SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

中学・高校の情報教育が抱える課題と、教科「情報」大学入試採用の意味とは

-[Vol.192]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、プログラミング教育の普及に努めるNPO法人みんなのコードで
教材監修や教員向け研修の講師などを担当する、
中学校の技術教員の経験を持つ千石一朗さんと、
高校の情報科教員の経験を持つ永野直さんへのインタビュー記事です!

新学習指導要領が2021年度に中学校、2022年度に高校でスタートし、
中学の「技術・家庭科」の「技術」分野と高校の「情報」で
プログラミング教育がそれぞれ拡充・必修化されました。

しかしみんなのコードは「情報活用能力の体系的な育成については
まだ課題が多い」として、2030年以降の学習指導要領改訂を見据えた提言を
4月に発表しています。

今回は現在の中学・高校の情報教育が抱える課題と、それらを解決する糸口、
そして教科「情報」大学入試採用の意味について伺いました。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

--------------------------------------------------------------------------
★【参加無料】1人1台のiPadとAR・電子黒板を活用した協働的な学びとは?
「生徒が夢中になる」授業実践を紹介するセミナー、8月20日に開催!
https://edtechzine.jp/article/detail/7837?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:2本(7/22~7/29)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★中学・高校の情報教育が抱える課題と、教科「情報」大学入試採用の意味とは?
 教員出身の有識者に聞く
 新学習指導要領が2021年度に中学校、2022年度に高校でスタートし、
中学の「技術・家庭科」の「技術」分野(以下、技術)と高校の「情報」で
プログラミングがそれぞれ拡充・必修化された。
しかし、プログラミング教育の普及に努めるNPO法人みんなのコードは
「情報活用能力の体系的な育成についてはまだ課題が多い」として、
2030年の学習指導要領改訂を見据えた提言を4月20日に発表している。
現在の学校現場が抱える情報教育の課題と、それらを解決する糸口とは
どのようなものなのか。また、教科「情報」の大学入試採用によって
何が変わるのか。本稿では、みんなのコードで教材監修や教員向け研修の
講師などを担当する、中学校の技術教員の経験を持つ千石一朗氏と、
高校の情報科教員の経験を持つ永野直氏に話を伺った。

https://edtechzine.jp/article/detail/7667?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

◆オンライン掲示板アプリ「Padlet」とは? 授業の振り返りにも最適!
 「デジタルでもアナログでもできることはまずはデジタルで」をモットーに、
数多くのデジタルツール・教材を活用する、公立小学校教諭の前多昌顕先生。
これまで、学校での「Flip(旧称:Flipgrid)」や「Canva」の活用について、
ご自身の実践をもとに執筆いただきました。
本連載ではそのほかのさまざまなツールの活用実践について、
連載形式でお伝えしていきます。
第3回ではオンライン掲示板アプリ「Padlet」を紹介します。(編集部)

https://edtechzine.jp/article/detail/7889?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(7/22~7/28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 GIGAスクール構想で活用が進む「デジタル教科書」──授業はどう変わる?
https://edtechzine.jp/article/detail/7784?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

●2位 中学・高校の情報教育が抱える課題と、
   教科「情報」大学入試採用の意味とは? 教員出身の有識者に聞く
https://edtechzine.jp/article/detail/7667?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

●3位 学習塾関係者なら押さえておきたい、
   「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」対策の背景とポイント
https://edtechzine.jp/article/detail/7764?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

●4位 デジタルが苦手な先生とともに活用を進めるには?
   「学校でICTを活用する9の目的」から考える
https://edtechzine.jp/article/detail/7755?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

●5位 授業用端末と校務PCの使い分けから解放!
   Chromebook 1台でWindowsも使えるソフトとは
https://edtechzine.jp/article/detail/7676?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 学修デザイナー協会、「誰もが夢中になれる、学びの創造」をテーマに
   探究教育の実践を紹介するイベントを8月7日に開催
https://edtechzine.jp/article/detail/7912?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

●2位 学生No.1データサイエンティストを決めるデータ分析コンペ
   「SIGNATE Student Cup 2022」がスタート
https://edtechzine.jp/article/detail/7909?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

●3位 生徒が夢中になる! 1人1台のiPadとAR・電子黒板を活用した
   協働的な学び──オンラインセミナー8月20日開催
https://edtechzine.jp/article/detail/7837?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

●4位 ストリートスマート、8月に学校関係者・教育委員会向けの
   無料オンラインセミナーを開催
https://edtechzine.jp/article/detail/7908?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

●5位 すららネットとADDS、子どもの学習と発達を支援する協働サービス
   「すららコーチ with kikotto」の提供を開始
https://edtechzine.jp/article/detail/7903?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:38本(7/21~7/28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・学修デザイナー協会、「誰もが夢中になれる、学びの創造」をテーマに
 探究教育の実践を紹介するイベントを8月7日に開催(07-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/7912?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・学生No.1データサイエンティストを決めるデータ分析コンペ
 「SIGNATE Student Cup 2022」がスタート(07-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/7909?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・ストリートスマート、8月に学校関係者・教育委員会向けの
 無料オンラインセミナーを開催(07-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/7908?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・未来のプログラミング教育を共創するオンラインイベント
 「コエテコEXPO」が10月17日・18日に開催(07-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/7904?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・すららネットとADDS、子どもの学習と発達を支援する協働サービス
 「すららコーチ with kikotto」の提供を開始(07-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/7903?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・小学生対象、問題を解決するためのアイデアを提案する
 「第5回もんだいかいけつアイデアコンテスト」が8月26日まで募集(07-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/7900?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・中央大学など6者、「サイバーセキュリティ人材の育成に関する
 産学官連携についての協定」を締結(07-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/7901?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・東大阪大学柏原高等学校、「主体的に学習に取り組む態度」に関する
 通知表の評価に「Monoxer」を活用(07-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/7902?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・COMPASS、AI型教材「Qubena 小中5教科」を
 2023年度に大幅アップデート(07-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/7898?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・カタリバと戸田市教育委員会、不登校児童・生徒の学習支援に関する
 連携協定を締結(07-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/7899?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・教育機関向け「LEBER」の健康観察機能に、
 「こころの健康観察機能」が追加(07-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/7894?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・山形県立新庄南高等学校、総合型選抜入試対策や特別活動の評価に向けて
 「Ai GROW」を導入(07-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/7897?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・立教大学とNTTデータ経営研究所、コンサルティングビジネス分野などの
 教育研究協力の協定を締結(07-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/7895?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・NEC、教育関係者向けにGIGA環境の活用モデルや授業の事例などを紹介する
 ウェビナーを8月6日に開催(07-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/7896?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・リクルートの子ども向けキャリア教育プログラム、
 『未来のお仕事ワークブック』の申込受付が開始(07-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/7892?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・セガ エックスディーが「国内ゲーミフィケーション業界カオスマップ
 2022年度版」を公開(07-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/7893?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・エー・トゥー・ゼット、公立小学校向けの英語スピーキング評価AI
 「英語パフォーマンステスト」の提供を開始(07-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/7891?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・小中学生の約6割が「英語が好き・得意」、保護者は英語習得に
 「異文化への興味・好奇心」が必要と回答【光村図書出版調査】(07-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/7883?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・日本女子大学の学生対象の調査、大学1・2年生の約8割が
 成人年齢の引き下げに不安感(07-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/7884?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・ライフイズテックと慶應義塾大学SFC研究所による「ELDI」、
 情報活用能力について考えるセミナーを8月2日に開催(07-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/7890?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・近大高専、国際高専、サレジオ高専、神山まるごと高専、
 4校合同の進学説明会を7月31日に開催(07-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/7888?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・ワンダーラボ、思考力育成アプリ「シンクシンク」をリニューアル(07-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/7887?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・PCN、小中学生が対象の「PCNこどもプログラミングコンテスト2023」の
 作品募集を11月1日より開始(07-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/7885?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・弘前大学、統合人事システム「COMPANY」の導入によりDXを推進(07-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/7882?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・野村ホールディングス、金融教育の出張授業などを行う
 小中高生向け夏季プログラムの開催地域を拡大(07-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/7886?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・スポーツ能力発見協会、学校体力テストデータ集計管理分析システム
 「DOSA SCHOOL」を熊本市に導入(07-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/7876?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・ODKソリューションズ、大学入試事務向け評価入力・管理システム
 「iiscore」の提供を開始(07-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/7880?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・約2割の保護者、子どもが小学校に入学する前に
 スマートフォンを持たせたいと回答【WDC調査】(07-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/7878?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・生徒が夢中になる! 1人1台のiPadとAR・電子黒板を活用した協働的な学び
 ──オンラインセミナー8月20日開催(07-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/7837?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・マイナビが「2023年卒企業新卒採用活動調査」の結果を発表、
 前年より採用予定数増の企業が6.1ポイント増(07-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/7879?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・東海国立大学機構とドワンゴ・KADOKAWAが提携、
 高校生向けSTEAM教育や社会人向けリカレント教育で協力(07-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/7881?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・DeNA、熊本県多良木町におけるIT人材育成事業の対象を
 中学校にも拡大(07-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/7877?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・2022年大学入試、外検を利用した受験生の9割近くが
 英検を利用【旺文社調査】(07-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/7875?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・アシアル、茨城県における中高生対象のプログラミング能力育成事業に
 学習環境「Monaca Education」を提供(07-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/7874?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・専門学校対象、iPadと授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」を
 無料で貸し出すキャンペーンが実施(07-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/7873?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・長野県茅野市の小中学校13校が体温・体調管理サービス
 「LEBER for School」を導入、4300人が利用開始(07-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/7872?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・習い事経験のある未就学児~中学生、オンラインでの習い事経験は24.6%に
 【「コエテコ総研 byGMO」調べ】(07-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/7865?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

・Wizなど3社、オンラインセミナー「保護者の安心と保育士の働きやすさを
 サポート『選ばれる園を目指して』」を7月27日に開催(07-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/7867?utm_source=edtechzine_regular_20220729&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=22383&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング