SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

近畿大学情報学部、学部棟にバカンの「見守りセンシングシステム」を導入してAI技術の開発に活用

 バカンは、近畿大学情報学部(大阪府東大阪市)が同社の協力を得て「見守りセンシングシステム」を学部棟(E館)に導入し、学生生活をサポートするAI技術の開発に取り組むことを、10月27日に発表した。なお、同学部に導入された「見守りセンシングシステム」は、大学建物内に研究用途で設置されたものとしては最大規模となる。

 学部棟に導入された「見守りセンシングシステム」は、IoTやAIを活用して混雑緩和や導線把握を行うシステムで、首振りカメラ×25台、魚眼カメラ×10台、サーマルカメラ×2台によって構成されている。これらのカメラをエントランス、オンデマンドサロン、esports Arena、i-COREといった情報学部の特徴的な施設と、学生が日常的に研究を行う壁なし研究エリアに設置した。

「見守りセンシングシステム」による画像取得イメージ
「見守りセンシングシステム」による画像取得イメージ

 今後は、このシステムを用いて情報学部情報学科(コンピュータビジョン研究室)准教授の波部斉氏が中心となり、AI技術を用いた行動認識と、それに基づく情報提供システムの開発を行う。開発されたシステムは、学生が自由に利用する場所での混雑状況の自動把握や混雑回避の誘導、人物の動きによってコンテンツが動的に変化するインタラクティブなメディアアートなどへの活用を予定している。

 さらに、情報学部のゼミや卒業研究でも「見守りセンシングシステム」を使用してAIの基礎技術の研究開発や、学生の柔軟な発想を取り入れた斬新なアプリの開発を行い、あわせてバカンとの協力によって社会で稼働するシステムを構築するノウハウについて、学生が学べる機会を提供する。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/8360 2022/10/31 18:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング