SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

STEM領域のジェンダーギャップ解消に向けて教員や保護者ができること

-[Vol.247]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、マサチューセッツ工科大学(MIT)の
日本における同窓会組織である日本MIT会と、東京工業大学が共同で開催した、
女子小中学生向けのSTEMワークショップのレポートです。

STEM領域(理系分野)に進学、就業する女性の比率は依然少ないままで、
それによって生じる問題も指摘されています。
ジェンダーギャップ解消に向けて教員や保護者ができることは何でしょうか。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

--------------------------------------------------------------------------
【特集】少子化・DX時代の大学のあり方を考えるヒント

少子化が進み18歳人口が減少する中、大学は学生獲得のために
学部やカリキュラム、入試方式に工夫を凝らしています。
またコロナ禍によって教職員のリモートワークが普及したことに伴い、
業務のDXがよりいっそう求められるようになりました。
本特集では大学関係者の方々に向けて、少子化・DX時代の
大学のあり方を考えるヒントとなる記事をご紹介します。
https://edtechzine.jp/university?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのX(旧Twitter)アカウント、Facebookページも公開しています。
* X(旧Twitter)  => 
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:2本(9/8~9/15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★STEM領域のジェンダーギャップ解消に向けて大切なことは何か?
 女子対象のワークショップをレポート
 マサチューセッツ工科大学(MIT)の日本における同窓会組織である
日本MIT会は、東京工業大学との共催で8月6日、小学5年生から中学1年生の
女子児童生徒対象のSTEMワークショップを開催した。
STEM(科学、技術、工学、数学)分野に進学、就業する女性の比率が
少ないことが注目されているが、その要因のひとつとして、学校での教員や
家庭での保護者の言動が影響している可能性を指摘する調査もある。
ジェンダーギャップ解消のために、教員や保護者が改めて自覚すべきことは何か。
女子に限定したSTEMワークショップの様子と、
日本MIT会が企画にかけた思いをレポートする。
https://edtechzine.jp/article/detail/9930?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

◆低学年の児童にとって複数・範囲選択は難しい?
 「ドット絵」で楽しく1人1台端末の操作を身につけよう
 GIGAスクール構想により、1人1台端末が実現しました。
これまで特別な存在だったコンピューターが当たり前の文房具として
使われ始めています。しかし、実際の学校現場でうまく活用できているか、
不安を感じている先生も多いのではないでしょうか。特に小学1年生や2年生は、
そもそもコンピューターの操作ができないと思われがちです。
ですが、そんなことはありません。できることはたくさんあります。
本連載では、低学年担任ならではの問題や困りごとを解決する実践を、
「低学年でもできますよ!」を決め台詞に紹介していきます。
今回は、範囲選択(複数選択)の操作を学べる授業実践をお届けします。
https://edtechzine.jp/article/detail/9969?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(9/8~9/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 STEM領域のジェンダーギャップ解消に向けて大切なことは何か?
   女子対象のワークショップをレポート
https://edtechzine.jp/article/detail/9930?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

●2位 今すぐ使える、AIを用いた「Microsoft 365 Education」の
   最新機能と実践事例
https://edtechzine.jp/article/detail/9902?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

●3位 生徒の発音が向上!「ELSA Speak」を導入した
   聖光学院中学校高等学校の授業実践を解説
https://edtechzine.jp/article/detail/9890?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

●4位 『冒険の書』の孫泰蔵氏が教育関係者に伝えたいこと
   ──100年に一度の変化の時代に必要な力とは?
https://edtechzine.jp/article/detail/9893?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

●5位 【中学校・社会科】東日本大震災を教訓に
   ──福島県楢葉町における防災×ICTの授業実践
https://edtechzine.jp/article/detail/9983?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 さいたま市、部活動改革に向け全公立中学58校、
   高校3校などに映像振り返りツール「SPLYZA Teams」を導入
https://edtechzine.jp/article/detail/10033?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

●2位 高校3年生が考えるエリア別「時代にマッチしている大学」、
   青山学院大学、広島大学、福岡大学が初の1位 【マイナビ調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/10038?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

●3位 石川県羽咋市教育委員会、市内7つの全市立小中学校に
   オンラインライブ授業「ECOM Cultures」を導入
https://edtechzine.jp/article/detail/10039?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

●4位 教員向け総合プラットフォーム「master study」、
   授業準備を支援するテンプレートを多数追加
https://edtechzine.jp/article/detail/10007?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

●5位 石川県中能登町、公立小中学校に保育・教育施設向けICTサービス
   「CoDMON」を導入
https://edtechzine.jp/article/detail/10012?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:34本(9/7~9/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・「Monoxer」、公立小中学校に通う外国ルーツの児童生徒向け
 日本語学習コンテンツの提供を開始(09-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/10044?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・スズキ教育ソフト、統合型校務支援システム「スズキ校務シリーズ」を
 Webアプリ化し「evanix」として提供(09-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/10047?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・サーティファイ情報処理能力認定委員会、「生成AI」と「教育現場」がテーマの
 教職員向けWebセミナーを9月29日に開催(09-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/10046?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・24年卒学生が対象の内定式は「対面」が8割超、
 内定式当日のコミュニケーションに不安も【マイナビ調査】(09-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/10045?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・小中学生のICT機器の利用ルール、「保護者と話し合って決めた」が
 全学年で増加【教育ネット調査】(09-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/10043?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・みんなのコード、中学校におけるプログラミング・情報教育に焦点を当てた
 シンポジウムを10月7日にハイブリッド開催(09-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/10042?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・eラーニングシステム「learningBOX」、ChatGPT連携の新機能
 「AIアシスト」を9月20日に実装(09-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/10041?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・Avenir、「産業医クラウド」などを通じて那覇市における
 教職員のメンタルヘルス対策への支援を始動(09-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/10036?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・Too、端末導入費用の負担を軽減する「Apple専用分割プログラム」を
 紹介する教育機関向けウェビナーを9月21日に開催(09-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/10040?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・石川県羽咋市教育委員会、市内7つの全市立小中学校にオンラインライブ授業
 「ECOM Cultures」を導入(09-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/10039?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・高校3年生が考えるエリア別「時代にマッチしている大学」、
 青山学院大学、広島大学、福岡大学が初の1位 【マイナビ調査】(09-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/10038?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・エー・トゥー・ゼット、AIを使った小学生向け英語パフォーマンステスト
 「Clara」の全国への提供を開始(09-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/10037?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・パーソルワークスデザインと佐世保市教育委員会、
 学校教育におけるDX推進連携協定を締結(09-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/10035?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・24年卒学生が企業選びで重視する点、1位・2位ともに
 「職種(仕事内容)」が最多に【ジェイック調査】(09-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/10030?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・金沢工業大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム
 (応用基礎レベル)」に認定(09-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/10034?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・さいたま市、部活動改革に向け全公立中学58校、高校3校などに
 映像振り返りツール「SPLYZA Teams」を導入(09-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/10033?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・モノグサ、大学進学実績向上に向けた学び直しの実践事例などを紹介する
 私立中高教員向けオンラインセミナーを9月23日に開催(09-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/10032?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・JTBとIGS、教育活動効果測定システム「J's GROW」を
 全国の中学高校向けに発売(09-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/10031?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・デジタルハリウッド、静岡大学情報学部に学生の自習・復習用として
 9つの動画教材を提供(09-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/10029?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・デジタル教科書活用による教育DX推進を目的とした
 「こども未来教育協議会」が設立、凸版印刷ら6社が参加(09-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/10026?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・24年卒学生、8月末時点での内々定率は90.6%と
 過去5年間で最高値に【学情調査】(09-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/10023?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・カンコーマナボネクト、AIを活用して生徒の自考力を高める
 授業実践について提案するオンラインセミナーを9月20日に開催(09-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/10028?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・ミカサ商事、教育現場での生成AI利用について解説する教職員向けセミナーを
 9月23日にオンラインで開催(09-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/10027?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・高校生へのオンライン学習に関する調査、学習や進路相談における
 通信環境の重要性が明らかに【ALL CONNECT調査】(09-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/10022?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・小学生における学習のつまづきポイント、第1位は「文章題・読解」
 【Z会ソリューションズ調査】(09-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/10024?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・上智大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム
 (応用基礎レベル)」に認定(09-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/10025?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・高校生の4割超が大学進学後に「留学したい」と回答、希望の留学先は
 「アメリカ合衆国」が最多に【ペンマーク調査】(09-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/10014?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・大学生の約2割が就活に生成AIを活用、実際に活用した学生の約4割が
 「期待以上」と回答【レバレジーズ調査】(09-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/10016?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・25年1月からの新課程入試に向け9割超が早期の入試対策を意識も、
 高2生の約6割は未着手【河合塾調べ】(09-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/10015?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」、
 関西学院大学と提携しOB/OGデータベースを構築(09-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/10017?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・島根県松江市、全公立中学校にプログラミング学習用EdTech教材
 「ライフイズテック レッスン」を導入(09-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/10021?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・すららネット、AI教材の活用事例を紹介する教員向けオンラインセミナーを
 9月19日に開催(09-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/10020?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・キヤノンITソリューションズ、「技術標準による学内のシステム連携」が
 テーマのオンラインセミナーを9月21日に開催(09-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/10019?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

・同朋大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム
 (リテラシーレベル)」に認定(09-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/10018?utm_source=edtechzine_regular_20230915&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=28787&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング