「探究はなぜつまらないのか」をテーマに探究した高校生へインタビュー!
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━[AD]━━━━━━━━━━━━━━
【無料配布中】「探究学習 教材・サービス デジタルカタログ 2024」
これからの時代に必要な、非認知能力を育成する
「探究」の授業にお悩みの小中高の先生におすすめ!
23社の教材・サービスの特徴を一覧表で比較できる資料(PDF)です。
★ダウンロードはこちら⇒
━━━━━━━━━━━━━━[AD]━
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/
今週のおすすめは、「探究はなぜつまらないのか」をテーマに
探究学習に取り組んだ、桜美林高校3年生の大野徳樹さんと、
学年主任の竹村泰典先生へのインタビュー記事です。
探究学習に取り組む中で「これは自分のやりたいことではない」と
違和感を覚えた大野さん。「面白くするにはどうすればいいのか」を考え、
学年代表として発表会に臨んだそうです。
発表を振り返る形で、大野さんと竹村先生にお話を伺いました。
詳細は、新着記事一覧をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法
EdTechZineのX(旧Twitter)アカウント、Facebookページも公開しています。
* X(旧Twitter) =>
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:2本(6/7~6/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「探究はなぜつまらないのか」をテーマに探究!?
探究学習が抱える課題に向き合った生徒の発表とは
2022年度から始まった「総合的な探究の時間」によって、全国の高校が
探究学習に取り組んでいる。しかし「単なる調べ学習の域を出ない」
「与えられたテーマをなぞるだけで、生徒が自分ごととして捉えられない」など、
指導を行ううえでの課題を感じている学校も多い。
そんな中、桜美林高等学校の探究の授業で、「探究はなぜつまらないのか」を
テーマにした生徒の探究活動が大きな反響を呼んだ。本稿では、発表を行った
同校の大野徳樹(おおの なるき)さんと、学年主任の竹村泰典
(たけむら やすのり)先生にお話を伺い、「生徒が主体的に取り組む探究学習」
について考察する。
https://edtechzine.jp/article/detail/11032?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
◆生成AIを防災教育に活用、自ら体験することで学べる現在の生成AIの利点と課題
2022年11月に「ChatGPT」が公開されて以降、いわゆる「AIの民主化」は
飛躍的に進行しており、それは教育業界においても例外ではありません。
生成AIの活用は、こと教育への影響が大きく、世界各国で議論が進んでいます。
AI利用の期待と不安の両方がある中、AI技術をどう役立て、
また何を規制すべきか、少しずつガイドラインや研究も公表され始めています。
日本でも、学びを助けるツールや学びそのものの題材として生成AIを
授業に取り入れている事例が登場しています。
本連載では、いち早く生成AIを授業に取り入れている教員が、
活用方法や生徒への指導、注意点などについて紹介します。
https://edtechzine.jp/article/detail/11059?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(6/7~6/13)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 教育向けアプリ「Padlet」2つの新機能と授業での活用例を紹介
──リンク機能と生成AI機能
https://edtechzine.jp/article/detail/11074?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
●2位 生成AIを防災教育に活用、自ら体験することで学べる
現在の生成AIの利点と課題
https://edtechzine.jp/article/detail/11059?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
●3位 高校生からゲームエンジン「Unity」を学んだ経験は
受験や進学後にも生かせる! 卒業生の声を聞く
https://edtechzine.jp/article/detail/10960?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
●4位 手書き×デジタルの融合で教育現場の可能性を広げる!
Chromebook の「ギャラリーアプリ」
https://edtechzine.jp/article/detail/11010?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
●5位 GIGA第2期に向けたマイクロソフトの展望
──「テクノロジーはアナログの時間創出のためにある」
https://edtechzine.jp/article/detail/11062?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 秋田中央高等学校、学力テストで測れない生徒の
「資質・能力」を客観的に測るツール「Ai GROW」を有償導入
https://edtechzine.jp/article/detail/11108?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
●2位 26年卒学生の約9割がサマーインターンへの参加を予定、
採用への直結や本選考の優遇に期待【レバレジーズ調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/11114?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
●3位 on-shi-on、教員向けダイレクトリクルーティングサービス
「scouteacher」の提供を開始
https://edtechzine.jp/article/detail/11107?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
●4位 JTB、和えると共同開発した
「五感で体感する探究型の修学旅行プログラム」の販売を開始
https://edtechzine.jp/article/detail/11115?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
●5位 大阪府立学校、入学者選抜手続きオンライン化のため
校務支援クラウドサービス「School Engine出願システム」を採用
https://edtechzine.jp/article/detail/11117?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:27本(6/6~6/13)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・26年卒学生、就活の終了時期は「なるべく早く」が「自分に合う企業から
内定をもらうまで」を上回る【レバレジーズ調査】(06-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/11126?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・Yondemy、「第70回青少年読書感想文全国コンクール」に
課題図書の紹介動画を提供(06-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/11124?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・企業教育研究会と千葉大学学術研究・イノベーション推進機構、
アントレプレナーシップ教育の発展に向けた相互協力の覚書を締結(06-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/11125?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・小金井市による「WEBQU」を活用した学級経営について紹介する
教職員向けセミナーが6月26にオンラインで開催(06-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/11128?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・さまざまな現場の最新動向と先進事例を紹介する
「MetaMoJi Days 2024」を7月4日・5日にオンラインで開催(06-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/11127?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・COMPASS、「キュビナの働き方改革支援実証」に伴い
学習eポータル+AI型教材「キュビナ」の新規無償利用自治体を募集(06-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/11123?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・みんなのコードが学校の授業で使える「みんなで生成AIコース」を
正式ローンチ、全小中高を対象に無償提供(06-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/11122?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・全国障害学生支援センター、「大学における障害学生の受け入れ状況に関する
調査2023」(受験編概要)を発表(06-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/11119?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・「教育版マインクラフト」を使った作品コンテスト
「第6回 Minecraftカップ」が開催、応募は8⽉31⽇まで(06-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/11121?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・オンライン英会話「CAMBLY」、最大32%オフで1か月試用できる
教育機関限定のトライアルキャンペーンを開催(06-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/11120?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・26年卒学生の約9割がサマーインターンへの参加を予定、
採用への直結や本選考の優遇に期待【レバレジーズ調査】(06-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/11114?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・立命館アジア太平洋大学、AI搭載英語学習システム「GET Test &
Learning System」を学校推薦型選抜の出願資格として導入(06-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/11116?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・JTB、和えると共同開発した「五感で体感する探究型の修学旅行プログラム」の
販売を開始(06-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/11115?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・ライトエデュケーション、IT人材の育成のためIIJと協業して
門学校向けIT教育サービスを提供開始(06-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/11118?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・大阪府立学校、入学者選抜手続きオンライン化のため校務支援クラウドサービス
「School Engine出願システム」を採用(06-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/11117?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・25年卒学生の5月時点での内々定率は74.4%、
4割近くが就活で生成AIを利用【マイナビ調査】(06-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/11112?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・自分専用スマートフォンの所有率は小学4年生以上で増加、
中学生では全学年で8割超に【教育ネット調査】(06-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/11111?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・学校教職員向け情報Webサイト「CREDUON FOR TEACHERS」2023年度の
アニュアルレポート「SEED」を無料公開(06-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/11110?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・大塚商会、GIGA第2期に向けて特別パッケージを紹介する
セミナーを6月25日にオンラインで開催(06-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/11113?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・DNPとレノボ・ジャパン、メタバースを活用した
不登校支援についてのオンラインセミナーを6月25日に開催(06-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/11109?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・秋田中央高等学校、学力テストで測れない生徒の
「資質・能力」を客観的に測るツール「Ai GROW」を有償導入(06-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/11108?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・カシオ計算機、「ClassPad.net」を導入している
教員専用コミュニティサイトを立ち上げ(06-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/11103?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・「AmiVoice Communication Suite」、兵庫県における
電話での児童相談の記録作成時間削減に向けた実証実験で成果(06-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/11104?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・博報堂DYホールディングス、中高生向けの探究学習プログラム
「Hasso Camp」の提供を開始(06-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/11102?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・on-shi-on、教員向けダイレクトリクルーティングサービス
「scouteacher」の提供を開始(06-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/11107?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・福岡県新宮町、町内の全小中学校8校へ学習eポータル+AI型教材
「キュビナ」を導入(06-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/11106?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
・教育機関向けサービス「ポケトーク for スクール」、
日本語指導を必要とする児童生徒への対応に神戸市教育委員会が導入(06-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/11097?utm_source=edtechzine_regular_20240614&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=33643&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.