SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

ゲームと子どもに関するアンケート調査、父親と母親ではゲームに対する意識に差がある結果に

 マーケティングリサーチ会社のアスマークは、全国20~50代の男女(3歳~小学生の子どもと同居、 同居子どもがゲームで遊んでいる)を対象に実施した「ゲームと子どもに関するアンケート調査」の結果を、11月27日に発表した。

 同アンケートは、10月10日~10月15日の期間にインターネット上で実施され、450名より有効回答を得ている。

小学校就学前の子どもにとって、ゲームとは「スマホのアプリ」を指す

 8割以上の未就学児は、スマホアプリのゲームで遊ぶことに好意的であることが分かった。小学生未満の子どもは、スマホに触れる時期が早いことから、「ゲーム=スマホアプリ」という考えが、一般化されていくのではないかと推察される。

小学校入学前にスマホに触れている子どもが多い
小学校入学前にスマホに触れている子どもが多い

子どもとのコミュニケーションツールとしてゲームをする父親

 また、母親よりも父親の方が子どもと一緒にゲームをすることが多く、ゲームを通して子どもとコミュニケーションを図っているものと考えられる。しかし、子どもが小学校高学年になると、その傾向は薄れ、子どもだけで遊ぶようになる。また、母親は楽しいだけのゲームに対して、ネガティブな印象を持っていることも分かった。

「あなたとあなたのお子さまは一緒にゲームをプレイすることはありますか」
「あなたとあなたのお子さまは一緒にゲームをプレイすることはありますか」

親が遊びながら学べるゲームに期待することは、子どもの「発想力の向上」

 さらに、「知育玩具のような、遊びながら学ぶことのできるゲームをお子さまに与える場合、どのようなことに期待しますか」と質問をしたところ、3歳から小学校低学年以下の子どもに対して、多くのことを期待する保護者の様子が見受けられた。

 特に、「発想力を高める」(83.3%)ことへの期待が最も高く、次いで「問題解決能力の向上」(78.7%)、そして「集中力の持続」(78%)に期待しているなど、僅差で回答が続いた。父親よりも母親の方が、ゲームからより多くの効果を期待しており、父親は「楽しめること」、母親は「教育の一環」としてゲームを捉えていることが分かった。

「知育玩具のような、遊びながら学ぶことのできるゲームをお子さまに与える場合、どのようなことに期待しますか」

「知育玩具のような、遊びながら学ぶことのできるゲームをお子さまに与える場合、どのようなことに期待しますか」

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/3012 2019/12/02 22:35

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング