産業省「探究・校務改革支援補助金2025」の支援事業者に採択されたことを、4月17日に発表した。同補助金の活用によって、学校などの教育機関において探究学習プログラム「TWICE PLAN」のワークを無償で実施できる。同補助金を活用した「TWICE PLAN」導入の申し込み受け付けは5月2日まで。

 「TWICE PLAN」は、実社会に即した多様な課題解決を通じて、生徒たちが実社会で必要とされる力をトレーニングできるプログラム。学校の状況に応じた実施期間の調整も可能となっている。

 同補助金を活用して、無料で実施できるワークは以下の通り。

  • 人間ドキュメンタリーワークIntensive:世の中で偉業を成し遂げた人物の「ドキュメンタリー」制作に取り組む
  • 自分史ワークIntensive:自分自身の人生の過去・現在・未来に渡る「自分物語」づくりに取り組む
  • 地元企業インターンワークIntensive:地元企業の「インターン」として、地域社会や企業の課題解決に取り組む(実施可能地域限定、要・問い合わせ)
  • 企業インターンワークIntensive:日本を代表する企業の「インターン」として、実社会の課題解決に取り組む
  • 論文ワークIntensive:チームメイトとの対話を通じて、探究的に論文執筆のトレーニングをする
  • ムービーワーク:伝える力を大切にしながら、自分たちが気になる「今」をテーマに映像をつくる
  • 学校フリーペーパーワーク:毎日を過ごす学校の魅力を地域に伝える「フリーペーパー」制作に取り組む
  • 起業シミュレーションワーク:自分たちの会社をつくる「起業」のシミュレーションに取り組む
  • グローバルリサーチワーク:クラスで協力して地球上の課題を探究し、「調査レポート」をつくり上げる

 補助金の活用にあたっては、フォームで問い合わせ・申し込みを行った後、トゥワイス・リサーチ・インスティテュートによる補助金の申請を経て、プログラムが実施される。また、プログラム後には同社が実施報告を行う。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/12406 2025/04/21 11:15

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング