SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

800個ものフェイスシールドを作った高校生とSTEAM教育普及のカギを考える

-[Vol.115]-------------------------------------------------------
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
あけましておめでとうございます。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
https://edtechzine.jp/

今回のおすすめは、レノボ・ジャパン主催のオンラインシンポジウム
「レノボが現役高校生と考えるSTEAM教育のこれから
―校内・校外学習の融合を目指して―」のレポートです。

ゲストには、中高生の国際ロボコンチームで世界大会に出場し、
2020年の緊急事態宣言下では3Dプリンターでフェイスシールドを8000個製作して
医療現場を支援した高校生の立崎乃衣さんを迎えました。

日本でSTEAM教育がさらに普及し、立崎さんのような人材を育成するには
何が必要なのでしょうか?

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:2本(12/25~1/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★日本でのSTEAM教育普及に必要なことは何か?
 800個ものフェイスシールドを作った高校生と考える
 小中学校における1人1台端末環境の実現に続き、
高校でも同様の整備を行う動きが始まりつつある。
また、「情報」の入試教科採用などから、授業や進路指導における
STEAM教育の必要性も高まっている。
こうした流れを踏まえ、レノボ・ジャパンは
「レノボが現役高校生と考えるSTEAM教育のこれから
―校内・校外学習の融合を目指して―」と題した
オンラインシンポジウムを開催。中高生の
国際ロボコンチーム「SAKURA Tempesta」のメンバーである
立崎乃衣さんと、立崎さんが通う高校の教員である後藤聡氏、
ロボコンチームのメンターを務める富山健氏、
レノボ・ジャパンの代表取締役社長 デビット・ベネット氏、
ファシリテーターでるNPO法人CANVAS代表の石戸奈々子氏が、
STEAM教育推進に向けた校内・校外学習融合への提言を行った。

https://edtechzine.jp/article/detail/4905?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

◆幼児教育におけるテクノロジーの可能性とは?
 数学的思考で子どもたちの力を引き出す
 2020年4月に開始した本連載では、グローバルにおける
幼児教育に関する考え方の潮流に触れながら、
立命館小学校正頭先生との対談や、千葉大学教育学部松尾教授との
対談を通じて、日本の幼児教育の未来を示唆してきました。
最終回となる今回は、松尾教授と行う予定の実証実験の概要を紹介し、
幼児教育とテクノロジーの可能性について解説していきます。

https://edtechzine.jp/article/detail/4904?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(1/1~1/7)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 日本でのSTEAM教育普及に必要なことは何か?
   800個ものフェイスシールドを作った高校生と考える
https://edtechzine.jp/article/detail/4905?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

●2位 幼児教育におけるテクノロジーの可能性とは?
   数学的思考で子どもたちの力を引き出す
https://edtechzine.jp/article/detail/4904?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

●3位 音や映像を工夫すればオンライン授業全体の質も向上!
   配信環境や機材のテクニックを紹介
https://edtechzine.jp/article/detail/4895?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

●4位 フィンランドなどヨーロッパ各国が注目する
   「アントレプレナーシップ教育」、その実態とは?
https://edtechzine.jp/article/detail/4879?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

●5位 子ども向けプログラミング教室では「圧倒的に」女子が少ない
   ――関係者が課題解決のヒントを探る
https://edtechzine.jp/article/detail/4838?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 デジタルアーツ、Webセキュリティや情報リテラシー教育に関する
   オンラインセミナーを1月に開催
https://edtechzine.jp/article/detail/4975?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

●2位 高校版GIGAスクール構想に向け「schoolTakt」の活用事例を紹介する
   教員向けオンラインセミナーが開催
https://edtechzine.jp/article/detail/4971?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

●3位 高校生が2021年にがんばりたいことは
   「勉強」「自分磨き」「友だち・人間関係」
https://edtechzine.jp/article/detail/4972?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

●4位 「探求学習×地域×ICT」の可能性を考える無料ウェビナー、1月10日開催
https://edtechzine.jp/article/detail/4963?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

●5位 GIGAスクール構想に関心をもつ小中学生の保護者向けウェビナーが
   1月15日開催
https://edtechzine.jp/article/detail/4968?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:37本(12/24~1/7)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・デジタルアーツ、Webセキュリティや情報リテラシー教育に関する
 オンラインセミナーを1月に開催(01-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/4975?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・高校生が2021年にがんばりたいことは
 「勉強」「自分磨き」「友だち・人間関係」(01-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/4972?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・スピークバディ、オンライン英語コーチングサービスを
 「スピークバディ パーソナルコーチング」にリニューアル(01-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/4974?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・スタディプラス、学習塾における映像教材活用の事例集を
 Kindleで無料提供(01-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/4973?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・高校版GIGAスクール構想に向け「schoolTakt」の活用事例を紹介する
 教員向けオンラインセミナーが開催(01-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/4971?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・オンラインで海外とつなぐ「SDGs教育プログラム」、
 教育関係者向けに無料個別相談会実施(01-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/4969?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・Lacicu、学習塾向け教育動画キュレーションアプリ
 「Liew」を提供開始(01-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/4970?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・GIGAスクール構想に関心をもつ小中学生の保護者向けウェビナーが
 1月15日開催(01-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/4968?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・「2021年に英語を改めて学習したい」人が8割超、
 プログリットの調査から明らかに(01-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/4967?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・デジタル・ナレッジ、オンライン教育のテクノロジーと
 LMSの使い方を解説する特別講演を1月22日に開催(01-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/4966?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・千葉工業大学国際金融研究センター、
 すららネットおよびLoiLoと共同研究契約を締結(01-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/4964?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・「探求学習×地域×ICT」の可能性を考える無料ウェビナー、
 1月10日開催(01-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/4963?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・英語コーチング「プログリット」が新たに
 「初級者コース」を1月5日よりスタート(01-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/4962?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・イオマガジン、「Moodle」でのオンデマンド授業と
 ライブ講義の出欠をまとめて管理できるサービスを開始(01-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/4961?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・小6理科「電気の利用」に対応した教材
 「PIECEプログラミングモジュールセット」が発売(01-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/4960?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・高校生向け進路探しのWebメディア「ウカルメ」がオープン、
 現役大学生が発信(01-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/4959?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・「ぷよぷよプログラミング」を使った特別授業、
 品川区立清水台小学校にて開催(01-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/4957?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・お菓子のポッキーでプログラミングを学べる「GLICODE」に、
 新アプリ「GLICODE MAKER」登場(01-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/4956?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・高校生の「成績が伸びない」悩み、6月から10月にかけて増加傾向(01-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/4954?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・1人1台端末環境の活用を考える教員向けウェビナーが1月23日に開催(01-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/4955?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・2020年の記事・ニュースアクセス数ランキングトップ10
 【EdTechZineより年末のごあいさつ】(12-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/4953?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・Z会、小中学生向け通信教育サービスにおける
 オンライン英会話の提供対象を一部拡大(12-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/4952?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・社会人と中高生対象のアート思考を身につける
 オンライン学習プログラムが開始、山口周氏と秋元雄史氏が登場(12-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/4951?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・立命館大学、ホワイトボードサービス「Miro」ベースの
 双方向型オンラインキャンパスを公開(12-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/4950?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・Nintendo Switch上でプログラミングできる
 「プチコン4」のコンテストが開催、33%オフセールも(12-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/4949?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・文科省、GIGAスクール構想後を見据えた教育実践の支援サイトを公開(12-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/4948?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・『小学館版学習まんが 世界の歴史』全17巻が、1月7日まで無料公開(12-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/4947?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・進研ゼミが小中高生を応援するYouTubeチャンネルを開設、
 12月28日に田村淳さんらが出演する生放送も(12-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/4946?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・文科省、企業と学校をつなぐ「学校雇用シェアリンク」を
 2021年1月に開設予定(12-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/4945?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・無償のプログラミング教材「LINE entry」と連携した
 コーディングロボットが発売(12-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/4944?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・コードタクト、シンキングツールを活用した
 学びの実践事例報告会を1月23日にオンラインで開催(12-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/4943?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・N高起業部、学外部員の募集に伴うオンライン説明会を1月9日に開催(12-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/4942?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・新型コロナ禍で20~29歳など若年層の自由時間や学ぶ時間が増加、
 大人の教育もデジタルシフトへ(12-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/4939?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・高校数学での「すらら」学習で定期テストの点数が向上、
 水戸女子高等学校ほかとの協働研究で明らかに(12-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/4940?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・教育ネットとミラボ、学校評価アンケートの電子化を実施する
 モニター校を募集開始(12-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/4941?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・2021年のお年玉意識調査、お年玉をあげる予定がある人は
 前年より減少(12-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/4932?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

・みんなのコードと三谷産業、子どもたちがテクノロジーを楽しみながら
 学べる無料の施設を金沢市に開設(12-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/4938?utm_source=edtechzine_regular_20210108&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=11907&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング