SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

子どもも教師もワクワク! デジタルツールで生まれる令和の学び

サービスが終了する「Flip」と「Google Jamboard」のデータを「Padlet」に移行する方法

子どもも教師もワクワク! デジタルツールで生まれる令和の学び 第13回

 「デジタルでもアナログでもできることはまずはデジタルで」をモットーに、数多くのデジタルツール・教材を活用する、公立小学校教諭の前多昌顕先生。これまで、学校での「Flip(旧称:Flipgrid)」や「Canva」の活用について、ご自身の実践をもとに執筆いただきました。本連載ではそのほかのさまざまなツールの活用実践について、連載形式でお伝えしていきます。第13回では、サービス終了が発表された教育向け動画ツール「Flip」と、同じくサービスが終了する「Google Jamboard」のデータを、オンライン掲示板アプリ「Padlet(パドレット)」に移行する方法を紹介します。(編集部)

Flip終了の衝撃

 2024年6月初めの早朝に、なんとなくXのタイムラインを眺めていたらFlipの投稿が目に留まりました。

The Flip Camera is moving to Teams for Education, we are retiring our web and mobile apps. Now, you can just click on Assignments inside Teams, and select video from the dropdown menu to send and receive video assignments with your students. Learn more on http://Flip.com.

※出典:Flip公式Xアカウント

 私は英語が極めて苦手なので、すぐに翻訳して読んでみたところ、

Flip CameraはTeams for Educationに移行し、ウェブアプリとモバイルアプリは終了します。Teams内のAssignmentsをクリックし、ドロップダウンメニューからビデオを選択するだけで、生徒とビデオ課題を送受信できるようになりました。

との内容でした。その後、Flipから届いたメールには以下の内容が書かれていました。

  • Flip.comのサービスは終了する。
  • Flipのコア機能をTeams for Educationに移行。
  • 2024年9月30日までにFlipのWebサイトとモバイルアプリを廃止予定。
  • 7月1日以降、Flipはモバイルアプリストアで利用不可、Webサイトは表示専用に移行。
  • 7月1日以降、新しいグループ、トピック、ビデオは作成不可、9月30日まではFlipビデオをダウンロード可能。

 つまりFlipは終了するとの連絡でした。Flipは私がEdTechZineで連載を始めるきっかけとなったサービスで思い入れが強く、正直なところかなり動揺したのですが、その感情については割愛します。これまでアップロードしてきた大量の動画をなんとかして保存する必要があります。Flipからデータをダウンロードできるのは9月30日までとなっており、早めに対応しなければなりません。

PadletがFlipのインポートツールを公開

 その後もXで情報収集を続けていると、次のようなPadletの投稿を発見しました。

Folks, if you won't be able to use Flip now that it is moving to Microsoft Teams, you can use Padlet for video discussions. We are also working on a Flip importer that should be out before the end of the week.

We don't have all the Flip features. We don't have their cool AR camera. We don't have video comments. Video comments will be out in a week or so. AR camera may take time.

But we do have the same easy video recording, collaboration, and LMS integrations.

Flip has been a great inspiration for us here at Padlet. They saw the power of video for classrooms before any of us did. They motivated us to up our video game.

We thank them for their innovations. As a company that uses Microsoft Teams, we look forward to using Flip Camera.

※出典:Padlet公式Xアカウント

 なんと、PadletがFlipのデータを移行できる機能と、ビデオコメント機能の実装を1週間程度で行うという内容でした。しばらくすると、本当に1週間以内にPadletにFlipのインポートボタンが表示されるようになりました。

 早速試してみましたが、最初はエラーが表示されて機能しませんでした。その旨をXにポストしたところ、すぐにPadletの中の人が投稿を見つけてくれ、DMを頂きました。その後、何度かメッセージのやり取りを繰り返した結果、FlipのデータをPadletにインポートできました。

次のページ
データ移行の手順

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

子どもも教師もワクワク! デジタルツールで生まれる令和の学び連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

前多 昌顕(マエタ マサアキ)

 五所川原市立五所川原小学校教諭、青森県プログラミング教育研究会発起人で事務局長。初任の頃よりICTの教育活用に興味を持ち研究を進める。いったんICT教育と距離を取り、研究対象を思考ツールにしたが、プログラミング教育必修化をきっかけに再開する。マイクロソフト認定教育イノベーターエキスパート2018-...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です


この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/11321 2024/08/06 07:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング