SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

内田洋行、AIの危険性と規制について議論する教員向け勉強会を12月10日にハイブリッド開催

 内田洋行は、東京財団政策研究所「教職の制度設計を再構築する」プロジェクトとの共催イベントとして「「AI時代の教育・授業を考える」教師のための勉強会」を、12月10日に現地とオンラインのハイブリッド形式で開催する。参加費は無料。

 今後「令和の日本型学校教育」を実現するためには、時代の変化に応じた資質能力を高いレベルで維持し、教員が常に学び続けることが必要になる。そのためには、教員自身の主体的な姿勢、学び続ける姿勢が何よりも肝要であり、そのモチベーションを喚起することが極めて重要と言える。

 一方で、ChatGPTによる教育現場への影響は極めて大きいものと考えられる。AIに使われるのではなく、AIを使う、あるいは使わない人として生きていくために、どのような「能力」が必要で、それをどのように育成するかは学校現場にとって大きな課題になると同社は考えている。

 このような背景を踏まえ同社は、計3回の「「AI時代の教育・授業を考える」教師のための勉強会」(講演+ワークショップ)を開催している。第3回となる今回は、AIの危険性と規制について掘り下げて議論する。前半に有識者からの講演を通して文部科学省のガイドラインを吟味し、後半に生成AIの問題点をテーマとしたワークショップを行う。

 開催日時は12月10日の10時~13時。現地会場は内田洋行 新川本社ビル B1F CANVAS(東京都中央区)で、オンラインはZoomウェビナーでの開催(オンラインは前半の講演部分のみの配信となる)。同勉強会は学校教員を中心に誰でも参加可能。参加には事前の申し込みが必要で、締め切りは現地参加・オンライン参加ともに12月7日の17時となる。なお現地参加の定員は30名。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/10345 2023/11/20 14:50

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング