SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

大分県中津市と京都府舞鶴市のICT活用事例を紹介

-[Vol.223]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、大分県中津市と京都府舞鶴市の教育委員会関係者が登壇した
パネルディスカッションのレポートです。

授業改善に向けた両市のICT活用事例を、教育長をはじめとした
関係者が発表し、意見を交わしました。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:3本(3/10~3/17)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★授業改善のため、自治体はいかにICT活用を進めるべきか?
 大分県中津市と京都府舞鶴市の取り組み
 2019年12月に文部科学省が打ち出した「GIGAスクール構想」。コロナ禍で当初の
計画が前倒しされ、全国各地の学校で1人1台端末の導入・利活用が
進められてきた。そして今、機器の管理やコスト、また人的リソースなどの
課題を踏まえ、「子どもたちのために授業をどう改善していくか」という
新たな議論が進みつつある。そのテーマのもと、2月8日に開催された
公開パネルディスカッションでは、中津市教育委員会と舞鶴市教育委員会から
教育長らが登壇。SB C&S株式会社 エデュケーションICT統括部 統括部長の
古泉学氏や、モデレーターを務めた株式会社Doit 代表取締役の土井敏裕氏を
交えて、自治体における教育改革の実情について意見を交換した。
https://edtechzine.jp/article/detail/8944?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

◆小中学生のデジタルコンテンツ制作はおまかせ「Adobe Express」とは?
 文部科学省のGIGAスクール構想がスタートして3年目。Society 5.0時代を生きる
子どもたちにとって、ICTを活用した授業が「普通」になりつつある一方、
先生方の試行錯誤は尽きません。本連載では、主にAdobe Expressを
クリエイティブ・デジタルツールとして小中高校の教育現場で実践的に活用し、
子どもたちの学びや創造的問題解決能力の育成に日々奮闘されている先生方が
リレー形式でお話しすることで、すぐに役立つ実践的な情報と具体的な導入方法を
ご紹介します。第2回は、Adobe Expressの教育現場での活用方法について
お伝えします。
https://edtechzine.jp/article/detail/8737?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

◆自治体や学校関係者も知っておくべき「ICT支援員のリアル」とは?
   予算等の課題解決の糸口を探る
 全国の学校でICT支援員のニーズと重要性が高まるものの、予算や契約、
業務内容、雇用など、さまざまな面で大きな課題が生じている。一方、適切な
予算を確保してICT支援員を活用している自治体は、学校におけるICT活用の効果を
着実に上げている。両者の差は、ICT支援員の業務や待遇に対する理解の差に
よるものが大きい。そのような中、2月4日に開催された
一般社団法人日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)教育ICT課題対策部会による
セミナー「1人1台時代のICT支援員 ―教育委員会、ICT支援員事業者、ICT支援員、
誰一人取り残さない課題解決!―」では、現場を知る有識者がICT支援員の現状を
明らかにし、さまざまな課題解決へ向けてのディスカッションを行った上で、
参加者とともにGIGA時代におけるICT支援員のあり方を考えた。
https://edtechzine.jp/article/detail/8945?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(3/10~3/16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 自治体や学校関係者も知っておくべき「ICT支援員のリアル」とは?
   予算等の課題解決の糸口を探る
https://edtechzine.jp/article/detail/8945?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

●2位 クイズ大会だけじゃない!
   子どもが自ら学び、自分のペースで取り組める「Kahoot!」活用法
https://edtechzine.jp/article/detail/8921?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

●3位 デジタルツールを活用して創造的な教育活動を実践する
   「Adobe Education Leader」
https://edtechzine.jp/article/detail/8736?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

●4位 授業改善のため、自治体はいかにICT活用を進めるべきか?
   大分県中津市と京都府舞鶴市の取り組み
https://edtechzine.jp/article/detail/8944?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

●5位 情報の整理は表が基本!
   低学年の児童が楽しみながら「表の編集スキル」を身につけられる実践
https://edtechzine.jp/article/detail/8851?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 通信制高校に期待すること、「高校卒業資格を確実に取得できる」が
   保護者・生徒とも最多に【通信制高校ナビ調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/9049?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

●2位 ガイアックス、中高生向けアントレプレナーシップのeラーニングサービス
   「起業ゼミonline」(β版)の事前登録受付を開始
https://edtechzine.jp/article/detail/9041?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

●3位 ニューダイヤ産業、教員の働き方改革を推進する成績処理管理システム
   「スマート評定」を4月より販売開始
https://edtechzine.jp/article/detail/9052?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

●4位 24年卒学生の3月初旬における内々定率は18.1%で
   前年より3.0ポイント増【マイナビ調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/9046?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

●5位 メイツ、「aim@」に小学生が1人で学べる初学者向け
   英単語学習ICT教材をリリース
https://edtechzine.jp/article/detail/9051?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:35本(3/9~3/16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・栄光学園高等学校、AI英語学習サービス「ELSA Speak」を導入(03-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/9047?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・通信制高校に期待すること、「高校卒業資格を確実に取得できる」が
 保護者・生徒とも最多に【通信制高校ナビ調査】(03-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/9049?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・ガイアックス、中高生向けアントレプレナーシップのeラーニングサービス
 「起業ゼミonline」(β版)の事前登録受付を開始(03-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/9041?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・ニューダイヤ産業、教員の働き方改革を推進する成績処理管理システム
 「スマート評定」を4月より販売開始(03-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/9052?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・メイツ、「aim@」に小学生が1人で学べる初学者向け英単語学習ICT教材を
 リリース(03-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/9051?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・24年卒学生の3月初旬における内々定率は18.1%で前年より3.0ポイント増
 【マイナビ調査】(03-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/9046?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・子どものいる保護者の約7割が「学力や学歴は教育費にいくらかけるかによって
 決まると感じる」と回答【ソニー生命保険調査】(03-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/9044?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・「Minecraftカップ2022全国大会」最終審査会&表彰式が2月5日に開催(03-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/9045?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・Mogic、クラウド型授業支援システム「Pholly」に出席管理機能を追加(03-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/9043?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・AI型教材「Qubena」、高知県の学習支援プラットフォーム
 「高知家まなびばこ」と学習データを連携(03-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/9042?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・ゲームで楽しく体験できる!
 『マインクラフトでわくわく学ぶ!Pythonプログラミング入門』(03-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/8967?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・子どもがはじめてスマホを所有した時期は「中学1年生」が最多、
 8割超の子どもがルールを守ってスマホを利用【明光義塾調べ】(03-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/9036?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・公文教育研究会、小学1~3年生の子どもを持つ保護者に行った
 「家庭学習についての調査」の結果を発表(03-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/9035?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・NEXCENT、ChatGPTを活用した学校現場での働き方改革コンサルティングサービス
 「SmartTeach」を開始(03-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/9038?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・すららネット、高校生向け探究学習ICT教材「すらら Satellyzer」を
 6月にリリース、3月27日にセミナーも開催(03-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/9039?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・2022年のタブレット端末出荷台数は631万台、小中学校での全国配備一巡により
 2013年以降最少に【MM総研調査】(03-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/9037?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・駿台予備学校、学習指導の高度化と標準化を実現する
 コーチングマネジメントシステムを4月より運用(03-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/9034?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・英語学習アプリ「abceed」、ソニー・ピクチャーズエンタテインメントが
 配給する映画やドラマを活用した学習機能をリリース(03-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/9010?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・24年卒学生に対する内々定出しの開始時期は3月が最多
 ──ここ数年のピークである4月よりも早期化【学情調査】(03-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/9030?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・学校向け「スタディサプリ」、AIを搭載した
 アダプティブ学習機能の提供を開始(03-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/9032?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・島根県教育委員会、教員採用「特別選考試験」を島根と東京で
 5月4日に実施(03-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/9027?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・Google、沖縄県名護市の事例とともに年度更新について紹介する
 オンラインセミナーを3月25日に開催(03-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/9031?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・GMOと渋谷区、教育版マインクラフトを使用した探究学習
 「未来の笹塚小学校をつくろう」の最終成果発表を開催(03-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/9028?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・ギャビーアカデミー、東京大学との共同研究で脳科学的英語
 スピーキングトレーニングを開発。トライアル企業・学校法人を募集(03-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/9024?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・17歳以下のクリエータ支援プログラム「未踏ジュニア」、
 2023年度の参加者応募受け付けを開始(03-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/9029?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・情報I 初年度総括オンラインセミナー「大学・高校の入口で求められる
 「情報」の力」が3月28日に開催(03-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/9026?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・奈良教育大学とソフトバンク、「GIGAの時代に先生としてすべきこと」が
 テーマのオンラインイベントを3月18日に開催(03-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/9025?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・カンコー学生服、女子スラックスの新規採用校が累計3000校を
 突破したことを発表(03-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/9020?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・24年卒学生、7割近くが就活で企業の「ウェルビーイング」に対する
 取り組みを意識【学情調査】(03-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/9019?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・ゼンリンと北九州市教育委員会、
 「学校におけるICT活用推進に向けた連携協定」を締結(03-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/9021?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・東京学芸大学、OECDとの無料オンラインワークショップを
 3月12日・14日に開催(03-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/9018?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・Gakken、高校教員向けウェビナー「キャリア教育&志望理由書 説明会
 グローバル人材編」を3月25日に開催(03-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/9023?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・増進堂・受験研究社、英語教員向けセミナー「CLIL的アプローチによる
 検定教科書の教え方」を3月24日にオンラインで開催(03-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/9022?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・熊本高等専門学校と熊本県教育委員会、
 「第1回高校・情報Iプログラミング担当者研修会」を実施(03-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/9013?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

・ICT CONNECT 21、新番組・NHK高校講座「情報I」制作者登壇のイベントを
 3月22日に開催(03-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/9017?utm_source=edtechzine_regular_20230317&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=25773&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング