SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

GIGA時代のコンピュータ教室を紹介する新連載 埼玉県戸田市「STEAM Lab」

-[Vol.255]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、新連載「GIGAスクール構想時代のコンピュータ教室」の
第1回記事です。

GIGAスクール構想により1人1台端末が整備され、
コンピュータ教室を廃止する自治体・学校もある中、
従来のコンピュータ教室を再整備した「新しい形」の教室が注目されています。

この連載では実際に各学校の教室を取材し、どのような機器が設置され、
日ごろどのように活用されているのかをお伝えします。

第1回では、埼玉県戸田市の戸田東小学校・中学校にある
「STEAM Lab」をご紹介します!

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

--------------------------------------------------------------------------
【特集】少子化・DX時代の大学のあり方を考えるヒント

少子化が進み18歳人口が減少する中、大学は学生獲得のために
学部やカリキュラム、入試方式に工夫を凝らしています。
またコロナ禍によって教職員のリモートワークが普及したことに伴い、
業務のDXがよりいっそう求められるようになりました。
本特集では大学関係者の方々に向けて、少子化・DX時代の
大学のあり方を考えるヒントとなる記事をご紹介します。
https://edtechzine.jp/university?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのX(旧Twitter)アカウント、Facebookページも公開しています。
* X(旧Twitter)  => 
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:1本(11/3~11/10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★【新しいコンピュータ教室】ハイスペックPCや3DプリンターをPBLに活用
 ──埼玉県戸田市「STEAM Lab」
 GIGAスクール構想により1人1台端末が整備され、従来のコンピュータ教室の
在り方が問われている。コンピュータ教室を廃止する自治体もある中、
2022年12月、文部科学省は「GIGAスクール構想に基づく1人1台端末環境下での
コンピュータ教室の在り方について」の通知を発出。従来のコンピュータ教室を
更新し、機材の高性能化やファブスペースを整備する例を提示した。
それに先駆けて埼玉県戸田市では企業と連携し、2021年の
戸田東小学校・中学校の校舎建て替えに伴い、高性能の機器がそろう教室
「STEAM Lab」を校内に設置。ハイスペックPCや3Dプリンター、
大型提示装置を備えたこのSTEAM Labは、PBL(プロジェクト型学習)などで
活用されている。本稿では教室を紹介するとともに、
戸田市教育委員会の布瀬川裕貴氏と戸田東小学校校長の髙橋博美氏に、
新しいコンピュータ教室の活用方法をお聞きした。
https://edtechzine.jp/article/detail/10172?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(11/3~11/9)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 教育向けクイズアプリ「Kahoot!」計算力向上ツールとしての実力は?
   小学4年生の実践と検証
https://edtechzine.jp/article/detail/10138?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

●2位 Google カレンダーを校務で使ってみよう!
   「予定の共有」で日程調整を省力化
https://edtechzine.jp/article/detail/10136?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

●3位 AIツールが研究の現場にもたらす可能性とは?
   英語論文のAI校正ツールを活用する東大助教に聞く
https://edtechzine.jp/article/detail/10096?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

●4位 小中学生の不登校は過去最多の約30万人に
   ──数字だけを見て終わりにせず、教師や保護者ができることは?
https://edtechzine.jp/article/detail/10197?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

●5位 若手職員中心の「業務のDX推進プロジェクト・チーム」を公募で結成!
   東北大学が進める時代に即したDX
https://edtechzine.jp/article/detail/10001?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 一般の学生・保護者の7割は給付奨学金が多数あることを知らず、
   2割は「借りるもの」と誤認【ガクシー調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/10288?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

●2位 練馬区が連絡サービス「sigfy」を公立小中学校・幼稚園101施設へ導入、
   学校と家庭の双方向コミュニケーションが円滑に
https://edtechzine.jp/article/detail/10291?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

●3位 ナガセ、ChatGPTを活用し英作文(和文英訳)の添削指導が即時に行える
   システム「英作文1000本ノック」を12月に開講
https://edtechzine.jp/article/detail/10283?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

●4位 高槻市、民間企業の人材やノウハウを活用して小学生を対象に
   無料で家庭学習を支援
https://edtechzine.jp/article/detail/10278?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

●5位 白鷗大学足利中学校、全学年でリアルタイム授業支援アプリ
   「MetaMoJi ClassRoom」を採用
https://edtechzine.jp/article/detail/10271?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:24本(11/2~11/9)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・小学4~6年生から高校生の約8割が「ICT機器を使う授業は楽しい」と回答
 【東京大学社会科学研究所・ベネッセ教育総合研究所調査】(11-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/10294?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

・ワッセイ・ソフトウェア・テクノロジーがシンクライアントシステム
 「Phantosys20」を提供、あらゆる利用環境に対応(11-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/10298?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

・すららネット、ICT教材「すらら」を活用した公開授業セミナーを
 11月28日に東海大学附属相模高等学校・中等部で開催(11-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/10297?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

・みんがくと専修学校クラーク高等学院札幌大通校、生成AIを活用した
 英語指導における共同研究授業の実施を発表(11-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/10293?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

・ボーダーリンク、東京書籍の協力で小学校外国語科
 「授業力アップセミナー」を12月2日にハイブリッド形式で開催(11-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/10295?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

・ICT CONNECT 21、教育DXにおけるデジタル庁の取組と今後の方向性を紹介する
 イベントを11月22日に開催(11-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/10296?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

・一般の学生・保護者の7割は給付奨学金が多数あることを知らず、
 2割は「借りるもの」と誤認【ガクシー調査】(11-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/10288?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

・ターンイットイン、学術研究向け類似性チェックツール
 「iThenticate 2.0」と最新の類似性レポートを提供開始(11-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/10289?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

・練馬区が連絡サービス「sigfy」を公立小中学校・幼稚園101施設へ導入、
 学校と家庭の双方向コミュニケーションが円滑に(11-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/10291?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

・AI型教材「Qubena」、中学校英語の教科書に準拠した問題を
 個別最適に学べるコンテンツをリリース(11-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/10290?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

・24年卒学生の採用充足率は75.8%と16年卒以降最低、インターンシップ・
 仕事体験の実施有無で13.3ポイントの差【マイナビ調査】(11-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/10285?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

・ストリートスマート、「Google認定教育者 資格取得支援セミナー」を
 11月18日に開催(11-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/10287?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

・「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト 2023 in Mitaka」の
 最終審査会進出者が決定(11-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/10282?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

・ミカサ商事、デジタルホワイトボードアプリの活用をテーマとした
 教職員向けセミナーを11月18日にオンラインで開催(11-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/10284?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

・ナガセ、ChatGPTを活用し英作文(和文英訳)の添削指導が即時に行える
 システム「英作文1000本ノック」を12月に開講(11-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/10283?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

・25年卒学生の半数超、就活準備は企業ホームページでの情報収集で
 「タイパ」を意識【学情調査】(11-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/10280?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

・イー・ラーニング研究所、キャリアやライフイベントでの逆算思考を学べる
 ボードゲーム教材の販売を開始(11-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/10281?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

・カタリバ、小規模高校の課題解決・価値創造について共有する
 オンラインイベントを11月23日にメタバース上で開催(11-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/10279?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

・高槻市、民間企業の人材やノウハウを活用して小学生を対象に
 無料で家庭学習を支援(11-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/10278?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

・Z世代が就職活動で興味のある業界、「メーカー」「IT・通信」「商社」が
 上位に【ペンマーク調査】(11-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/10277?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

・教育機関・教育事業者向けメタバースサービス「fondi for schools」が
 提供開始(11-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/10275?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

・ストリートスマート、「master study」に図工・美術・音楽の授業で使える
 テンプレートを多数追加(11-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/10274?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

・ICT CONNECT 21、教員という仕事の魅力について語り合う
 オンラインセミナーを11月14日に開催(11-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/10276?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

・都内とそれ以外の大学で、長期インターンシップの普及率に
 20%の差があることが明らかに【RECCOO調査】(11-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/10269?utm_source=edtechzine_regular_20231110&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=30433&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング