SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

今、急速に注目を集める「ICT支援員」の仕事とは?

-[Vol.167]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━[PR]━━━━━━━━━━━━━━
【パナソニック】教育現場での「音」の課題を解決!最新トレンドもご紹介!
リモート×リアル時代において、
教育空間における「音」の課題解決、最新のトレンドをご紹介いたします。
   
★詳しくは、こちら ⇒ 
━━━━━━━━━━━━━━[PR]━

こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、今注目されている「ICT支援員」について解説する記事です。
ICT支援員の育成に取り組む、合同会社かんがえるの五十嵐晶子さんに
今、ICT支援員が必要とされている理由と、
業務内容を大きく4つに分けてご紹介いただきました。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

--------------------------------------------------------------------------
★電子黒板・プロジェクターの製品比較ができる、デジタルカタログ無料配布中
https://edtechzine.jp/article/detail/6651?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

★【参加無料】中川一史氏、村井万寿夫氏、小林祐紀氏登壇!
 GIGAスクール構想事例を紹介する、出版記念セミナーが2月20に開催
https://edtechzine.jp/article/detail/6920?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

【随時更新】教育関係者向けのイベントカレンダーを公開しました!
https://edtechzine.jp/feature/edmeetup

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:5本(1/21~1/28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★今、急速に注目を集める「ICT支援員」の仕事とは?
 あなたはICT支援員という仕事をご存じですか?学校現場で、
先生や児童生徒がICT機器をスムーズに活用するために支援をするのが
「ICT(情報通信技術)支援員」です。
本連載では、ICT支援員の育成に取り組む筆者が、主に教職員の皆さまに向けて
「ICT支援員とは何か」を改めて解説します。
第1回は、今ICT支援員が必要とされている理由と、業務内容を
大きく4つに分けて紹介します。

https://edtechzine.jp/article/detail/6934?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

◆授業中、子どもに1人1台端末を自由に使わせるべき?
 【GIGAスクール構想×生徒指導】
 GIGAスクール構想がスタートしたことで、教育はどのように
変わっていくのでしょうか。筆者は教育委員会事務局の指導主事として、
GIGAスクール構想におけるICT教育の推進や授業改革を担当しています。
本連載では、読者の皆さまと一緒に「GIGAスクール構想×生徒指導」について
考えていければと思います。
第5回では授業での端末の自由な活用について考えてみましょう。

https://edtechzine.jp/article/detail/6954?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

◆アクティブラーニングを取り入れた防災教育――室蘭市がワークショップを開催
 災害大国日本において、市民一人ひとりが防災の知識を持つことは
減災につながる。
北海道胆振東部地震で被災した室蘭市が、セールスフォース・ドットコム、
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)と組み、
市内の高校で「自主防災育成リーダー研修」を開催した。
高校生が防災コンテンツを作成するというワークショップだ。
高校生の柔軟な発想からどのようなコンテンツが生まれたのだろうか?

https://edtechzine.jp/article/detail/6970?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

◆ICTがもたらす可能性――アプリとクラウドを活用した協働授業
 本連載では、教員コミュニティMIEE Talks@Admin.に所属されている先生方に、
学校現場の課題や疑問を解決するヒントを解説いただきます。
第5回は、滋賀県立米原高等学校の英語教員で、教育界のノーベル賞と言われる
「Global Teacher Prize 2018」のトップ50にも選出された堀尾美央先生に、
1人1台端末を活用した授業でのアプリ活用法と、
学校間をつないで学ぶ協働授業モデルをご紹介いただきます。(編集部)

https://edtechzine.jp/article/detail/6898?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

◆黎明期から日本のSTEAM教育に取り組むヴィリングの中村一彰氏
 ――「つくることで学ぶ」を常識に
 日本でまだ「STEAM教育」や「探究学習」という言葉がほとんど
知られていなかった2012年。これらの「新しい学び」を子どもたちに届けるべく、
株式会社ヴィリングが創業された。
そして2021年、事業のさらなる加速に向けて、同社はマネックスグループの
一員となる。
今回は、同社のCEO & Founderである中村一彰氏に、公教育と民間教育の
現場を通じて感じたそれぞれの課題や、マネックスグループ傘下での
今後の展望などについてお話を伺った。

https://edtechzine.jp/article/detail/6873?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(1/21~1/27)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 アクティブラーニングを取り入れた防災教育
   ――室蘭市がワークショップを開催
https://edtechzine.jp/article/detail/6970?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

●2位 今、急速に注目を集める「ICT支援員」の仕事とは?
https://edtechzine.jp/article/detail/6934?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

●3位 ICTがもたらす可能性――アプリとクラウドを活用した協働授業
https://edtechzine.jp/article/detail/6898?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

●4位 黎明期から日本のSTEAM教育に取り組むヴィリングの中村一彰氏
   ――「つくることで学ぶ」を常識に
https://edtechzine.jp/article/detail/6873?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

●5位 アプリ許可申請は情報共有がカギ!
   効率化を実現したしくみの作り方【教育委員会事例】
https://edtechzine.jp/article/detail/6897?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 GIGAスクール構想事例を紹介するセミナー、
   2月20日に開催【中川一史氏、村井万寿夫氏、小林祐紀氏登壇】
https://edtechzine.jp/article/detail/6920?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

●2位 こども施設向けICTシステム「CoDMON」、
   有償利用での導入施設数が1万施設を突破
https://edtechzine.jp/article/detail/6991?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

●3位 カシオ計算機、オンライン学習プラットフォーム「ClassPad.net」で
   小中学校向けコンテンツの提供を開始
https://edtechzine.jp/article/detail/6988?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

●4位 石川県小松市の全市立小中学校がAI型教材「Qubena」を採用、
   約3800人が利用開始
https://edtechzine.jp/article/detail/6979?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

●5位 子ども向けプログラミング言語「KidsScript」が正式リリース、
   iOS版アプリも登場
https://edtechzine.jp/article/detail/6986?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:34本(1/20~1/27)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・こども施設向けICTシステム「CoDMON」、有償利用での導入施設数が
 1万施設を突破(01-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/6991?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・ウェブクルー「通信制高校における学生・保護者の本音調査」の結果を
 発表(01-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/6990?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・カシオ計算機、オンライン学習プラットフォーム「ClassPad.net」で
 小中学校向けコンテンツの提供を開始(01-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/6988?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・23年卒学生の約4割がUIターン就職を希望、コロナ禍初期よりも
 16.9ポイント増【学情調査】(01-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/6989?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・子ども向けプログラミング言語「KidsScript」が正式リリース、
 iOS版アプリも登場(01-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/6986?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・プログラミング授業支援サービス「Springin’ Classroom」のSTEAM教材に
 「数学編」が追加(01-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/6985?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・東計電算、大学向けクラウド学費管理パッケージ
 「学費管理ソリューション」を2月から提供(01-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/6980?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・アマゾン、技術職志望の女子学生向けネットワーキング・プラットフォーム
 「Amazon WoW」を開設(01-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/6983?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・高校生の女子制服のパンツスタイルへのイメージ、
 ポジティブな意見が上位を占める【カンコー学生服調査】(01-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/6982?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・小学生の保護者、約63%が子どものチャットをチェックした経験あり
 【CyberOwl調査】(01-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/6981?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・石川県小松市の全市立小中学校がAI型教材「Qubena」を採用、
 約3800人が利用開始(01-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/6979?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・Google for Education、香川県での端末導入事例を紹介する
 高校向けセミナーを2月10日に開催(01-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/6978?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・教育カンファレンス「Microsoft Education Day 2022」が
 2月5日にオンラインで開催(01-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/6976?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・全国の学習塾で総合型選抜の対策を可能にする「AOI HUB」の
 トライアルが開始(01-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/6975?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・日本マイクロソフトとModis、2025年までに20万人のデジタル人財育成に向けて
 協業(01-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/6977?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・高卒で就職して3年以内に離職した人の約半数が「入社1年目」に離職、
 6割が「転職先を決めず」に離職【ジンジブ調査】(01-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/6974?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・国家資格の受験経験者、半数が移動をともなう試験に
 不満を抱いていることが明らかに【全日本情報学習振興協会調査】(01-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/6973?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・ICT主任の実践を紹介するオンラインセミナー、
 2月2日、12日、18日に開催(01-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/6971?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・大学のICT運用支援事例を紹介、早稲田大学関係者も登壇するウェビナーが
 1月27日に開催(01-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/6972?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・インターンシップ、多くの就活生が短期集中・企業研究型を希望
 【DYM調べ】(01-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/6966?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・高校生の半数が投資に興味、理由は「将来、役に立ちそうだから」が最多
 【LINE調査】(01-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/6967?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・5割近くの保護者、子どもが通う学習塾でのクラスター発生を不安視
 【UPDATER調査】(01-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/6968?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・CBTSのオンライン試験委託サービス、随時予約方式に対応(01-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/6969?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・都市圏12大学の学生、7割以上が2022年度も
 オンライン・ハイブリッド授業を希望【Dtto調査】(01-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/6959?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、卒業生への対応機能などを
 追加(01-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/6965?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・GIGAスクール構想事例を紹介するセミナー、2月20日に開催
 【中川一史氏、村井万寿夫氏、小林祐紀氏登壇】(01-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/6920?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・中高生対象のIT・プログラミングキャンプ
 「Life is Tech ! Spring Camp 2022」が開催(01-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/6964?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・「GIGAスクール時代におけるデジタル・シティズンシップの共通理解」が
 テーマのオンラインセミナー、1月29日に開催(01-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/6963?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・中学校教職員や教員を目指す大学生向けのオンライン展示会「AMANESTA」、
 2月2日から開催(01-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/6962?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・小学生の6割・中高生の9割、何らかの資格や検定を受けた経験あり
 【栄光調査】(01-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/6961?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・23年卒学生、59%が週休3日制の企業で「働きたい」と回答
 【マイナビ調査】(01-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/6960?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・新型コロナ第6波、教育施設での感染事例が約40%増【JX通信社調べ】(01-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/6958?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・学習履歴データ分析基盤「Lentrance Analytics」が商用提供開始(01-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/6957?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

・しくみデザイン、教科横断型の授業実践を紹介する
 「世界一やさしいプログラミング教育」セミナーを2月2日に開催(01-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/6956?utm_source=edtechzine_regular_20220128&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=19191&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング