SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

教育現場でのICT活用事例紹介(小学校)

北海道・知床の小学生が町の魅力をInstagramで発信! 学校でSNSを活用する効果とは

 昨今、子どもたちにとってSNSはより身近な存在となってきています。それに伴いトラブルも増加傾向にあり、子どもがSNSを使うことに対してネガティブなイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。また、学校でいかに指導すべきか、先生からお悩みの声を聞く機会も増えています。そんな中、北海道羅臼町立羅臼小学校では地域学習で「Instagram」を活用し、町の魅力を世界に発信しています。なぜ授業でSNSを活用するのか、またこの取り組みを通して得られる効果とは何か。担当した登藤英臣先生にご紹介いただきました。(編集部)

※印刷用ページ表示機能はメンバーのみが利用可能です(登録無料)。
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

教育現場でのICT活用事例紹介(小学校) 連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

登藤 英臣(トドウ ヒデオミ)

 北海道羅臼町立羅臼小学校教諭。2019年にゲーム実況YouTuberのミラクルぐっち氏を招き、授業を行う。その様子を公開した動画は35万再生を超える。2021年より担任する6年生学級でInstagramアカウントを作成し、羅臼の魅力を発信。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です


この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/8001 2022/08/30 07:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング