SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

CTC、小5~6の社会科の授業にそのまま組み込める「プログラミング教育コンテンツ」を開発

 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、小学校5~6年生を対象にしたプログラミング教育コンテンツ「みんなでチャレンジ!ITエンジニア」を、出張授業として6月下旬から実施する。

 センサーロボット(Ozobot)と独自開発の地図を使い、何通りもある配達ルートの中から最適なルートをグループワークで導き出すというもので、「教育指導要領に沿った内容」「社会科の授業(産業や情報化を扱う単元)にそのまま組み込める」という特長がある。また、プログラミング言語を用いずに、色の組み合わせ(カラーコード)でプログラミング的思考を体験できる。

 CTCでは、今回のコンテンツ提供の背景として、小学校4~6年生向けのプログラミングワークショップ「未来実現IT教室」を2015年度から25回にわたり開催してきた中で、先生方からの「何から手をつければよいかよくわからない」「プログラミングはやったことがない」といった声に基づき、教える側の立場に立って開発したと説明している。

 開発には、NPO法人企業教育研究会が協力し、千葉大学教育学部附属小学校などでの検証授業を経て完成した。

検証授業におけるグループワークの様子
検証授業におけるグループワークの様子
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/1001 2018/06/07 13:19

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング