SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

約26万人の教育データの活用を目指す「横浜教育データサイエンス・ラボ」

-[Vol.298]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、産官学で児童生徒の教育ビッグデータについて、
分析・研究を行う「横浜教育データサイエンス・ラボ」に関する
イベントレポートです。

児童生徒数約26万人を有する神奈川県横浜市。
小中学校9年間の継続的な教育データを、教職員・企業・大学による
チームで分析し、児童生徒に還元するプロジェクトが開始されました。

横浜市教育長の下田康晴氏も登壇したイベントの模様をお届けします。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのX(旧Twitter)アカウント、Facebookページも公開しています。
* X(旧Twitter)  => 
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:1本(9/27~10/4)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★産官学の共創で26万人の教育データを価値に変える
 「横浜教育データサイエンス・ラボ」の挑戦
 児童生徒数約26万人を有する神奈川県横浜市では、2024年9月より、
学習ダッシュボードを基盤とした教育用ビッグデータの分析・研究を行う
「横浜教育データサイエンス・ラボ」をスタートした。小中学校9年間の
継続的な教育データを、教職員・企業・大学によるチームで分析を行い、
児童生徒に還元できる価値あるデータ活用へのスパイラル化を目指す。
9月20日に横浜市で開催されたイベントでは、横浜市教育長の
下田康晴氏をはじめ、横浜国立大学や横浜市立大学、内田洋行など、
ラボに参画する共創チームの有識者が登壇し、
「横浜教育データサイエンス・ラボ」の概要について解説した。
本稿では、横浜市の教員も参加した産官学によるグループディスカッションの
様子もあわせてレポートする。
https://edtechzine.jp/article/detail/11503?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(9/27~10/3)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 学校でのICT活用、教員間の温度差をどう解消する?
   大切なのは「寄り添うこと」
https://edtechzine.jp/article/detail/11494?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

●2位 国・県・教員、それぞれの立ち位置から見たGIGAスクール構想の現状と未来
   ──有識者3名が語り合う
https://edtechzine.jp/article/detail/11407?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

●3位 産官学の共創で26万人の教育データを価値に変える
   「横浜教育データサイエンス・ラボ」の挑戦
https://edtechzine.jp/article/detail/11503?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

●4位 文部科学省 武藤久慶氏が語る、GIGAスクール構想第2期の推進に必要な
   「3つの観点」
https://edtechzine.jp/article/detail/11360?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

●5位 次世代校務DXの実現に向けて必要なことは何か?
   5つのポイントと求められるセキュリティ対策を解説
https://edtechzine.jp/article/detail/11474?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 愛知県蒲郡市、小中学校20施設に保育・教育施設向けICTサービス
   「CoDMON」を導入
https://edtechzine.jp/article/detail/11493?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

●2位 学校教員限定の参加型音楽フェス「SENSEI SONIC 2024」、
   10月13日の決勝LIVEに出演する6組が決定
https://edtechzine.jp/article/detail/11489?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

●3位 国立教育政策研究所、教育データの利活用について
   紹介・議論するシンポジウムを11月9日に開催
https://edtechzine.jp/article/detail/11510?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

●4位 プログラミング教育研究所、北区と開発したスクラッチベースの
   プログラミング学習環境「きたらっち」の新バージョンをリリース
https://edtechzine.jp/article/detail/11512?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

●5位 所沢市教育委員会、ゼロカーボン・スクールの実現に向け
   保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能を導入
https://edtechzine.jp/article/detail/11498?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:24本(9/26~10/3)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・立命館大学、企業と学生・教員の共創を実現する会員コミュニティ
 「RINC」の運用をスタート(10-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/11520?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

・追手門学院大学、公式アプリ「OIDAIアプリ」をバージョンアップして
 入学手続きを完全デジタル化(10-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/11519?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

・モリサワ、フォントのサブスク「Morisawa Fonts スタンダードプラン」を
 学生や教職員向けに特別価格で提供(10-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/11521?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

・「U-22プログラミング・コンテスト2024」、事前審査を通過した
 34作品を発表(10-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/11524?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

・山口県宇部市が全市立小中学校に連絡サービス「sigfy」を導入、
 保護者と教職員のコミュニケーションをデジタル化(10-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/11523?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

・JPRS、ポスター「世界ドメイン紀行 世界一周すごろく編」を
 全国の中学校・高校などに無償配布(10-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/11522?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

・Moon Creative Labと松山西中等教育学校、英語発音学習アプリ「GORIL」を
 活用した教育プログラムを開発(10-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/11518?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

・北海道星槎もみじ中学校、KEC Mirizのプログラミング学習教材
 「学校プロクラ」を導入(10-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/11517?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

・北海道大学、公認OB/OG訪問サービスとして「ビズリーチ・キャンパス」を
 導入しOB/OG訪問をデジタル化(10-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/11514?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

・中学校・高校対象、「朝日新聞デジタル」「Asahi Weekly DIGITAL」
 教材コースを無料で試せるモニター校を募集(10-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/11515?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

・かごしま「教育の情報化フォーラム」、10月30日に対面とオンラインの
 ハイブリッド形式で開催(10-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/11516?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

・英語教育におけるAIの活用事例を紹介する私国立中高向けセミナーが
 10月18日にハイブリッド開催(10-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/11513?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

・プログラミング教育研究所、北区と開発したスクラッチベースの
 プログラミング学習環境「きたらっち」の新バージョンをリリース(10-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/11512?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

・光村教育図書、国語のデジタル教材セット
 「トモプラ 小学校国語 総合教材セット 光村図書版」を発売(10-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/11511?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

・上智大学、次期学長に初の女性学長である総合人間科学部教育学科の
 杉村美紀教授を選出(10-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/11509?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

・国立教育政策研究所、教育データの利活用について紹介・議論する
 シンポジウムを11月9日に開催(10-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/11510?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

・Mogic、クラウド型LMS「Pholly」にて大学の入学前課題をデジタル化する
 「入学前プレ学習プラン」を提供(09-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/11505?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

・スリーワンシステムズ、Windows用授業支援ソフト「ラ・クラスルーム」の
 販売を開始(09-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/11506?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

・小中高の英語教員による取り組みや研究成果を募集する文部科学省後援の
 「2024年度 ELEC英語教育賞」、11月30日まで受付中(09-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/11504?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

・TOPPANホールディングスとNIJINが連携、メタバース校舎でデジタルドリルを
 活用した不登校支援の実証研究を実施(09-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/11508?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

・港区、全公立中学校にプログラミング学習用EdTech教材
 「ライフイズテック レッスン」を導入(09-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/11507?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

・ミカサ商事、英語科での「Google for Education」活用法を紹介する
 オンラインセミナーを10月12日に開催(09-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/11502?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

・すららネット、AIドリルの活用事例を紹介する公立小中学校教員向け
 オンラインセミナーを10月16日に開催(09-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/11501?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

・MELC大阪、全5回の教育関係者向けオンラインワークショップを
 10月・11月・12月に開催(09-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/11500?utm_source=edtechzine_regular_20241004&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=37232&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング