SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

帝京大学大学院教職研究科、「不登校の理解と支援」がテーマの教職大学院フォーラムを12月2日に開催

 帝京大学大学院教職研究科は「第15回 帝京大学教職大学院フォーラム」を12月2日に開催する。会場は帝京大学八王子キャンパス 小ホール(東京都八王子市)。

 帝京大学大学院教職研究科は、日ごろの教育実践や研究成果を広く公開するため、毎年「教職大学院フォーラム」を開催している。15回目の開催となる今回は「不登校の理解と支援」をテーマとして行う。

 全国の小中学校における2022年度の不登校児童生徒数は、小中学生合わせて前年度から5万4108人(22.1%)増の29万9048人となり、過去最多を記録し、10年連続で増加している。こうした状況の中、2017年に「教育機会確保法」が施行され、不登校児童生徒に対して多様で適切な教育機会の保障が重視された。

 同フォーラムでは、不登校支援にかかわるさまざまな立場の有識者を招き、支援現場からみた不登校の現状と理解、具体的な支援のあり方や課題について、会場の参会者、教職研究科学生・教員とともに考え、不登校についての理解を深め、望ましい支援のあり方を模索していく。

 開催日時は12月2日の13時~16時55分(12時30分受付開始)。参加には事前申し込みが必要で、締め切りは11月26日。

内容

  1. 開会:主催者挨拶および趣旨説明
  2. 基調講演:奈良女子大学 教授 伊藤美奈子氏 不登校の現状と「教育機会確保法」を踏まえた不登校への多様な支援について
  3. 同大学研究科院生「学校における不登校の理解と支援について」の発表
  4. パネルディスカッション:支援現場からみた不登校の現状と理解、具体的な支援のあり方・課題について
    • 【パネリスト】学職経験者 スクールカウンセラー:奈良女子大学 教授 伊藤美奈子氏
    • 【パネリスト】中学校現場 特例校:世田谷区立世田谷中学校 統括校長 前田浩氏
    • 【パネリスト】教育委員会 バーチャル・ラーニング・プラットホーム:多摩市教育委員会 教育部 参事 山本勝敏氏
    • 【パネリスト】小児科医:帝京大学教職研究科 教授 藤井靖史氏
    • 【コーディネーター】帝京大学教職研究科 准教授 前島正明氏
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/10318 2023/11/14 06:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング