SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

Google Jamboard代替候補「FigJam」とは? 授業レポートとインタビュー

-[Vol.260]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、2024年にサービスが終了する「Google Jamboard」の
後継アプリとしてGoogleから案内されている「FigJam」を活用した授業を
レポートした記事です。

「情報探究」のカリキュラムを開発する印西市立原山小学校では、
デザイン思考による課題解決の学びに取り組むことをきっかけに
デザインアプリ「Figma」とホワイトボードアプリ「FigJam」を導入。
いまでは教科学習でも活用されているそうです。

「FigJam」を活用した小学3年生・5年生の授業のレポートに加え、
FigmaのCPOである山下祐樹氏、印西市立原山小学校の校長である松本博幸先生に
FigJamを使った学びの効果について伺いました。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

--------------------------------------------------------------------------
【特集】少子化・DX時代の大学のあり方を考えるヒント

少子化が進み18歳人口が減少する中、大学は学生獲得のために
学部やカリキュラム、入試方式に工夫を凝らしています。
またコロナ禍によって教職員のリモートワークが普及したことに伴い、
業務のDXがよりいっそう求められるようになりました。
本特集では大学関係者の方々に向けて、少子化・DX時代の
大学のあり方を考えるヒントとなる記事をご紹介します。
https://edtechzine.jp/university?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのX(旧Twitter)アカウント、Facebookページも公開しています。
* X(旧Twitter)  => 
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:1本(12/8~12/15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★Google Jamboard代替候補「FigJam」の特徴とは?
 印西市立原山小学校の授業をレポート
 2024年でサービスの終了が発表された、ホワイトボードアプリの
「Google Jamboard」。その後継サービスとして、Googleから公式に案内された
アプリのひとつが、Figmaが提供する「FigJam」だ。本稿では、
10月に千葉県印西市立原山小学校で行われた、FigJamを活用した授業の様子を
紹介する。加えて、学校現場におけるFigJamの可能性について、
FigmaのCPOである山下祐樹氏と同校の校長である松本博幸氏に話を伺った。
https://edtechzine.jp/article/detail/10215?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(12/9~12/15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 「映像制作」は「自分は何者か」を考えるツールになる!
   大学進学実績にも結びついた学びの成果とは
https://edtechzine.jp/article/detail/10362?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

●2位 開始から2年半が経過したGIGAスクール構想、学校現場はどう変わったか?
   全国各地の事例を紹介
https://edtechzine.jp/article/detail/10057?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

●3位 小中学生の不登校は過去最多の約30万人に
   ──数字だけを見て終わりにせず、教師や保護者ができることは?
https://edtechzine.jp/article/detail/10197?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

●4位 公立小学校が「子どもたちが1000人の大人と出会うプロジェクト」を
   実現できたのはなぜか?
https://edtechzine.jp/article/detail/10109?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

●5位 Google カレンダーを校務で使ってみよう!
   年間行事予定の共有や面談の予約を効率化
https://edtechzine.jp/article/detail/10286?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 高校進学予定の子どもを持つ保護者、3割が
   「中学校の学校教育に不満」と回答【「ズバット 通信制高校比較」調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/10450?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

●2位 教務システムを導入している中高の教員、7割超が
   「使いこなすのが難しい」と回答【システックITソリューション調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/10444?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

●3位 25年卒学生の11月末時点での内々定率は11.8%、
   9割超が8月までにインターンシップなどに参加【学情調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/10438?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

●4位 東大阪市教育委員会、市内の小中学校における
   特別支援教育推進のため「LITALICO教育ソフト」をトライアル導入
https://edtechzine.jp/article/detail/10429?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

●5位 大阪府箕面市、デジタル庁実証調査研究に学校教育向けソリューション
   「tomoLinks」を導入
https://edtechzine.jp/article/detail/10436?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:32本(12/7~12/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・25年卒学生、新卒入社した会社で定年まで働きたい人は2割、
 「1~3年ぐらい」は3.9%にとどまる【マイナビ調査】(12-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/10451?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・高校進学予定の子どもを持つ保護者、3割が「中学校の学校教育に不満」と
 回答【「ズバット 通信制高校比較」調査】(12-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/10450?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・武蔵野美術大学、北海道大学、北海道教育大学とともに「創造的思考力」を
 基盤とした基礎的な教育コンテンツ開発に取り組むと発表(12-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/10452?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・MEMEが学校の集金サービス「スクペイ」のβ版をリリース、
 デジタル連絡ツール「スクリレ」と連携して実証実験も開始(12-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/10455?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・エナジードと未来の先生フォーラム、高校の探究学習を進路指導に
 つなげるための教員向けオンラインセミナーを12月23日に開催(12-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/10454?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・トモノカイとさんぽう、「探究学習を活用した総合型選抜」がテーマの
 オンラインセミナーを12月19日に開催(12-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/10453?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・情報Iや総合的な探究の時間で利用できるカリキュラム
 「スクーミークラス」の無料体験講座が実施(12-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/10443?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・アライドテレシス、教育機関のネットワーク環境を分析・調査し、
 問題解決を支援するサービスの提供を開始(12-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/10445?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・教務システムを導入している中高の教員、7割超が「使いこなすのが難しい」と
 回答【システックITソリューション調査】(12-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/10444?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・JPRS、「インターネットリテラシーが学べるポスター」と
 「国別トップレベルドメインが学べる下敷き」を無償配布(12-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/10448?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・札幌市教育委員会がBASEと教育に関する連携協定を締結、
 ネットショップ開設体験授業などを実施(12-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/10447?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2023 in Mitaka」の
 受賞者が決定(12-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/10446?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・トモノカイと日本旅行、「修学旅行×探究」の事例を紹介する
 中高教員・自治体関係者向けウェビナーを開催(12-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/10442?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・神戸市教育委員会における教員向けメンタルヘルスケア推進の取り組みを
 emolがサポート(12-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/10441?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・25年卒学生の11月末時点での内々定率は11.8%、9割超が8月までに
 インターンシップなどに参加【学情調査】(12-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/10438?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・城南進学研究社、23年度「未来の教室」実証事業で生成AIを活用した
 学習指導の視覚化と保護者共有を実施(12-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/10439?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・みんなのコード、基礎知識から小中高校での活用実践事例までをまとめた
 『学校の生成AI実践ガイド』を出版(12-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/10440?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・NextTeachers、「バズる学校SNS」がテーマのWebセミナーを
 12月26日に開催(12-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/10437?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・「アンコンシャスバイアス」について学ぶ教育関係者向けオンラインセミナー、
 12月15日に開催(12-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/10431?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・ポイント機構が「大学・専門学校向け無償A-GELギフトポイント」を開発、
 学校の収益増加や学生の生活支援に寄与(12-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/10433?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・ベネッセ、2023年度「未来の教室」にて生成AIを活用した
 教育サービスの検証に関する実証事業に参画(12-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/10432?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・大阪府箕面市、デジタル庁実証調査研究に学校教育向けソリューション
 「tomoLinks」を導入(12-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/10436?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・TIGEREYEがアイティシージャパンと提携、安全・安心な大学運営を実現する
 大学向け顔認証ソリューションを提供(12-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/10435?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・教育版「桃太郎電鉄」に物件名や価格、収益率を変更できる新機能が追加、
 中高の探究学習での活用を想定(12-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/10434?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・25年卒学生の8割超が就活の早期化を実感、デメリットは「学業などとの両立」
 「情報収集が大変」が上位に【ジェイック調査】(12-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/10426?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・「Yahoo!きっず」が2023年の検索ランキングと急上昇ワードを発表、
 1位は「寿司打」(12-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/10424?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・「令和5年度 教員養成 DX・ICT 活用教育シンポジウム」が
 12月16日・17日にハイブリッド形式で開催(12-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/10430?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・教育機関向け学習サービス「Pepper for Education」、
 中高生向けの「生成AIリテラシー教材」提供を開始(12-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/10427?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・国際エデュテイメント協会、情報活用能力を診断できる
 「ジョーカツ」の実証を全国の6地域にて開始(12-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/10425?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・東大阪市教育委員会、市内の小中学校における特別支援教育推進のため
 「LITALICO教育ソフト」をトライアル導入(12-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/10429?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・高知大学、システム ディの学校事務トータルシステム
 「Campus Plan」を導入(12-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/10428?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

・ICT CONNECT 21、子どもたちのオンライン相談現場から
 教育現場で何ができるかを考えるイベントを12月20日に開催(12-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/10423?utm_source=edtechzine_regular_20231215&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=30438&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング