SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

世界的なIT企業が教育向けに行う支援とは? 学校で使えるプログラムも

-[Vol.118]-------------------------------------------------------
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今回は、IT企業が教育向けに行う支援を取り上げた、
2本の記事をピックアップしました。

1本目は世界的なネットワーク機器の企業、シスコが提供する
高校・大学向け無料プログラムの紹介記事です。
どの分野でもICTが活用される時代、学生のうちに
知識やリテラシーを身につけることが重要となっています。
学校ですぐに取り入れられるカリキュラムを、
ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

2本目は、こちらも世界的なデータ分析とAIの企業、SAS(サス)が
データサイエンスを学ぶ学生向けに実施している支援の紹介記事です。
社会には多くの課題がありますが、学生のうちからそれらに目を向け、
研究することが重要だと言います。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:5本(1/22~1/29)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★もはや学生時代のICTスキル習得は必須
 ――シスコが提供する高校・大学向け無料プログラム活用のススメ
 教育現場では新型コロナウイルスの影響によりオンライン授業が普及し、
急速なデジタル化が進んでいる。その一方で、未来の経済成長を牽引する
DX人材の育成も急務である。そうした課題を抱える教育機関に対し、
創設以来さまざまな情報教育を提供してきたシスコシステムズでは、
社会貢献活動(CSR)の一環としてIT人材育成プログラム
「シスコ ネットワーキング アカデミー」を提供。
なぜ同社は教育事業に取り組むのか。講座の内容や特徴、
実際の導入方法などについて、同プログラムを担当する山中朋子氏、
公共事業事業推進本部で事業開発を行う田村信吾氏に伺った。

https://edtechzine.jp/article/detail/5006?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

★アナリティクスを社会に実装できる
 「場」と「人」の拡大を目指すSASの研究支援
 SAS Institute Japan(SAS Japan)は、11月25日にオンラインイベント
「SAS FORUM JAPAN 2020」を開催した。
テーマごとに設けられた8トラックのうち、「アカデミック」トラックでは、
主に教育・研究領域におけるSAS(サス)の取り組みと成果が多数紹介された。
SAS Japanでアカデミック・プログラム・マネージャーを務める竹村尚大氏に、
各セッションで紹介された研究の概要と、
SASがそれらを支援する理由について聞いた。

https://edtechzine.jp/article/detail/4921?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email


◆コロナ禍において、CoderDojoはどうあるべきか?
 全国のチャンピオンが語り合う
 「CoderDojo」は2011年にアイルランドで始まった、
子どもたちにプログラミングを学ぶ場を提供している
地域ボランティアの「Dojo=道場」だ。日本においても現在、
全国各地に220以上のDojoが存在している。
しかし、コロナ禍の影響はCoderDojoにも押し寄せ、やむなく活動を休止したり、
ンラインでの実施に切り替えたりするDojoも少なくなかった。
本稿では、2020年12月27日に開催されたCoderDojoのコミュニティが集う
カンファレンスの日本版「DojoCon Japan 2020」のセッションより、
コロナ禍においても工夫をしながら運営を続けた、
全国のCoderDojoの取り組みを紹介する。

https://edtechzine.jp/article/detail/5023?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

◆教室とオンライン、いずれの場所でも学生が快適に受講できる
 「ハイフレックス型授業」のポイントとは?
 本連載では、筆者が所属する九州大学ビジネス・スクール(以下、QBS)
および九州大学経済学研究院でのオンライン授業の実践をもとに、
遠隔授業のポイントやコツを紹介します。
第4回では、教室での対面参加と遠隔オンライン参加を同時進行させる
ハイフレックス(ハイブリッド)型の授業について、
実施方法と使用機材といったQBSでの実践事例を紹介します。

https://edtechzine.jp/article/detail/5020?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

◆大人も子どもも「良いところ」にフォーカスする3つのアプローチとは?
 フィンランドの教育現場に見るヒント
 本連載では、フィンランドの中部、オウル大学大学院で
フィンランドのアントレプレナーシップ教育を研究する筆者が、
教育ICT先進国とされるフィンランドの教育動向を
現地の生の声をもとにレポートします。
今回はポジティブな面を見ようとする文化と、
意識的にその力を伸ばそうという「See the Good」という取り組みについて。
フィンランドではなぜ大人も子どもも、自分や相手の「良いところ」に
着目するのか。その背景と実際の学校での取り組みについて解説します。

https://edtechzine.jp/article/detail/5013?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(1/22~1/28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 教室とオンライン、いずれの場所でも学生が快適に受講できる
   「ハイフレックス型授業」のポイントとは?
https://edtechzine.jp/article/detail/5020?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

●2位 コロナ禍において、CoderDojoはどうあるべきか?
   全国のチャンピオンが語り合う
https://edtechzine.jp/article/detail/5023?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

●3位 大人も子どもも「良いところ」にフォーカスする3つのアプローチとは?
   フィンランドの教育現場に見るヒント
https://edtechzine.jp/article/detail/5013?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

●4位 プログラミングでSDGsを広めよう! 総合的な学習の時間での実践例
https://edtechzine.jp/article/detail/4990?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

●5位 「誰かのために創る」ことで中高生の可能性を伸ばす
   ――ライフイズテックの水野雄介氏と讃井康智氏が考えるプログラミング教育
https://edtechzine.jp/article/detail/4958?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 ワコムのペンタブレット「One by Wacom」が
   Chromebook対応製品として認定、教育向け施策も予定
https://edtechzine.jp/article/detail/5079?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

●2位 ベルリッツ・ジャパン、国内外の仲間と学習できる小学生向け
   「オンライングループコース」開始
https://edtechzine.jp/article/detail/5080?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

●3位 神山まるごと高専、理事長にSansan創業者寺田氏、
   クリエイティブディレクターにCrazy Wedding創業者山川氏が就任
https://edtechzine.jp/article/detail/5077?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

●4位 Google for Education、教育関係者向けオンラインイベント
   「Learning with Google」を2月18日に開催
https://edtechzine.jp/article/detail/5069?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

●5位 非認知能力成長支援サービス「Edv Path(エデュパス)」無料提供開始、
   探究学習の年間カリキュラムも
https://edtechzine.jp/article/detail/5073?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:38本(1/21~1/28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ワコムのペンタブレット「One by Wacom」がChromebook対応製品として認定、
 教育向け施策も予定(01-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/5079?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・ベルリッツ・ジャパン、国内外の仲間と学習できる小学生向け
 「オンライングループコース」開始(01-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/5080?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・日本エイサー、GIGAスクール構想に向けて
 「Chromebook」の供給体制を拡充(01-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/5078?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・教育情報イベント「EDUFES北海道2021」が2月22日~27日に開催(01-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/5074?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・神山まるごと高専、理事長にSansan創業者寺田氏、
 クリエイティブディレクターにCrazy Wedding創業者山川氏が就任(01-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/5077?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」の
 初心者向けオンライン研修が毎週開催(01-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/5076?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・「Unityアカデミックアライアンス」が高校向けに展開、
 初の加入校は聖徳学園(01-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/5075?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・非認知能力成長支援サービス「Edv Path(エデュパス)」無料提供開始、
 探究学習の年間カリキュラムも(01-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/5073?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・キッズコンテンツ定額サービス「Amazon Kids+」が
 Android端末でも利用可能に(01-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/5072?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・社会人になってからの英語学習、7割超の人が目的達成に至らず(01-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/5070?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・Google for Education、教育関係者向けオンラインイベント
 「Learning with Google」を2月18日に開催(01-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/5069?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・20代の8割超が緊急事態宣言でも転職活動を継続する意向、
 学情による意識調査(01-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/5064?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・PC不要の幼児向けプログラミング教材「キュベット」、
 幼稚園・保育園向けのスターターセットを発売(01-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/5067?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・サカワ、ハイブリッド黒板アプリを利用した
 小学校の授業実践事例を紹介(01-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/5066?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」の
 Web版とAndroid版アプリ(TWA版)に通知機能が追加(01-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/5068?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・高校生の就活、3割超が求人サイトで情報収集、
 「やりたいこと」が見つからないことが不安(01-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/5062?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・コドモン、保育所のシフト作成に関するアンケート結果を発表(01-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/5063?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・母親の約7割が子どもに英語を教えるのは不安と回答、
 英語4技能では「スピーキング」がもっとも苦手(01-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/5061?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・学研のオンライン英会話Kimini、TOKYO GLOBAL GATEWAYの
 アトラクションエリアを体験できるコースを開始(01-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/5065?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・学習管理ツール「Studyplus for School」が、
 アダプティブラーニング教材「すらら」「ピタドリ」と連携(01-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/5060?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・教育イベント「Microsoft Education Day 2021」が
 今年はオンラインで2月27日に開催(01-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/5056?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・2022卒学生の就活準備状況、3割超の学生が進路を確定、
 就職先に重視するのは「将来性」(01-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/5059?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・「Aoi For School」、G Suite for EducationとOffice 365のアカウントで
 ログイン可能に(01-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/5058?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・教育現場のPC運用管理に関する、無料のWeb個別相談会が
 1月28日~3月25日の毎週木曜日に開催(01-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/5057?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・ネット上の生徒の投稿を見守る「School Guardian」、
 いじめや学校の情報の迅速な検知対策が可能に(01-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/5055?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・千葉県教育委員会と日本マイクロソフトが連携、
 教員同士が教え合うコミュニティの支援も(01-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/5052?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・CA Tech Kids、小学生向けプログラミングコンテストを開催する
 自治体を2021年度も無償支援(01-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/5054?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・東京書籍とアシアル、教科「情報」の再編成に向けた
 教員対象のオンラインセミナーを2月27日に開催(01-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/5051?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・ナチュラルスタイル、松田孝氏を迎えた
 オンライン特別講座を2月21日に開催(01-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/5053?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・情報処理技術者試験の合格を支援する中高生向けのオンラインスクール
 「dToshデジタルスクール」がスタート(01-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/5050?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・セサミストリートジャパン、オンライン教育がテーマの
 「第4回エデュケーションサミット」を1月30日に開催(01-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/5048?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・ポリグロッツ、語学スクール向けに
 オンライン語学学習プラットフォームの提供を開始(01-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/5049?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・緊急事態宣言下での保育で、
 保育従事者最大の不安は自身の感染【キッズカラー調査】(01-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/5044?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・GIGAスクール構想時代に向けた
 学校関係者向けWebセキュリティセミナーが2月にオンライン開催(01-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/5046?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・ライフイズテックによる中高生向け春のIT・プログラミングキャンプが
 3月22日から開催、生きづらさを抱える人対象の無料枠も(01-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/5045?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・金沢工業大学、高等学校教員向けに遠隔授業とICT教材の活用事例を紹介する
 オンラインセミナーを2月27日に開催(01-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/5043?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・高校新卒採用、企業の約4割が21卒の採用を継続、
 22卒の採用予定人数は約6割の企業が増員または据え置き(01-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/5041?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

・中高一貫校におけるICT活用・オンライン学習の事例を紹介するセミナーが
 1月29日に開催(01-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/5042?utm_source=edtechzine_regular_20210129&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=11910&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング