SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

孫泰蔵氏が登壇した教育関係者向けセミナー、AI時代に必要な力を考える

-[Vol.246]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、『冒険の書 AI時代のアンラーニング』の著者でもある
連続起業家の孫泰蔵氏が登壇した教育関係者向けイベントのレポートです。

中学校・高校向けのプログラミング教材などを提供する
ライフイズテックが主催した同イベント。
100年に一度の変化の時代に必要な「未来の学び」について
考える機会となりました。
孫氏が学校の先生に向けて贈ったメッセージにも注目です。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

--------------------------------------------------------------------------
【特集】少子化・DX時代の大学のあり方を考えるヒント

少子化が進み18歳人口が減少する中、大学は学生獲得のために
学部やカリキュラム、入試方式に工夫を凝らしています。
またコロナ禍によって教職員のリモートワークが普及したことに伴い、
業務のDXがよりいっそう求められるようになりました。
本特集では大学関係者の方々に向けて、少子化・DX時代の
大学のあり方を考えるヒントとなる記事をご紹介します。
https://edtechzine.jp/university?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのX(旧Twitter)アカウント、Facebookページも公開しています。
* X(旧Twitter)  => 
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:3本(9/1~9/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★『冒険の書』の孫泰蔵氏が教育関係者に伝えたいこと
 ──100年に一度の変化の時代に必要な力とは?
 「AI時代」と呼ばれる現在、未来の学びのあり方を模索する議論が
盛んに交わされている。そうした中、連続起業家の孫泰蔵氏が執筆した、
これからの時代の学びを問う『冒険の書 AI時代のアンラーニング』が
大きな反響を呼んでいる。中高生向けプログラミング教室の草分け的存在である
ライフイズテックは6月13日、孫泰蔵氏を迎え
「AI時代の、未来を切り拓く力とは」と題してオンラインセミナーを開催。
セミナーには、200以上の自治体・教育委員会関係者や教員などの教育関係者が
参加し、モデレーターを務めたライフイズテック 代表取締役CEOの水野雄介氏と
ともに、未来の学びについて探究する時間となった。
本稿では、講演内容とQ&Aについて詳しく紹介していく。
https://edtechzine.jp/article/detail/9893?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

◆今すぐ使える、AIを用いた「Microsoft 365 Education」の最新機能と実践事例
 日本マイクロソフトは6月30日、教育イベント
「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」を
オンラインで開催した。教育データやAIを活用する未来の教育をテーマにした
基調講演から、「Microsoft 365 Education」の最新機能
「Learning Accelerators」のアプリの解説や事例、
端末導入や管理におけるサポート機能の紹介、AIを用いた英語授業の実践事例、
今すぐ実践できる模擬授業まで、「Microsoft Education」の最新情報と活用が
わかる内容になっており、多くの教育関係者が参加した。
本稿では、各セッションから特に注目したいポイントを中心に紹介していく。
https://edtechzine.jp/article/detail/9902?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

◆【中学校・社会科】東日本大震災を教訓に
 ──福島県楢葉町における防災×ICTの授業実践
 ICTを活用した社会科の授業に日々取り組まれている、
楢葉町立楢葉中学校の根本太一郎先生。福島県楢葉町は東日本大震災で
大きな被害を受けていることから、特に「防災授業」へ力を入れています。
今回は、防災授業にICTを取り入れた授業実践をご紹介いただきます。(編集部)
https://edtechzine.jp/article/detail/9983?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(9/1~9/7)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 予算はどうなる? GIGAスクール構想の1人1台端末更新に向けて、
   国会議員と自治体首長らが意見交換
https://edtechzine.jp/article/detail/9916?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

●2位 『冒険の書』の孫泰蔵氏が教育関係者に伝えたいこと
   ──100年に一度の変化の時代に必要な力とは?
https://edtechzine.jp/article/detail/9893?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

●3位 【中学校・社会科】東日本大震災を教訓に
   ──福島県楢葉町における防災×ICTの授業実践
https://edtechzine.jp/article/detail/9983?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

●4位 生徒の発音が向上!「ELSA Speak」を導入した
   聖光学院中学校高等学校の授業実践を解説
https://edtechzine.jp/article/detail/9890?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

●5位 入試業務デジタル化の効果は職員の負荷軽減にとどまらない
   ──受験生からも好評を得た青山学院大学の施策
https://edtechzine.jp/article/detail/9880?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 千葉県柏市、全中学生を対象に部活動地域移行のシステムとして
   「hacomono」を採用
https://edtechzine.jp/article/detail/9956?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

●2位 中学生の保護者、85.3%が自身の子どもに
   「英検」を取得してほしいと回答【明光義塾調べ】
https://edtechzine.jp/article/detail/9979?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

●3位 CURIO SCHOOL、「小田原版STEAM教育」を目的として
   小田原市内全公立中学校で探究学習を監修・実施
https://edtechzine.jp/article/detail/10004?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

●4位 AI型教材「Qubena」が2024年4月より自治体が利用する
   教科書の目次に対応、授業などでの活用がよりスムーズに
https://edtechzine.jp/article/detail/10005?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

●5位 高槻市が市立小学校で給食費の恒久的無償提供を開始、
   中学校とあわせた義務教育9年間での無償化は北摂地域で初
https://edtechzine.jp/article/detail/9967?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:33本(8/31~9/7)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・Inspire High、キャリア教育×進路指導×探究学習の事例を紹介する
 教員向けオンラインセミナーを9月14日に開催(09-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/10013?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・石川県中能登町、公立小中学校に保育・教育施設向けICTサービス
 「CoDMON」を導入(09-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/10012?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・ビズリーチのOB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」、
 成蹊大学と提携(09-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/10006?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・スキャネット、デジタル採点ツール「デジらく採点2クラウド」に
 セキュリティ強化など新機能を追加(09-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/10008?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・教員向け総合プラットフォーム「master study」、
 授業準備を支援するテンプレートを多数追加(09-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/10007?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・東京通信大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム
 (リテラシーレベル/応用基礎レベル)」に認定(09-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/10011?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・EDUCOM、統合型校務支援システム「C4th」のクラウド版を
 保護者連絡システムなどの自社製品と連携(09-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/10010?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・ICT CONNECT 21、アナログ×ICTでクリエイティビティを育む授業について
 紹介するイベントを9月20日に開催(09-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/10009?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・AI型教材「Qubena」が2024年4月より自治体が利用する教科書の目次に対応、
 授業などでの活用がよりスムーズに(09-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/10005?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・CURIO SCHOOL、「小田原版STEAM教育」を目的として
 小田原市内全公立中学校で探究学習を監修・実施(09-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/10004?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・G's ACADEMY、学校・行政機関向けの
 「アントレプレナーシップ教育導入支援プラン」提供開始(09-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/9999?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・夏休みの宿題での生成AI活用率は34.1%、活用した宿題は
 「論文やレポートの執筆」が最多に【ナイル調査】(09-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/9998?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・中高生向けプログラミング教材「Life is Tech ! Lesson」、
 導入自治体数が600を突破(09-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/10000?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・岡山大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム
 (応用基礎レベル)」に認定(09-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/10003?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・24年卒~26年卒学生の就活スケジュール比較、
 25年卒以降は早期化の傾向が明らかに【インタツアー調査】(09-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/9993?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・現役Z世代の大学生を対象にしたChatGPTの活用状況調査、
 日常的な使用率は14%に留まる【RECCOO調査】(09-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/9994?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・ジェイシー教育研究所、手軽に導入・実践できる探究型学習用デジタル教材
 「SGX-light」を提供(09-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/9997?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・追手門学院大学が在学生向けに「OIDAIアプリ」をリリース、
 入学前から卒業後までの体験価値向上を目指す(09-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/9996?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・ストリートスマート、「Google認定教育者 資格取得支援セミナー」を
 9月30日に開催(09-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/9995?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」インストール済iPadの
 無料貸出キャンペーン、9月30日まで受付中(09-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/9992?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・25年卒学生、9割近くが「出社」と「リモート」を組み合わせた勤務形態の
 企業は「志望度が上がる」と回答【学情調査】(09-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/9988?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・QuizKnockが全国の学校で実施するワークショップ&講演イベント「QK GO」、
 11月の訪問希望校を募集(09-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/9989?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・「master study」9月オンラインセミナー、「ICT授業研究」を6日と27日、
 「校務DX」を13日と20日に配信(09-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/9987?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・学習塾向けデジタル教材「すらたん数学」が正式リリース、
 初月無料の特別キャンペーンを実施(09-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/9991?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・テレビ西日本が福岡県の高校生の探究学習をサポートするプロジェクト
 「とびうめ探究」を開始、「生きた課題」を教材として提供(09-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/9990?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・Type_T、生成AI時代のプログラミング教育について有識者が語る
 オンラインイベントを10月1日に開催(09-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/9986?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・中学生の保護者、85.3%が自身の子どもに「英検」を取得してほしいと回答
 【明光義塾調べ】(09-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/9979?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・子どもを持つ保護者、子どもが小学生のうちに生成AIを活用すべきと
 考える人が6割超に【イー・ラーニング研究所調べ】(09-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/9980?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・25年卒学生、7割超が「リモート勤務」の制度がある企業は
 「志望度が上がる」と回答【学情調査】(09-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/9981?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・アドビ、角川ドワンゴ学園が開発した
 ビジュアルコミュニケーション教材2点を公開(09-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/9978?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・みんなのコード、高校情報Iで使えるプログラミング教材「プログル情報」に
 教員が問題を作成・配信できる「問題集」機能を追加(09-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/9985?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・プランプラン、教員のためのSNSリンクまとめサービス「PPP」の
 β版をリリース(09-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/9982?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

・シャッフル機能付きテスト作成アプリ「RCT」、
 問題データ作成時間を短縮できる「ChatGPT連携モデル」を提供開始(09-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/9977?utm_source=edtechzine_regular_20230908&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=28786&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング