生成AIを活用して校務を効率化!「所見文のたたき台作成」の事例も
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/
今週のおすすめは、公立小学校の教員 前多昌顕先生による
デジタルツール活用連載の第15回です。
今回は、生成AIを活用して校務を効率化するアイデアをご紹介いただきました。
「難解な資料の理解」「所見文のたたき台作成」にかかる時間を削減できます。
詳細は、新着記事一覧をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法
EdTechZineのX(旧Twitter)アカウント、Facebookページも公開しています。
* X(旧Twitter) =>
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:1本(11/15~11/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★まずは校務で生成AIを活用し効率化!
「難解な資料の理解」「所見文のたたき台作成」の事例
「デジタルでもアナログでもできることはまずはデジタルで」をモットーに、
数多くのデジタルツール・教材を活用する、公立小学校教諭の前多昌顕先生。
本連載ではさまざまなツールの活用実践について、連載形式でお伝えします。
前回(第14回)からは「学校での生成AI活用」をテーマにお届けしています。
第15回では、校務での活用事例をご紹介いただきます。(編集部)
https://edtechzine.jp/article/detail/11728?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(11/15~11/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 非情報部門の職員が2年間で179件の業務システムを内製開発!
香川大学「デジタルONEアンバサダー」
https://edtechzine.jp/article/detail/11651?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
●2位 まずは校務で生成AIを活用し効率化!
「難解な資料の理解」「所見文のたたき台作成」の事例
https://edtechzine.jp/article/detail/11728?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
●3位 教師が授業で生成AIを使って見せる実践
──重要なのは「生成して終わり」にしないこと
https://edtechzine.jp/article/detail/11671?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
●4位 令和5年度、中学校では15人に1人が不登校に
──教育の機会をどう確保する?
https://edtechzine.jp/article/detail/11667?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
●5位 技術・家庭科の学習内容の充実のために
──日本女子大学附属中学校における情報教育の取り組み
https://edtechzine.jp/article/detail/11383?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 愛知県半田市、小中学校向け保護者連絡サービス
「tetoru」の自治体連絡機能を導入
https://edtechzine.jp/article/detail/11741?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
●2位 不登校児童生徒の支援に効果的な施策や自治体の事例を紹介する
シンポジウムが12月12日にオンラインで開催
https://edtechzine.jp/article/detail/11726?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
●3位 奈良県葛城市、市立小中学校7校に小中学校向け保護者連絡サービス
「tetoru」の自治体連絡機能を導入
https://edtechzine.jp/article/detail/11714?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
●4位 広島県呉市が学習eポータル+AI型教材「キュビナ」を
市内の全小中義務教育学校59校へ導入、約1万3000人が利用開始
https://edtechzine.jp/article/detail/11715?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
●5位 ミラッソ、教職員の業務を効率化する
「教職員向けAI導入・支援プログラム」の提供を開始
https://edtechzine.jp/article/detail/11735?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:29本(11/14~11/21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・26年卒学生の8割超が大学生活に「満足」と回答、
大学入学後の行動緩和を理由に挙げる声も【学情調査】(11-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/11745?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・ライオンが中高生のオーラルケア習慣づくりに役立つ授業用教材を制作、
希望する学校関係者に無償提供(11-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/11743?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・マイナビ、高校生向け探究学習プログラム「Locus」を
全国の高校へ無償提供(11-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/11749?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・eラーニングシステム「learningBOX」、ルーブリック評価基準と採点を
AIで自動生成する機能を12月11日リリース(11-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/11748?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・甲南大学、探究活動・研究活動を題材にした高大接続イベント
「リサーチフェスタ2024」を12月15日にオンライン開催(11-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/11744?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・文科省「国立大学法人等の機能強化に向けた検討会(第5回)」が
11月26日に開催、オンラインでの傍聴受付中(11-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/11747?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・文科省「初等中等教育段階における生成AIの利活用に関する
討会議(第6回)」が11月26日に開催、オンラインでの傍聴受付中(11-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/11746?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・「U-22プログラミング・コンテスト2024」、最終審査会で各賞が決定(11-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/11742?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・愛知県半田市、小中学校向け保護者連絡サービス
「tetoru」の自治体連絡機能を導入(11-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/11741?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・「社会への関与を志向したプレゼンテーション授業が
学習者の動機づけに与える影響」に関する論文が発表(11-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/11738?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・24~26年卒予定学生の約45%が就活のオンライン試験で不正を実行、
生成AI悪用も【サーティファイ調査】(11-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/11739?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・アイリスオーヤマ、Googleモバイルサービスを標準搭載した
電子黒板2機種を教育施設などに向けて発売(11-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/11740?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・ISEN、「令和5年度 学校・教育機関における
個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書(第2版)を公開(11-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/11709?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・統合型校務支援システム「C4th」、OneRoster対応の名簿出力機能の
出力対象項目に「userIds」を追加(11-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/11733?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・ミエタが探究学習や進路指導を担うコーディネーター派遣を通じた
校務サポート事業を開始、10校限定で無料相談も実施(11-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/11736?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・ミラッソ、教職員の業務を効率化する
「教職員向けAI導入・支援プログラム」の提供を開始(11-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/11735?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・26年卒・高校生の就活をサポートする、教員と企業の体験型交流会
「先生Fes2025」、2025年2月に全国22会場で開催(11-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/11732?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・steAm、探究学習プログラム「GIGAスクールパソコン
『地域内教材再利用』プロジェクト」を実施中(11-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/11734?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・リディラバ、より多様性のある学校現場に向けたフォーラムを
12月26日にオンライン開催(11-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/11731?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・湘南学園、フルノシステムズの無線LANソリューション導入によって
校内の無線LAN環境を整備(11-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/11724?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・パーソルキャリア、小中学校向けキャリア教育における
アウトカム評価で独自ルーブリック(小学生版)などを公開(11-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/11723?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・不登校児童生徒の支援に効果的な施策や自治体の事例を紹介する
シンポジウムが12月12日にオンラインで開催(11-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/11726?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・佐賀市がプログラミング学習用EdTech教材
「ライフイズテック レッスン」を全公立中学校18校に導入(11-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/11725?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・教育ネット、「らっこたん」ユーザー対象の「全国タイピング大会
(2024冬大会)」を開催、11月25日~29日には説明会も(11-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/11722?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・東京都市大学、生成AI搭載のオリジナル英会話学習システム
「Merry Chat」を開発し、9月から運用(11-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/11717?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・東京書籍、デジタル教科書体験や授業づくりについて考える
教育者向けのワークショップを12月26日に開催(11-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/11721?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・ミカサ商事、特別支援教育でのICTの活用法や実践例を紹介する
オンラインセミナーを11月23日に開催(11-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/11720?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・すららネット、AIドリル「すららドリル」活用上級者として
2024年度「すらドリ・アンバサダー」30名を決定(11-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/11718?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
・津田塾大学と星野高等学校、高大連携教育事業に関する
基本協定を締結(11-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/11719?utm_source=edtechzine_regular_20241122&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロフィールを更新して最適な情報を受け取ろう
━━━━━━━━━━━━━━━━━
お仕事や関心内容にお変わりはございませんか?
適切な情報をお届けするために
翔泳社では定期的なプロフィール更新をお願いしています。
▼マイページはこちら
https://shoeisha.jp/users/profile
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=37241&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.