SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

文京区教育委員会と国際バカロレア機構が「これからの教育を考えるシンポジウム」を7月30日開催、会場は文京シビックホール

 文京区教育委員会は、国際バカロレア機構との協働により、「これからの教育を考えるシンポジウム」を7月30日に開催する。会場は文京シビックホール(東京都文京区)で、参加費は無料。

 将来の予測が困難であり、さらにグローバル化が進む社会で生きる子どもたちには、探究心を持ち、世界を理解し、持続可能な社会および平和な世界を築くことに貢献できる資質・能力を育む必要がある。この実現に向けて、文京区と国際バカロレア機構は協働で何ができるか、広い視点から話し合う。

 開催日時は7月30日の18時から20時で、文京シビックホールの大ホールにて行われる。定員は1000名で、事前申し込みをすれば誰でも参加可能。申し込みは7月23日まで。

 登壇者は次のとおり。

基調講演
  • 国際バカロレア機構 総裁 Olli-Pekka Heinonen氏
パネルディスカッション
  • テーマ:これからの教育はどうあるべきかー日本の教育のよさを生かしてー
  • ファシリテーター:東京大学大学院教育学研究科 教授 勝野正章氏
  • パネリスト:国際バカロレア機構 総裁 Olli-Pekka Heinonen氏
  • パネリスト:慶應義塾大学/東京藝術大学 講師 狩野みき氏
  • パネリスト:東京大学グローバル教育センター 講師 Sam Bamkin氏
  • パネリスト:文京区教育委員会 教育施策推進担当課長
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/12793 2025/07/23 17:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング