SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

プログラミング教育必修化に対する先生とITエンジニア、それぞれの関わり方

-[Vol.066]-------------------------------------------------------
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今回は、いよいよ今年4月に迫った小学校のプログラミング教育必修化について、
それぞれ違った切り口から迫った2本の記事をご紹介いたします。

1本目は小学校の教育現場で先生からよく聞かれる、
「どの教材を選べばいいかわからない」「授業のイメージがわかない」という
不安の声に応え開催された、「小学校6年生の理科:電気の利用」の単元における
プログラミング教育の模擬授業イベントのレポート。

もう1本は学校とIT企業やエンジニアのかかわりを知りたい教育関係者に送る、
教育委員会を含めた教育現場がIT企業とどのように連携しているのかを
解説した記事。さくらインターネットの
「さくらの学校支援プロジェクト」担当者、前佛雅人氏が解説します。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

【配信頻度変更のお知らせ】
これまで、毎月第1・第3金曜日(長期休みを除く)に配信してきた定期メールマガ
ジン「EdTechZine News」。2020年1月より、毎週金曜日配信に変更となります。

こちらを記念し、メールマガジン購読者限定の書籍プレゼントキャンペーンを行い
ます。詳細は本メールの「[4] 書籍プレゼントキャンペーン」をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] 書籍プレゼントキャンペーン
[5] リクエスト/投稿
[6] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:6本(12/20~1/10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★小学校の先生だからこそわかるプログラミング教育への不安、理科の単元に特化
 した模擬授業で「とにかくやってみる!」
 いよいよ2020年度から小学校におけるプログラミング教育必修化がスタートす
る。文部科学省が提示した『小学校プログラミング教育の手引(第二版)』では学
習活動の内容・場面に応じてAからFまでの分類・整理が行われている。「A分類:
学習指導要領で例示されている単元等で実施するもの」の中では、プログラミング
教育を実施する具体的な学年と単元が挙げられており、こちらに沿って授業を行う
学校が多いと予想される。しかし、現場の先生からは「どの教材を選べばいいかわ
からない」「授業のイメージがわかない」といった不安の声も多く上がっている。
その声に応えるべく、模擬授業で「小学校6年生の理科:電気の利用」の単元に特
化したプログラミング教育を体験できるイベントが開催された。本稿ではその模様
をお送りする。

https://edtechzine.jp/article/detail/3054?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

★プログラミング教育とITエンジニアの関係は? さくらインターネットの学校支
 援プロジェクトから考える
 海外ではHour of Codeの取り組みなど、エンジニアが積極的に子どもたちにコン
ピュータやプログラミングを教える文化があります。しかし日本では、プログラ
ミング教育自体の全容をつかめている人が少なく、「エンジニア」と「プログラ
ミング教育」の距離はまだまだ縮まらないままです。そんな中、IT企業としてかな
り早い段階から石狩市の小学校でプログラミング教育「支援」の活動を始めていた
のが、レンタルサーバーなどで知られるさくらインターネット。本連載では、その
「さくらの学校支援プロジェクト」の担当者、前佛雅人氏に、ITエンジニアはどう
プログラミング教育に向き合っていくべきなのか、教育委員会を含めたプログラ
ミング教育の現場がIT企業とどのように連携しているのか解説いただきます。
(編集部)

https://edtechzine.jp/article/detail/2676?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

◆2019年12月にAmazonで売れた教育関連の本、新刊『なんだろうなんだろう』が2
 位に登場
 2019年12月の1ヵ月間に、Amazonで売れた教育関連本のランキングを1位から50位
まで紹介する。1位は『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』、2位は
『なんだろうなんだろう』、3位は『私たちは子どもに何ができるのか』だった。

https://edtechzine.jp/article/detail/3138?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

◆「教えない指導」の時代…クリエイティブスキル学習に効果的な、動画+人的ア
 ダプティブラーニングとは?
 デジタルハリウッド大学院が毎年開催する「近未来教育フォーラム」では、デジ
タルコンテンツ界隈の識者やビジネスリーダーの話に加え、同校が実践するさまざ
まな教育スキーム、カリキュラムの発表が行われる。デジタルハリウッドで動画教
材の開発に長年携わり、同校の非常勤講師も務める石川大樹氏が、今期研究を進め
ている新しいアダプティブラーニングの取り組みについて発表を行った。この研究
は、「動画を活用するeラーニングやAIなど、技術を駆使するアダプティブラー
ニングは、実はデジタルスキルの習得に難しい面がある。それを克服するにはどう
すればいいか」(石川氏)という、自身の動画教材づくりと大学講師の活動の中で
生まれたものだという。

https://edtechzine.jp/article/detail/3125?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

◆【Springin’でプログラミング教育】プログラミング的思考を4つのキャラク
 ターの動かし方から学ぼう
 学校の先生や指導者の方に向けて、無料のビジュアルプログラミングアプリ
「Springin’(スプリンギン)」を使ったプログラミング教育のアイデアやテーマ
を考える連載の2回目。今回はSpringin’でのプログラミングで覚えておきたい
「アイテム(キャラクター)の動かし方」を集中的に取り上げます。指導のヒント
もお伝えしますよ!

https://edtechzine.jp/article/detail/3091?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

◆定期的にSNSへの書き込みなどをチェック、学校でのトラブルを未然に防ぐ「ス
 クールガーディアン」
 日本大学高等学校・中学校では、4年前より次期学習指導要領で謳われている
「主体的で対話的で深い学び」「協働する学び」を実現し、「確かな学力」を身に
つけるためにタブレットPCを全生徒に貸与し教材として活用している。タブレット
PCを持つ時間が増えるにつれ、当初はSNS上でのネットいじめを疑うような書き込
みや個人情報を含む画像等がアップロードされるといったケースが多くなったとい
う。その問題を解決するために導入したのが、アディッシュが提供するネットいじ
め対策サービス「スクールガーディアン」である。こちらをどのように活用してい
るのか。そして導入後得られた効果について、同校 生活指導部主任の君塚いづみ
先生に話を聞いた。

https://edtechzine.jp/article/detail/2986?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(1/3~1/9)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 小学校の先生だからこそわかるプログラミング教育への不安、
   理科の単元に特化した模擬授業で「とにかくやってみる!」
https://edtechzine.jp/article/detail/3054?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

●2位 「教えない指導」の時代…クリエイティブスキル学習に効果的な、
   動画+人的アダプティブラーニングとは?
https://edtechzine.jp/article/detail/3125?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

●3位 【Springin’でプログラミング教育】プログラミング的思考を4つの
   キャラクターの動かし方から学ぼう
https://edtechzine.jp/article/detail/3091?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

●4位 プログラミング教育とITエンジニアの関係は? さくらインターネットの
   学校支援プロジェクトから考える
https://edtechzine.jp/article/detail/2676?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

●5位 「英語4技能」より鍛えるべき能力とは? 母国語のように自然に文章生成を
   会得するためのメソッド、研究開始
https://edtechzine.jp/article/detail/3059?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 2019年のニュース・記事アクセス数ランキングトップ10を発表します
   【EdTechZineより新年のごあいさつ】
https://edtechzine.jp/article/detail/3133?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

●2位 「1人1台」環境で実際に学んだ児童・生徒の声を集めた調査結果が発表
https://edtechzine.jp/article/detail/3137?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

●3位 ノート共有アプリ「Clear」内で学びエイドの学習動画の閲覧が可能に
https://edtechzine.jp/article/detail/3145?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

●4位 【編集部より】メールマガジン購読者限定・書籍プレゼント企画を行います
   (抽選で5名さま)
https://edtechzine.jp/article/detail/3148?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

●5位 「親御さんから見た中学受験」に関するアンケート、子どもと一緒に
   学習計画を立てている保護者は約8割
https://edtechzine.jp/article/detail/3139?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:49本(12/19~1/9)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・音読での発音正答率などが分かる英語学習アプリ登場、学習塾との連携も可能
 (01-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/3146?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・【編集部より】メールマガジン購読者限定・書籍プレゼント企画を行います
 (抽選で5名さま)(01-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/3148?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・無料英会話SNS「Engly」、パソコンから利用できるWeb版をリリース(01-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/3144?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・アシアル、プログラミング教育など情報教育の支援・研究を行う新組織を設立
 (01-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/3147?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・ノート共有アプリ「Clear」内で学びエイドの学習動画の閲覧が可能に(01-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/3145?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・「Studyplus for School」、自動通知で生徒の学習進捗を把握できる新機能提供
 (01-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/3142?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・学習塾検索サイト「塾ログ」、対象エリアを全国に拡大し第3弾
 「Wチャンスキャンペーン」を実施(01-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/3143?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・「親御さんから見た中学受験」に関するアンケート、子どもと一緒に
 学習計画を立てている保護者は約8割(01-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/3139?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・「1人1台」環境で実際に学んだ児童・生徒の声を集めた調査結果が発表
 (01-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/3137?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・未来技術推進協会、算数ドリルの写真を撮るとヒントが分かる学習支援サービス
 「スタディメーター」を提供開始(01-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/3135?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・オンライン英会話「ニューワールドイングリッシュ」、復習が必要な子どもを
 対象とした小学生向けコースの提供を開始(01-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/3134?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・2019年のニュース・記事アクセス数ランキングトップ10を発表します
 【EdTechZineより新年のごあいさつ】(01-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/3133?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・1人1台端末整備へ向けた「調達仕様案」を超教育協会が公表(12-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/3132?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・「コードモンキー」シリーズに未就学児向け無料プログラミング教材登場
 (12-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/3128?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・記憶定着のための学習アプリ「Monoxer」、英会話教室「NOVA」の全校舎に導入
 開始(12-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/3131?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・「TechAcademyジュニア」、「ゼロ高等学院」の生徒を対象に
 プログラミング学習の提供を開始(12-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/3130?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・「Techpit」、最新フレームワークSwiftUIの学習コンテンツを発売(12-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/3129?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・Javaプログラミングを基礎からクイズ形式で学べるスマホアプリ登場(12-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/3127?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・ソニー、親子で機器の仕組みを学ぶ「第30回分解ワークショップ 
 ~モノのしくみをしろう~」を1月19日に開催(12-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/3126?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・乳幼児期の発達と支援に関する実践的な知見が学べる
 「現代に生きる子どもの心理学」、オンライン講座「gacco」上で開講(12-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/3124?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・NTTコミュニケーションズがコードタクトの株式取得、連結子会社化を予定
 (12-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/3123?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・学習に関する悩みを無料で相談できる「スマートレーダーQ&A」提供開始
 (12-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/3120?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・クラーク高校、ARゲームを活用した体育の特別授業を実施(12-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/3122?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・学生向けの金融教育推進プロジェクト「ABCash for School」が始動(12-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/3121?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・コドモン、川口市で子ども施設向けICTシステムの実証実験を1月より実施
 (12-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/3118?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・モリサワ、自治体広報や教育関係者向けセミナーを1月31日、2月1日に開催
 (12-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/3117?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・「ロボ団」の夢見る、発行済み全株式をエディオンに譲渡(12-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/3116?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・英語版SDGsカードゲーム「THE SDGs Action cardgame “X(cross)” 」の
 製品版が12月28日に発売(12-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/3119?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・オンライン英語テスト「CASEC」に顔認証導入、より確実な本人確認が可能に
 (12-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/3114?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・イーオン、リスニング・スピーキング力の簡易診断ツールを2020年1月より導入
 (12-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/3115?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・Z会、2020年4月より小学1年生向け「タブレットコース」を新しく開講
 (12-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/3113?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・英語学習アプリ「POLYGLOTS」、NTTドコモユーザーを対象としたスマホ
 コンテンツの配信を開始(12-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/3111?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・デジタル・ナレッジ、「アダプティブラーニング」「オープンバッジ」「VR」が
 テーマのイベントを1月23日に開催(12-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/3112?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・大塚商会、反田任氏が講師の「STEM」を意識した授業デザインセミナーを2月に
 東京と大阪で開催(12-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/3110?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・記憶定着型学習アプリ「Monoxer」が新機能「スピーキング対策」をリリース、
 英語4技能対策が可能に(12-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/3103?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・Z会、レゴを用いた新講座「Z会プログラミング講座 with LEGO Education 
 標準編」の予約受付を開始(12-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/3108?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・頻出英会話フレーズ600個を発音と作文で学べる無料アプリ、配信開始(12-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/3105?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・日本数学検定協会、LINEを活用した学習コンテンツを2020年から提供(12-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/3106?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・東京個別指導学院、ジェネシスのクラウド型コンタクトセンターを導入
 (12-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/3101?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・グロービス、ITエンジニア育成スクール「DIVE INTO CODE」に出資(12-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/3100?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・競技プログラミングコンテスト「ドワンゴからの挑戦状」、1月11日から開催
 (12-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/3099?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・文科省、小・中学校向けの「教育の情報化に関する手引」を公開(12-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/3104?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・プログラミング教育をはじめとする、社会貢献活動のためのLINEみらい財団が
 設立、滋賀県との協定締結も(12-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/3102?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・「リブリー」、『センサー地学基礎 改訂版』提供により理科4科目全てに対応
 (12-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/3098?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・ソニー、アートに関わる学生や若手クリエイターを対象とした
 「aibo x graphicartコンペティション」を開催(12-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/3096?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・LoiLo、学校への1人1台端末導入支援として、「自治体ライセンス」提供開始
 (12-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/3097?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・Googleエンジニアが選んだプログラミング書籍を中学・高等学校へ寄贈する
 プロジェクト、150校に拡大します(12-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/3095?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・「個別指導のコーチング1」、発達障害児童向けプログラミング学習指導を
 2019年12月より開始(12-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/3093?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

・ロボットプログラミング教室の生徒たちによる作品展「オープンラボ2019」、
 12月21日・22日に大阪で開催(12-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/3094?utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 購読者限定書籍プレゼントキャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「EdTechZine News」毎週配信を記念した、購読者限定の書籍プレゼントキャン
ペーンを実施します!
対象書籍は『micro:bitではじめるプログラミング 第2版――親子で学べるプログ
ラミングとエレクトロニクス』(スイッチエデュケーション編集部 著)です。
応募された方の中から抽選で5名さまにプレゼントいたします。

応募フォームはこちら。たくさんのご応募をお待ちしております。
https://edtechzine.jp/application/6

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=edtechzine_regular_20200110&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング