SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

端末の日常的な活用と持ち帰りを行う子どもたちが能登半島地震でとった行動

-[Vol.271]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、石川県能美市の子どもたちが
能登半島地震発生時にとった行動について、
同市の教育委員会の方にお話を伺ったインタビュー記事です。

能美市では、GIGAスクール構想で貸与された1人1台端末の
日常的な活用と、自宅への持ち帰りを行っています。
今年1月1日に発生した能登半島地震では、子どもたちが自発的に
「Google Classroom」を利用して安否報告をしていたそうです。

能美市教育委員会の亀田香利さんは「子どもたちが自発的に行動できたのは
日常的な活用があったからこそ」と話します。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのX(旧Twitter)アカウント、Facebookページも公開しています。
* X(旧Twitter)  => 
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:2本(3/1~3/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1人1台端末の日常的な活用と持ち帰りを行う石川県能美市
 ──能登半島地震で子どもたちがとった行動とは
 甚大な被害をもたらした令和6年能登半島地震。石川県の南部に位置する
能美市では震源地に近い地域に帰省していた児童生徒も多く、
地震発生直後に自発的に「Google Classroom」を利用して安否報告をしてきた
子どももいたという。能美市教育委員会の亀田香利氏は「日常的なツールとして、
1人1台端末やGoogle Classroomを活用していたからこそ」と語る。
同市における日常的なICT活用の詳細と、災害時に発揮するICTの可能性について、
亀田氏に話を伺った。
https://edtechzine.jp/article/detail/10659?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

◆小学校の学びで生成AIが有効な場面とは?
 児童が直接操作しない、学芸大附属小金井小の授業
 生成AIが本格的に登場した2022年以降、多くの教育関係者が
「生成AIをいかに教育に活用するか」という課題に取り組み続けている。
さまざまなICT活用の可能性を考え、実践している東京学芸大学附属小金井小学校
では、ICT部会を中心に、生成AIを授業へ活用し、その実践を学校外に向けて
広く発信している。2月に開催された公開授業研究会
「第13回KOGANEI授業セミナー」では、2年生と4年生の授業で、
それぞれ生成AIを活用した授業が公開され、放送大学教授の中川一史氏による
講評が行われた。本稿では、生成AIを取り入れた授業の様子と、
授業者である同校教員の鈴木秀樹氏による質疑応答、中川氏の講評をまとめた。
https://edtechzine.jp/article/detail/10664?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(3/1~3/7)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 小学校の学びで生成AIが有効な場面とは?
   児童が直接操作しない、学芸大附属小金井小の授業
https://edtechzine.jp/article/detail/10664?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

●2位 開かれた学校を実現する第一歩!「Google サイト」で情報を一元化
https://edtechzine.jp/article/detail/10663?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

●3位 メタバースで子どもたちのモチベーションと受講率が向上!
   長崎県西海市「放課後オンライン学習会」の工夫
https://edtechzine.jp/article/detail/10642?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

●4位 【管理者必見】卒業生アカウントの対応方法は?
   「データエクスポート」で子どもの学びをつなごう
https://edtechzine.jp/article/detail/10556?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

●5位 1年生から端末を活用する洗足学園小学校
   ──ICTを日常づかいする「めっちゃGIGA」に必要なことは?
https://edtechzine.jp/article/detail/10601?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 島根県教育委員会、面接のみの公立学校教員採用「特別選考試験」を
   5月4日に松江市で実施
https://edtechzine.jp/article/detail/10751?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

●2位 25年卒学生、就職先企業の選択は「社会的影響力」を
   重視していることが明らかに【揚羽調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/10722?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

●3位 25年卒学生の半数超が「内定がもらえるか」を不安視、
   企業側の悩みは「母集団の数」が最多に【i-plug調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/10736?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

●4位 企業の76.6%、25年卒の新卒採用は「厳しくなる」と予想、
   47.2%は初任給の引き上げ予定あり【マイナビ調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/10731?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

●5位 千葉県いすみ市小中学校長会、教育現場のDX推進のため
   「LINE WORKS」を導入
https://edtechzine.jp/article/detail/10745?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:30本(2/29~3/7)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・スクーミー、「情報I」の授業に使える教材を開発し無料配布へ(03-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/10752?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・24年卒学生の8割超、企業情報検索時に予測候補ワードを
 気にすると回答【ブランドクラウド調査】(03-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/10754?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・品川区が児童生徒の貸与タブレット端末に「ヤングケアラー相談ツール」を
 開設、相談の入り口となる仕組みを導入(03-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/10757?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・GUGAとQuizKnock、現職教員を対象とした生成AI活用ワークショップ型
 イベントを3月17日に東京で開催(03-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/10756?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・河合塾、高校向けICT教材「tokuMo」に全統模試レベルの問題追加や
 レポート機能などを実装(03-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/10753?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・ストリートスマート、「Google認定教育者 資格取得支援セミナー」を
 3月27日にオンラインで開催(03-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/10755?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・島根県教育委員会、面接のみの公立学校教員採用「特別選考試験」を
 5月4日に松江市で実施(03-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/10751?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・AKA、「Musio ESAT-J」アプリに「ESAT-J Year 1」「Year 2」対策ができる
 機能を追加(03-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/10750?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・Studyplusトレンド研究所が「“スマホ時代”の受験生進路モデル」を発表、
 約2割はYouTubeが大学を知るきっかけに(03-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/10748?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・大学進学時に地元を離れた25年卒学生、4割超が「地元に戻りたい」と回答
 【i-plug調査】(03-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/10747?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・全国の大学教員、Excelの習熟度は低い一方WordとPowerPointの習熟度は
 高いことが明らかに【MENTER調べ】(03-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/10746?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・日本教育情報化振興会、「2023年度 教育の情報化推進フォーラム」を
 3月15日・16日に開催(03-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/10749?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・PKSHA Workplace、立命館大学と協働で学生の興味関心に基づいた
 履修科目等の提案を行う「探究型AIコンシェルジュ」を開発(03-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/10740?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・25年卒学生の約半数、新卒採用スケジュールは「現行のままでよい」と回答
 【ジェイック調査】(03-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/10742?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・千葉県いすみ市小中学校長会、教育現場のDX推進のため
 「LINE WORKS」を導入(03-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/10745?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・音楽学習プラットフォーム「Flat for Education」、共通アカウント第1号を
 富山県教育委員会で開設(03-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/10744?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・マウスコンピューター、GIGAスクール構想に準拠したコンバーチブルパソコン
 「MousePro T1-DAU01BK-A」発表(03-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/10741?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・ICT CONNECT 21、個別最適な学びを提供する東大先端研のプログラムを
 紹介するイベントを3月13日に開催(03-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/10739?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・「スクールタクト」が協働学習を支援する新機能を追加、
 活用方法を紹介する体験型セミナーを3月14日にオンラインで開催(03-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/10738?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・Inspire High、1年間の探究学習の成果と取り組みを紹介する
 中高教員向けオンラインセミナーを3月18日に開催(03-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/10737?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・25年卒学生の半数超が「内定がもらえるか」を不安視、企業側の悩みは
 「母集団の数」が最多に【i-plug調査】(03-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/10736?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・ストリートスマートの総合プラットフォーム「master study」、
 年度末に役立つテンプレートを多数公開(03-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/10735?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・統合型校務支援システム「EDUCOMマネージャーC4th」、
 認証アプリによるログインに対応(03-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/10734?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・企業の76.6%、25年卒の新卒採用は「厳しくなる」と予想、
 47.2%は初任給の引き上げ予定あり【マイナビ調査】(03-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/10731?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・教育現場で読み上げ機能などを備えたデイジー図書の作成・活用が可能な
 デジタル図書館「Chatty Library」がオープン(03-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/10728?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・26年卒学生、31%が将来的な転職を視野に入れて就職先を選ぶ
 【ワンキャリア調べ】(03-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/10729?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・イースト、辞書アプリ「DONGRI」にて『三省堂 現代新国語辞典 第七版』と
 『山川 公共用語集』を発売(03-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/10730?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・スプリックスが山形市の公立学校と協働研究を開始、「CBT for school」を
 導入し学力定着や教員の働き方改革を図る(03-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/10733?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・paiza、武蔵野大学におけるデータサイエンス教育の事例を紹介する
 大学・専門学校教員向けウェビナーを3月19日に開催(03-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/10732?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

・「master study」3月オンラインセミナー、スキマ時間に取り組める
 ツールの紹介や情報活用能力の育成について解説(03-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/10727?utm_source=edtechzine_regular_20240308&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=32163&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング