SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

すべての先生が知っておきたい「Google Classroom」の年度末整備

-[Vol.266]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━[AD]━━━━━━━━━━━━━━
【無料配布中】「探究学習 教材・サービス デジタルカタログ 2024」
これからの時代に必要な、非認知能力を育成する
「探究」の授業にお悩みの小中高の先生におすすめ!
23社の教材・サービスの特徴を一覧表で比較できる資料(PDF)です。
★ダウンロードはこちら⇒ 
━━━━━━━━━━━━━━[AD]━

こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは「Google Classroom」の年度末整備について解説した記事です。

GIGAスクール構想3年目、多くの学校でGoogle Classroomが
日常的に活用されていると思います。
「アーカイブ」と「削除」の違いや、学習データの行方、
クラスカレンダーの対応方法など、スムーズに新年度を迎えるため、
管理者だけでなく、すべての先生が知っておきたい
Google Classroomの整理ポイントをお伝えします。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのX(旧Twitter)アカウント、Facebookページも公開しています。
* X(旧Twitter)  => 
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:2本(1/26~2/2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★すべての先生が知っておきたい「Google Classroom」の年度末整備
 本連載では、Google 認定パートナーである株式会社ストリートスマートが、
これまで全国の自治体や学校に対しICT教育の推進を支援させていただく中で
培った、知見やノウハウをお届けします。
第18回は「Google Classroom(以下、Classroom)」の年度末整備について
ご紹介します。端末やアカウントの管理など、年度末整備は
管理者が行うものというイメージがありますが、1年を通してフル活用した
Classroom は、スムーズに新年度を迎えるためにも
先生自ら整理しておきたいもの。今回は Classroom の整理についての疑問を3つ、
解決していきます。
https://edtechzine.jp/article/detail/10526?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

◆「探究」の授業にお悩みの小中高の先生におすすめ!
 「探究学習 教材・サービス デジタルカタログ 2024」無料配布中
 EdTechZineでは、探究的な学びに活用できる教材・サービスを提供する
企業へ実施したアンケートをもとに、デジタルカタログを作成いたしました。
23社の教材・サービスの特徴を、比較しやすい一覧表の形式でまとめています。
EdTechZineのメールマガジン会員にご登録いただいた方は
無料でダウンロードいただけます。
https://edtechzine.jp/article/detail/10534?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(1/26~2/1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 偏差値だけで選ばない!
   子どもたちが多様な選択肢の中から自分に合った進路を見つけるには?
https://edtechzine.jp/article/detail/10525?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

●2位 小中学生の不登校は過去最多の約30万人に
   ──数字だけを見て終わりにせず、教師や保護者ができることは?
https://edtechzine.jp/article/detail/10197?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

●3位 教科書準拠で個別最適な学びを子どもたちにも先生にも、
   もっと便利に!AI型教材「Qubena」の新機能
https://edtechzine.jp/article/detail/10422?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

●4位 Google ドキュメントで教員間の連携とコラボレーションを加速
https://edtechzine.jp/article/detail/10402?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

●5位 動画で子どもたちの創造性と自己表現のスキルを高める、
   日本語対応した「Flip」を使ってみよう!
https://edtechzine.jp/article/detail/10481?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 東京女子大学、早稲田大学からデータサイエンス教育コンテンツ提供を
   受けて「早稲田大学連携科目」を開設
https://edtechzine.jp/article/detail/10596?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

●2位 otta、大阪府門真市と「子どもの見守りサービスに関する協定」を締結し、
   見守り端末を無償配布へ
https://edtechzine.jp/article/detail/10591?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

●3位 アフレル、大学で機械工学を専攻する学生がC言語の基礎から
   ロボット制御までを学べる教材の提供を開始
https://edtechzine.jp/article/detail/10592?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

●4位 京都府亀岡市、小・中・義務教育学校全24校に保護者連絡サービス
   「tetoru」を一斉導入
https://edtechzine.jp/article/detail/10577?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

●5位 カモマン、教員不足の解消や働き方改革の推進を目指す
   学校・教育委員会向けに「教師エンゲージメントサーベイ」を提供
https://edtechzine.jp/article/detail/10578?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:27本(1/25~2/1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・25年卒学生の約4割がUIターンや地方での就職を希望、
 コロナ禍初期よりも14.9ポイント増【学情調査】(02-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/10608?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・東京都、「大学発スタートアップ創出支援事業」に
 参画予定の10大学を決定(02-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/10609?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・さつき、電子黒板の新製品「MIRAI TOUCH X」シリーズおよび
 「MIRAI TOUCH P」シリーズを発表(02-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/10610?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・コニカミノルタの「tomoLinks」が「生成AI学習支援機能」を搭載、
 安心安全な利用環境で子どもの考える力を育成(02-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/10612?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・「master study」、Google スプレッドシートを有効活用した
 デジタルテンプレートを多数追加(02-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/10611?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・相模原市におけるデジタル教科書と学習データの活用に関する
 共同研究成果を発表、学習成果などのデータを蓄積・可視化(01-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/10607?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・サクシードが近畿大学附属高等学校・中学校の部活動運営業務を受託、
 教員の働き方改革と持続可能な部活動運営を目指す(01-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/10606?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・25年卒学生、インターンシップは「対面開催×2~3days」の満足度が高く、
 「ここでしか学べないこと」を求める傾向に【ワンキャリア調べ】(01-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/10603?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・ベネッセ i-キャリア、生成AIを活用した自己PR作成支援サービス
 「自己PRサポートAI(β版)」を3月11日より提供(01-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/10605?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・旺文社、令和6年能登半島地震に被災した石川県・富山県の全高等学校に
 「入試正解デジタル for School」を3月31日まで無償提供(01-31)
https://edtechzine.jp/article/detail/10604?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・マウスコンピューターと大阪教育大学、包括連携協定を締結(01-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/10602?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・東京女子大学、早稲田大学からデータサイエンス教育コンテンツ提供を受けて
 「早稲田大学連携科目」を開設(01-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/10596?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・ニュークリエイター・オルグ、情報セキュリティ対応の
 教育機関向けプライベートGPTを聖パウロ学園高等学校に提供(01-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/10600?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・デジタル学習サービス「navima」が「学び合いツール」機能をアップデート、
 編集機能を追加・拡張し協働的な学びを支援(01-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/10599?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・小中学生用オンライン学習教材「デキタス」、
 令和6年能登半島地震で被災した個人、自治体、教育機関に無償提供(01-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/10597?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・カシオ計算機、中高一貫校による「ClassPad.net」を活用した
 オンライン特別公開授業を2月14日に開催(01-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/10598?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・ゼッタリンクス、協働学習や課題解決型の授業づくりについて紹介する
 教員向けウェビナーを2月16日に開催(01-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/10595?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・ICT端末を安心安全に活用するための「i-FILTER」について解説する
 Webセミナーが2月20日に開催(01-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/10594?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・25年卒学生の7割以上が最終面接は「リアル」での参加を希望、
 「オンライン」希望は1割未満に留まる【学情】(01-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/10593?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・otta、大阪府門真市と「子どもの見守りサービスに関する協定」を締結し、
 見守り端末を無償配布へ(01-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/10591?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・アフレル、大学で機械工学を専攻する学生がC言語の基礎から
 ロボット制御までを学べる教材の提供を開始(01-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/10592?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・「朝日新聞デジタル」が学校向けに教材コースを新設、
 学校内での教育目的の利用に限り3800円で10台までログイン可能(01-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/10590?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・LoiLo、教員へのICT支援について考えるイベントを
 2月10日にオンラインで開催(01-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/10589?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・25年卒学生で面接に「自信がある」のは2割未満、
 企業にアピールしたいことは「ガクチカ」【学情調査】(01-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/10588?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・高校生の7割が投資に興味も、将来お金を稼ぐためにしたいことは
 「大企業に就職」が最多に【Studyplusトレンド研究所調査】(01-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/10587?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・ウェザーニューズと山形市が「包括的な連携・協力に関する協定」を締結、
 学校の熱中症対策で気象IoTセンサーを利用(01-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/10586?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

・「SEカレッジ」、「IT資格×大学」「メタバース×教育」などがテーマの
 ウェビナーを2月8日・9日に開催(01-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/10585?utm_source=edtechzine_regular_20240202&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=32158&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング