SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ICTをフル活用しているのに、なぜ手書き? 勉強ノートの力

-[Vol.104]-------------------------------------------------------
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、ICTを活用する塾の先生による、
手書きの「勉強ノート」に関するコラムです。

こちらの塾では、複数のICT教材を取り入れつつも、子どもたちとの
やり取りに使う「勉強ノート」は手書きにこだわっているそうです。
その理由を語っていただきました。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:4本(10/9~10/16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ICTをフル活用しているのに、なぜ手書き? 勉強ノートの力
 「学び」の形が大きく変わろうとしている時代、塾のあり方も変化しつつありま
す。この連載では塾を運営する方々に、1つのテーマについて、ご自身の経験を踏
まえて語っていただきます。第2回のテーマは「手書き」。「なりたい自分に出会
える塾」がコンセプトの塾「C.school」では、複数のICT教材を活用し、もちろん
タブレットも完備しています。それでも、手書きの「勉強ノート」を大切にしてい
るそうです。塾長を務めるのは教員経験もある風間亮さん。「手書き」にこだわる
理由を語ります。(編集部)

https://edtechzine.jp/article/detail/4562?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

◆世界各国の企業が教員の負担を軽減する製品をリリース
 ―― 「The Bett Show 2020」の展示を紹介
 毎年イギリスで開催される、世界最大級のEdTech国際コンベンション
「The Bett Show」。本連載では、オンライン学習サービス「スタディサプリ」の
開発に携わったエンジニアの方による「The Bett Show 2020」のレポートをお送り
します。第5回は、教員の負担を軽減する製品を紹介します。(編集部)

https://edtechzine.jp/article/detail/4437?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

◆5人に1人と言われる、敏感な子ども「HSC」
 ――保護者はどう接すればいいのか?
 ゲーム感覚で一人ひとりの理解度に合わせて進めることができる、対話型のICT
教材「すらら」を提供する、すららネット。学習のオンライン化が進むにつれ、全
国の学校、学習塾、家庭学習において活用が広がっている。2018年より「子どもの
発達支援室」を立ち上げ、社内の臨床心理士を中心に、子どもの気持ちへ目を向け
た活動に力を入れている同社。9月9日にオンライン開催した「すららイベント」の
第2部では「HSCな子の関わり方講座」として、子どもの発達支援室の臨床心理士で
ある道地真喜氏が、親や周りの大人のHSCを意識した接し方によって、HSCが持つ素
晴らしい素質や感性を活かす方法を紹介。また、新型コロナの影響による心理的負
担などについても言及された。

https://edtechzine.jp/article/detail/4506?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

◆不登校でも自宅でICT教材を使って勉強し、出席扱いになる制度とは?
 ゲーム感覚で一人ひとりの理解度に合わせて進めることができる、対話型のICT
教材「すらら」を提供する、すららネット。学習のオンライン化が進むにつれ、全
国の学校や学習塾、家庭学習において活用が広がっており、近年では不登校児童生
徒の学習にも活用されているという。そうした経緯から、すすらネットは保護者を
対象に、「不登校生の出席扱い制度説明会/臨床心理士によるHSC(敏感)な子の
関わり方講座withコロナ編」を9月9日にオンライン開催した。第1部の「出席扱い
制度説明会」では、不登校で学校を休んでいても自宅学習により出席扱いとされる
制度について、「すらら」を活用した場合の具体的な事例を交えて解説された。

https://edtechzine.jp/article/detail/4505?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(10/9~10/15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 学校と先生はインターネットによってどう変わる?
   N高の副校長と教育系YouTuberのヨビノリたくみ氏が対談
https://edtechzine.jp/article/detail/4497?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

●2位 不登校でも自宅でICT教材を使って勉強し、出席扱いになる制度とは?
https://edtechzine.jp/article/detail/4505?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

●3位 5人に1人と言われる、敏感な子ども「HSC」
   ――保護者はどう接すればいいのか?
https://edtechzine.jp/article/detail/4506?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

●4位 世界各国の企業が教員の負担を軽減する製品をリリース
   ―― 「The Bett Show 2020」の展示を紹介
https://edtechzine.jp/article/detail/4437?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

●5位 2020年9月に最も人気だった教育関連の本は?
   1位から50位までのAmazonランキング
https://edtechzine.jp/article/detail/4524?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 クラウド型授業支援システム「schoolTakt」、
   協働学習を促進するシンキングツール機能を追加
https://edtechzine.jp/article/detail/4578?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

●2位 小中学生の約9割が「読書好き」、中学生の4割は電子書籍でマンガを読む
https://edtechzine.jp/article/detail/4576?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

●3位 セミナー・インターンシップは直接訪問の方が志望度が上がる傾向、
   2022年卒学生への調査で明らかに
https://edtechzine.jp/article/detail/4575?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

●4位 東洋大学・現代社会総合研究所、
   「コロナ禍対応のオンライン講義に関する学生意識調査」の結果を発表
https://edtechzine.jp/article/detail/4574?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

●5位 11月11日~13日開催の「eラーニングアワード 2020 フォーラム」が
   申し込み受付を開始、講演はすべてオンラインで
https://edtechzine.jp/article/detail/4577?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:28本(10/8~10/15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・クラウド型授業支援システム「schoolTakt」、
 協働学習を促進するシンキングツール機能を追加(10-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/4578?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・11月11日~13日開催の「eラーニングアワード 2020 フォーラム」が
 申し込み受付を開始、講演はすべてオンラインで(10-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/4577?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・小中学生の約9割が「読書好き」、
 中学生の4割は電子書籍でマンガを読む(10-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/4576?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・セミナー・インターンシップは直接訪問の方が志望度が上がる傾向、
 2022年卒学生への調査で明らかに(10-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/4575?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・東洋大学・現代社会総合研究所、
 「コロナ禍対応のオンライン講義に関する学生意識調査」の結果を発表(10-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/4574?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・ICT導入を検討する教育関係者向けオンラインセミナーが
 10月24日に開催(10-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/4573?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・学生向けオンラインイベント「若手起業家のリアル
 ~次世代の起業家が誕生する?!~」が10月29日開催(10-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/4572?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・ライフイズテックが丸井グループの次世代人材育成プログラムに協力、
 参加学生を11月12日まで募集中(10-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/4571?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・優れた若手IT人材を発掘・育成する「U-22プログラミング・コンテスト」、
 事前審査通過作品を発表(10-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/4570?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・プログラミング教育向けマイコンボード「micro:bit」の新バージョンが発表、
 スピーカーとマイク、タッチセンサーを搭載(10-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/4569?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・受験生の運動不足が明らかに、「受験生のための運動ガイド」を発行(10-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/4564?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・東京都教育委員会、「Society 5.0時代の人材育成」を
 企業と共同で行う事業を令和3年度から実施(10-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/4568?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・幼児向けプログラミング玩具「プリモトイズ キュベット」の
 クリスマス特別セットの予約販売が開始(10-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/4567?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・「進研ゼミ中学講座」がオンラインライブ授業を11月1日に無料公開、
 会員以外も参加可能(10-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/4566?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・駿台、通信制課程の生徒を対象に「atama+」などのICT教材を活用し、
 大学進学を目指す学習センター開設(10-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/4565?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・8割近くの親が「新型コロナの子どもの将来への影響」を感じている(10-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/4558?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・LoiLo、GIGAスクール時代の「研修計画の立て方」を学べる
 指導主事向けオンライン勉強会を開催(10-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/4560?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・アオイゼミ、生徒一人ひとりに合わせたオンライン個別指導
 「アオイゼミ For You」開始(10-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/4559?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・子どもの34.5%が視力の低下を実感、
 学年が上がるほどデジタル機器との接触時間が増加傾向(10-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/4557?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・インターンシップのオンライン化拡大で地方学生のエントリーが増加(10-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/4556?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・ベネッセ、「進研ゼミ 中学準備講座」にて
 「子どもの潜在能力診断」と「新・夢の履歴書」を公開(10-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/4555?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・奈良市、市内の全小中学生に対し
 1人1台のタブレット端末の配置を完了(10-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/4554?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・千葉工業大学、希望する学生と教職員全員に無料でPCR検査を実施(10-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/4553?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・2021卒生、約4割が内々定獲得後も就職活動を継続、
 8割超が内定獲得済み(10-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/4551?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・DNP、採点業務のデジタル化により
 教員の働き方改革を支援するウェビナーを10月22日開催(10-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/4552?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・8~24歳の女性向けプログラミングイベント
 「AWS Girls’ Tech Day」開催、参加者募集(10-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/4550?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・「タミヤロボットスクール」、
 2021年4月期開講のフランチャイズ教室の募集を開始(10-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/4548?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

・オンライン授業、大学生等は90%以上が受講した一方で
 小学生では約15%に留まる【マカフィ―調査】(10-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/4546?utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=edtechzine_regular_20201016&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング