SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

共通テストにも採用!高校の情報教育に教育委員会・学校はどう対応すべきか

-[Vol.232]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、高校の情報教育に教育委員会・学校はどう対応すべきかを
解説した、第21回 EdTechZineオンラインセミナーのレポートです。

昨年度から必履修となった高校の「情報I」。
2025年度からは大学の入学共通テストに採用されることが決定し、
大学ごとに異なる配点の差も大きな話題となりました。

今回は元・高校の情報科教員で、現在はNPO法人みんなのコードにて
自治体・学校向けの研修を担当する永野直先生に、情報教育が重要な理由と
教育委員会や学校はいかに対応すべきかを解説していただきました。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:2本(5/19~5/26)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★共通テストにも採用! 高校の情報教育に
 教育委員会・学校はどう対応すべきか、元教員の研修講師が解説
 新学習指導要領によって必履修科目となった高校の「情報I」。
2025年度からは大学の入学共通テストに採用されることが決定し、
大学ごとに異なる配点の差も大きな話題となった。学校現場では、
情報の専任教員の不足や中学校と高校の連携が弱いといった、
高校における情報教育の課題が挙げられている。2022年11月に開催した
第21回 EdTechZineオンラインセミナーは「高校の情報教育が目指す姿とは?
教育委員会・学校はいかに対応すべきか」と題し、高校の情報科教員の
経験を持つNPO法人みんなのコードの永野直氏が登壇。高校だけでなく、
小中学校から連携することも含め、今、教育委員会や学校現場が取り組むべき
ポイントについて語った。
https://edtechzine.jp/article/detail/9152?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

◆「第14回 EDIX東京」で展示された電子黒板やプロジェクターを紹介
 ──新しいコンピューター教室のあり方も
 RX Japan主催の「第14回 EDIX(教育総合展)東京」が5月10日~12日、
東京ビッグサイト 西展示棟で開催された。小・中・高校および大学の教職員や
教育委員会関係者、保育園・幼稚園の関係者、塾・予備校などの
民間のスクールの担当者、企業の人事研修部門の担当者に向けて、
最新の教育動向を解説する講演や、新製品の展示会が行われた。
https://edtechzine.jp/article/detail/9339?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(5/19~5/25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 ゲーム、お菓子、SNS、AIを授業で活用!?
   児童生徒の意欲を引き出す実践をMIEEの教員らが解説
https://edtechzine.jp/article/detail/9301?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

●2位 「第14回 EDIX東京」で展示された電子黒板やプロジェクターを紹介
   ──新しいコンピューター教室のあり方も
https://edtechzine.jp/article/detail/9339?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

●3位 共通テストにも採用! 高校の情報教育に教育委員会・学校は
   どう対応すべきか、元教員の研修講師が解説
https://edtechzine.jp/article/detail/9152?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

●4位 YouTubeの動画から教材を簡単に作成できる「Edpuzzle」とは?
https://edtechzine.jp/article/detail/9272?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

●5位 「デジタル・シティズンシップ教育」の重要性と
   1人1台環境で取り組むべきこと
https://edtechzine.jp/article/detail/9181?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 COMPASSが「探究的な学び支援補助金2023」に伴う
   「Qubena」の実証自治体・学校を募集、オンライン説明会も開催
https://edtechzine.jp/article/detail/9417?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

●2位 大学におけるDMARCによるなりすましメール対策の導入率、
   9.4%に留まる【TwoFive調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/9404?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

●3位 スタディプラス、総務省の令和4年度
   「教育分野における情報信託機能の活用に係る調査」の成果を報告
https://edtechzine.jp/article/detail/9405?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

●4位 ネスレ日本、中高生を対象としたオンライン探究学習教材
   「ネスレ サステナビリティ プログラム」の提供を開始
https://edtechzine.jp/article/detail/9408?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

●5位 EDUCOM、児童生徒の心と学びの記録・振り返り支援システム
   「スクールライフノート」をリニューアル
https://edtechzine.jp/article/detail/9398?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:43本(5/18~5/25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・小学校高学年と中学生、いずれも約9割がパソコンでの
 キーボード入力が可能に【モバイル社会研究所調査】(05-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/9409?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・チエル、学校向けネット通信状況可視化システム
 「Tbridge」の累計出荷台数2000台達成、約170自治体(05-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/9414?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・埼玉県戸田市とスマートニュース、メディアリテラシー教育の効果を
 共同で測定──児童のテスト結果に差(05-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/9412?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・「tetoru」、教育委員会から保護者への直接連絡機能を追加、
 2024年度より開始(05-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/9413?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・COMPASSが「探究的な学び支援補助金2023」に伴う「Qubena」の
 実証自治体・学校を募集、オンライン説明会も開催(05-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/9417?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・ビジネス・ブレークスルーとアオバジャパン、「DX時代の英語教育」がテーマの
 教育関係者向け勉強会を6月11日に開催(05-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/9416?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・大学におけるDMARCによるなりすましメール対策の導入率、
 9.4%に留まる【TwoFive調査】(05-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/9404?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・スタディプラス、総務省の令和4年度
 「教育分野における情報信託機能の活用に係る調査」の成果を報告(05-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/9405?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・24年卒学生、約2割が内定承諾で就活終了、
 1月より約16%増加【i-plug調査】(05-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/9400?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・NEC、板橋第三中学校での「Chromebook」導入による
 ICT推進の取材レポートを公開、教員の労働時間削減(05-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/9399?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・ASUS JAPAN、法人・教育機関向けChromebookの新機種を発表(05-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/9406?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・Lentranceと三省堂、共同でデジタルコンテンツの活用を推進、
 小学生向けに新しい学習スタイルを提案(05-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/9401?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・ネスレ日本、中高生を対象としたオンライン探究学習教材
 「ネスレ サステナビリティ プログラム」の提供を開始(05-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/9408?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・福岡県春日市、小中学校13校に保護者連絡サービス「tetoru」を導入(05-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/9407?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・24年卒学生、「福利厚生」への関心は勤務地・仕事内容・給料などと
 同程度に【マイナビ調査】(05-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/9391?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・東京工科大学の新入生、「Instagram」利用が8年連続で増加し
 約半数が連絡手段としても利用(05-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/9393?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・「Studyplus for School Award 2023」が6月13日~15日に開催、
 表彰校の好事例を紹介(05-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/9392?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・子どものいる母親、4割超の学校や園がPTA役員を
 「立候補」で決めていると回答【ママスタセレクト調査】(05-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/9394?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・テックキャンプ、教員向け「ゼロから始めるプログラミング入門セミナー」を
 6月1日に開催、参加費無料(05-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/9395?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・鳥取県八頭町、中学校にオンライン英会話サービス「スパトレ」を導入。
 ライティングの課題もサポート(05-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/9396?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・EDUCOM、児童生徒の心と学びの記録・振り返り支援システム
 「スクールライフノート」をリニューアル(05-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/9398?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・SRJ、学習塾・スクール関係者向け高校入試動向&対策アドバイスセミナーを
 5月26日にオンラインで開催(05-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/9397?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・国際基礎学力検定「TOFAS」の第10回検定が6月12~18日に実施、
 受験料無料(05-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/9390?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・25年卒学生、7割超が「ジョブ型」採用を実施している企業への
 プレエントリーを希望【学情調査】(05-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/9385?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・NTTLSと静岡大学、ICTを効果的に活用するための
 教員研修カリキュラム・教材を開発(05-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/9384?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・兵庫県西宮市、プログラミング学習用EdTech教材
 「ライフイズテックレッスン」を全公立中学校に導入(05-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/9389?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・エデュラボ、GPT-3.5を活用した高精度AI自動採点サービスの提供を開始、
 英作文やスピーキングの採点を効率化(05-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/9386?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・プログラミング教材「コードモンキー」、
 探究的な学び支援補助金を活用した実証校の募集を開始(05-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/9383?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・クジラボ、教員の働き方のロールモデルを紹介するキャリア座談会を
 5月31日にオンラインで開催(05-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/9388?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・デジタル・ナレッジ、学校・学習塾向けに小学生英語教材の活用例などを
 紹介するセミナーを6月23日にオンラインで開催(05-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/9387?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」導入2000校を突破、
 学校・保護者ともに基本機能は無料(05-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/9381?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・みんがく、ChatGPTを教育現場で活用するための研修を提供開始、
 最短約4時間で受講可能(05-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/9380?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・JPRS、ドメイン名やDNSについて学べるマンガ小冊子
 『ポン太のネットの大冒険』を6月30日まで無償配布(05-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/9382?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・24年卒学生、Uターンを含む地元での就職希望は前年同率の62.6%
 【マイナビ調査】(05-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/9374?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・武蔵野美術大学、生成AIを巡る現状と課題についての見解を発表(05-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/9375?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・ODKソリューションズ、大学キャリアセンターでの
 効率的な問い合わせ対応について紹介するウェビナーを5月24日に開催(05-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/9376?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・ICT CONNECT 21、小中高のSTEAM教育実践事例を紹介するセミナーを
 5月24日にオンラインで開催(05-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/9379?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・マイクロソフト認定教育イノベーター(MIEE)2023-2024の募集が開始、
 締め切りは6月26日(05-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/9371?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・ミカサ商事、「Google Keep」の使い方やシンガポールでの活用事例を紹介する
 オンラインセミナーを5月27日に開催(05-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/9378?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・すららネット、神奈川県鎌倉市教育委員会の「すららドリル」活用事例を
 紹介する共有会を5月26日にオンラインで開催(05-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/9377?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・神田外語大学、文字データを自動分類するAIサービス「Senju」を
 学生アンケートに活用、集計の負担を大幅削減(05-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/9363?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・24年卒学生、約半数が第一志望ではない企業から志望順位を聞かれた際に
 「第一志望」と回答【学情調査】(05-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/9368?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

・異文化学習クラス「ECOM Cultures」、探究的な学び支援補助金を活用した
 無料提供を実施、応募は6月15日まで(05-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/9369?utm_source=edtechzine_regular_20230526&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=27307&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング