SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

ADSTECのAIソフト「NAIT」、お茶の水女子大学の現役学生向けカリキュラムに導入

 エーディーエステック(ADSTEC)は、お茶の水女子大学と共同で「お茶の水女子大学 × NAIT講習体験会」を開催し、現役学生向けのカリキュラムとして講義を行ったことを、2月14日に発表した。

お茶の水女子大学で開催された「お茶の水女子大学 × NAIT講習体験会」の様子
お茶の水女子大学で開催された「お茶の水女子大学 × NAIT講習体験会」の様子

 「お茶の水女子大学 × NAIT講習体験会」は、お茶の水女子大学における4月の共創工学部創設に先立って開催され、現役学生向けのカリキュラムとして講義を実施している。

 「NAIT」は、難しいスキルが必要なく、アプリケーションベースでディープラーニングを利用可能。扱いやすいGUIとオートディープラーニング機能によって、はじめて同ソフトに触れる学生でも、簡単にディープラーニングを使える。

 具体的には、独自のオートディープラーニングアルゴリズムを利用することで、最適なディープラーニング構造とハイパーパラメータを見つけ、高性能な検査モデルを作成できる。従来のディープラーニング検査では、必要なレベルのパフォーマンスを達成する検査モデルが作成されるまで、継続的に調整と再学習が必要となるが、「NAIT」ならワンクリックで最適な検査モデルを作成可能。そのため、ディープラーニングの専門家でなくても、高性能なディープラーニングモデルを作れる。

活用教材の一例となるネジ、ワッシャー、ナットの個数カウント
活用教材の一例となるネジ、ワッシャー、ナットの個数カウント
活用教材の一例となるカラーコンタクトの欠陥箇所の識別
活用教材の一例となるカラーコンタクトの欠陥箇所の識別

 今回は、お茶の水女子大学 生活科学部の授業教材として導入された。授業では90分8コマの計12時間という限られた時間の中で、ディープラーニングソフトの基礎知識とツールの使い方を習得し、集大成として学生同士チームに分かれて「実社会での問題解決」をテーマに、学生自身で活用シーンを想定し、画像を集め、学習し、結果を発表した。

 同講義には21名の学生が参加し、各チームが検討から開発までを行った。当日の発表会では、各チームが「食材(みかん、キノコ)の良品判定」「魚の種別判定」「ドーナツの個数カウント」といった、自由な発想を活かしたアイデアを紹介している。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/10668 2024/02/15 16:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング