日本語対応した「Flip」で、子どもたちの創造性と自己表現のスキルを高める
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━[AD]━━━━━━━━━━━━━━
子どもたちに大人気の「ポケモン」小学校向け無償プログラミング教材
活用イメージがつかめる解説動画を公開中!
授業の流れに沿って、ポイントをわかりやすく説明
冬休みに視聴して、新学期の授業に取り入れてみませんか?
★視聴はこちらから ⇒
━━━━━━━━━━━━━━[AD]━
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/
今週のおすすめは、多くのデジタルツールや教材を使いこなす
公立小学校教諭の前多昌顕先生による連載の第11回です。
今回は、今年日本語対応したソーシャルラーニングサービス
「Flip(旧称:Flipgrid)」についてご紹介いただきました。
Flipは子どもたちは自らの考えや知識を動画という形で表現することを可能にし、
創造性と自己表現のスキルを高める可能性を持っています。
また動画作成のプロセスを通して、情報の組み立て方や
プレゼンテーションの技術を高めることもできます。
詳細は、新着記事一覧をご確認ください。
--------------------------------------------------------------------------
【特集】少子化・DX時代の大学のあり方を考えるヒント
少子化が進み18歳人口が減少する中、大学は学生獲得のために
学部やカリキュラム、入試方式に工夫を凝らしています。
またコロナ禍によって教職員のリモートワークが普及したことに伴い、
業務のDXがよりいっそう求められるようになりました。
本特集では大学関係者の方々に向けて、少子化・DX時代の
大学のあり方を考えるヒントとなる記事をご紹介します。
https://edtechzine.jp/university?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法
EdTechZineのX(旧Twitter)アカウント、Facebookページも公開しています。
* X(旧Twitter) =>
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:1本(12/15~12/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★動画で子どもたちの創造性と自己表現のスキルを高める、
日本語対応した「Flip」を使ってみよう!
「デジタルでもアナログでもできることはまずはデジタルで」をモットーに、
数多くのデジタルツール・教材を活用する、公立小学校教諭の前多昌顕先生。
これまで、学校での「Flip(旧称:Flipgrid)」や「Canva」の活用について、
ご自身の実践をもとに執筆いただきました。本連載ではさまざまなツールの
活用実践を、連載形式でお伝えしていきます。
第11回では、Flipgridから名称を変更した、動画投稿ができる
ソーシャルラーニングサービス「Flip」について、
最近の日本語対応に触れながら改めて紹介します。(編集部)
https://edtechzine.jp/article/detail/10481?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(12/15~12/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 Google Jamboard代替候補「FigJam」の特徴とは?
印西市立原山小学校の授業をレポート
https://edtechzine.jp/article/detail/10215?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
●2位 「映像制作」は「自分は何者か」を考えるツールになる!
大学進学実績にも結びついた学びの成果とは
https://edtechzine.jp/article/detail/10362?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
●3位 小中学生の不登校は過去最多の約30万人に
──数字だけを見て終わりにせず、教師や保護者ができることは?
https://edtechzine.jp/article/detail/10197?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
●4位 開始から2年半が経過したGIGAスクール構想、学校現場はどう変わったか?
全国各地の事例を紹介
https://edtechzine.jp/article/detail/10057?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
●5位 ホワイトボードアプリの代替になるかも?
登録不要・無料で簡単に使える「ふきだしくん」
https://edtechzine.jp/article/detail/10311?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 数学問題提供サービス「数学バンク」が新たに高校範囲をリリース、
市販教材連動も強化
https://edtechzine.jp/article/detail/10476?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
●2位 高校進学予定の子どもを持つ保護者、3割が「中学校の学校教育に不満」と
回答【「ズバット 通信制高校比較」調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/10450?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
●3位 大学のオープンキャンパスは高2までに9割が参加、認知経路は
「大学のホームページ」が最多に【Studyplusトレンド研究所調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/10475?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
●4位 アディッシュ、文科省指定のパイロット校・宮城県岩沼市立岩沼北中学校
にて、生成AIの授業を実施
https://edtechzine.jp/article/detail/10474?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
●5位 25年卒学生、4割超が採用選考の面接を経験するも
9割強が未内定であることが判明【ジェイック調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/10458?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:26本(12/14~12/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・教科への苦手意識、文理ともに小中学校で大きく形成されることが明らかに
【Studyplusトレンド研究所調査】(12-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/10484?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
・ライフイズテック、経産省「未来の教室」における実証事業で」
生成AIを活用した授業準備や校務の効率化を検証(12-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/10483?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
・COMPASSと慶應義塾大学SFC研究所、東大阪市での「Qubena」活用と
学力への影響について検証結果を発表(12-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/10482?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
・pluszeroと啓林館、大学入試対策をトータルサポートする
オンライン教材「Math × Pass」を共同開発(12-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/10486?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
・チエル、PC教室の整備・バージョンアップを支援する
「PC教室・導入支援活用パック」を学校向けに提供(12-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/10485?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
・ICT CONNECT 21、美術による学び研究会の上野行一氏が登壇するイベントを
1月10日に開催(12-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/10479?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
・プログラミング学習サービス「paizaラーニング」の「Python3入門編」が
リニューアル、学校向け無料プランでも利用可能(12-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/10473?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
・大学のオープンキャンパスは高2までに9割が参加、認知経路は
「大学のホームページ」が最多に【Studyplusトレンド研究所調査】(12-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/10475?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
・駿河台学園とDiversity Study、学習塾向け指導パッケージ
「駿台 Diverse」を2024年度からリリース(12-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/10477?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
・数学問題提供サービス「数学バンク」が新たに高校範囲をリリース、
市販教材連動も強化(12-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/10476?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
・アディッシュ、文科省指定のパイロット校・宮城県岩沼市立岩沼北中学校にて、
生成AIの授業を実施(12-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/10474?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
・静岡県裾野市とライフイズテック、地域産業の発展などに向け
次世代デジタル人材育成に関する連携協定を締結(12-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/10471?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
・ベネッセ、年内入試対応のデジタル教材「キャリアナビ」を
2024年4月から高校向けに提供開始(12-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/10470?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
・ストリートスマートの「教えて先生!」シリーズ第8弾が12月22日に開催、
Googleサイトの活用実践を紹介(12-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/10469?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
・高1~2生の78%が「将来、お金持ちになりたい」と考えるも、「なれると思う」
は20%【スパークス・ベネッセ「ミライをつくるラボ」調べ】(12-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/10465?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
・国立高等専門学校機構、「サイバーセキュリティ教育推進センター」を
開設(12-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/10463?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
・アルゴノートと内田洋行、こどもデータ連携実証事業に採択された
戸田市において不登校をAIで予測するモデルの実証研究を開始(12-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/10467?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
・みんがく、生成AI×性格タイプ別診断による「学習の習慣化戦略」について
解説するオンラインセミナーを1月10日に開催(12-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/10466?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
・パーソルクロステクノロジー、プログラミング教育関連サービス
「スマイリット」の提供を教育機関向けに開始(12-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/10464?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
・25年卒学生、4割超が採用選考の面接を経験するも
9割強が未内定であることが判明【ジェイック調査】(12-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/10458?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
・海馬、生成AIの学校導入におけるリスクとガイドラインを解説する
オンラインセミナーを12月26日に開催(12-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/10462?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
・ICT CONNECT 21、高校での1人1台端末活用事例を紹介する
オンラインセミナーを12月27日に開催(12-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/10461?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
・ジンジブ、体験型キャリア教育支援プログラム「ジョブドラフトCareer」の
2024年度からの導入高校を募集(12-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/10457?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
・「スクールライフノート」がMicrosoft Entra IDとのSAMLによるSSOに対応、
シームレスなログインが可能(12-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/10460?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
・ゼッタリンクス、「学び手主導の学習スタイルと個別最適化」が
テーマの教員向けウェビナーを12月22日に開催(12-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/10459?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
・教育分野におけるデジタル技術活用のための
「教育DXサービスマップ(実証アルファ版)」が公開(12-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/10456?utm_source=edtechzine_regular_20231222&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=30439&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.