SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

英語授業へのオンライン英会話の導入による話す・聞く力を伸ばす取り組み

-[Vol.011]-------------------------------------------------------
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

直近の新着記事をご紹介します。

今回のおすすめ記事は、オンライン英会話を授業に取り入れた中高一貫教育を
行う私立の女子校の事例です。2020年度からの大学入試の共通テストで、英語の
4技能(聞く、話す、読む、書く)を測る方針が文部科学省から公表されて
いますが、ICTを活用することで「聞く」「話す」力をいかに伸ばせるのか。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 新着ニュース
[3] 人気記事ランキング
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:4本(9/1〜9/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆私立中学の英語授業にオンライン英会話を導入!――4技能型検定試験の採用が
 進む大学入試を見据えた、話す・聞く力を伸ばすための取り組みとは?
 埼玉県さいたま市にある淑徳与野中学・高等学校は、中高一貫教育を行う私立の
女子校だ。卒業生の90%以上が現役で四年制大学に合格する進学校として知られる
同校では、2017年4月から新たな取り組みをスタートさせた。中学2年生の英語の
授業へオンライン英会話を導入したのである。フィリピン人講師とマンツーマンで
週1回行うオンライン英会話では、学校のカリキュラムに沿ったスピーキング用教
材を使ってレッスンが進められる。導入に尽力し、オンライン英会話が実施される
教室で監督も務めている同校の英語科教諭、池田佑介先生に話を聞いた。

https://edtechzine.jp/article/detail/320

◆プログラミング教育に向けての産学官の課題が見えてきた
 ――プログラミング教育明日会議
 8月22日、早稲田大学 西早稲田キャンパスにおいて、一般社団法人みんなの
コード主催、日本最大級の教育関係者向けシンポジウム「プログラミング教育
明日会議 in 東京」が開催された。セミナーや講演では、文部科学省の担当者や
大学教授、小学校教諭らがそれぞれの立場で、政策の意義、研究成果、事例を
発表。現場の先生だけでなく、校長先生や教育委員会の関係者なども多数参加し、
活発な意見交換が行われた。2020年からの小学校におけるプログラミング教育
必修化が近づく中、現在さまざまな研究や取り組みが実施されてきているが、
現場で展開する際の課題や問題点が浮き彫りとなった。

https://edtechzine.jp/article/detail/346

◆特別支援学校に通う子どもたち自身が「伝わる」ことを実感できる、
 デジタル作品づくりの魅力
 特別支援学校では以前より、ICTの活用が積極的に進められている。しかしその
反面、取り組み自体を知る機会は少ない。外部の者から見れば、特別支援が必要な
子どもたちもICTを使うことで「できることが増えるだろう」と予測できるが、
それらは、あくまでも「できないことをサポートする手段」として見ている向きも
ある。それにとどまることなく、創造性やアイデア、表現など、子どもの内面を
さらに引き出す多くの取り組みを実践しているのが東京都立石神井特別支援
学校だ。その実践内容や効果について、同校の海老沢穣教諭に話を聞いた。

https://edtechzine.jp/article/detail/328

◆技術力だけでは勝てない、世界最大の学生ITコンテストで求められる能力とは?
 ――Microsoft Imagine Cup 2017世界大会レポート
 米マイクロソフトが毎年開催する学生ITコンテスト「Imagine Cup」には、世界
中からITスキルの高い優秀な学生が多く集まる。学生たちは、自分たちが考えた
ソリューションやプロダクトを披露し競い合うが、マイクロソフト主催の
コンテストといえど、毎年、技術力の高いチームが優勝を手にするわけではない。
では、IT人材育成に力を入れるマイクロソフトが、学生に求めるものとは何か。
本稿では、2017年7月24日〜25日(米国現地時間)の2日間、米マイクロソフトの
シアトル本社にて開催された「Imagine Cup World Finals 2017」の様子を
レポートするとともに、日本代表として挑戦した学生の姿や、そこから見える
課題に迫る。

https://edtechzine.jp/article/detail/327

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:28本(9/1〜9/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・札幌学院大学、新設する心理学部の特設サイト「ムロ教授とココロちゃんの
 心理学探検隊」をオープン(09-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/377

・セガトイズ、天井に動く絵本を映すプロジェクター「Dream Switch」を限定
 発売、先行モニター募集も(09-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/376

・デジタルハリウッド、「デジタルハリウッドSTUDIO仙台」で11月に東北
 初進出(09-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/359

・北海道情報大学、7年連続で「東京ゲームショウ」に出展(09-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/375

・大阪電気通信大学総合情報学部デジタルゲーム学科、9月16日〜17日に
 開催される「京まふ」に出展(09-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/371

・近畿大学経営学部とTDCソフトウェアエンジニアリング、AIを活用した学生評価
 支援の共同研究を開始(09-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/372

・ポリグロッツ、英語学習アプリ「POLYGLOTS」に英文を細かく分けながら読める
 「スラッシュリーディング」機能を搭載(09-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/373

・デジタル・ナレッジ、「eラーニングアワード 2017 フォーラム」で企画講演
 「『最旬テクノロジ×教育が今できること』〜AI・ビッグデータ・VR・
 アプリ〜」を実施(09-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/374

・ナチュラルスタイル、「タミヤロボットスクール」のFC展開を開始、
 FC事業説明会や先行教室を実施(09-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/370

・オンライン講座「gacco」、「高校生のためのデータサイエンス入門講座」を
 開講中(09-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/368

・企画展「創刊号からの子供の科学 93年史展」を開催、創刊号からの
 『子供の科学』を展示(09-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/365

・キャスタリア、プログラミング学習教材サービス「CodePower」を塾や
 プログラミング教室向けに提供(09-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/366

・アイデミー、人工知能プログラミング特化型オンライン家庭教師「Aidemy」の
 第1期生受付を開始(09-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/367

・千葉大学教育学部の学生が小学生にプログラミング教育を実施(09-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/364

・河合塾とCOMPASS、アダプティブラーニング型AI教材の共同開発を目指して
 業務提携(09-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/363

・デジタルハリウッド大学大学院、学内コンペティション「インテリム・
 コンペティション」を開催(09-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/360

・東京通信大学、平成30年4月に開学(09-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/361

・GABA、小学生を対象にしたハロウィーンイベントをデジタルものづくりカフェ
 「FabCafeTokyo」で開催(09-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/362

・キッズプラザ大阪で「化学の日子ども化学実験ショー2017」を開催(09-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/357

・学研の高校入試参考書と三日坊主防止アプリ「みんチャレ」がコラボ、
 「高校入試・家勉で合格!」キャンペーン(09-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/358

・新経済連盟、「プログラミング教育推進自治体ネットワーク構想」を
 発表(09-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/355

・匿名通報アプリ「Kids' Sign」の課題は生徒への周知、さらなる活用を
 促す試みも(09-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/352

・長野県南信工科短期大学校で3Dプリント樹脂型アプリケーション「デジタル
 モールド」の公開授業を開催(09-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/353

・大谷大学、子育て支援イベント「おおたにキッズキャンパス in 長浜」を
 開催(09-04)
https://edtechzine.jp/article/detail/354

・「ロボットと未来研究会」、第31期の研究発表会を実施(09-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/347

・「YouTuber Academy」、小学校向けの「ICTリテラシー講座」出張授業を
 開講(09-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/348

・IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」、6拠点目となる蒲田教室を
 オープン(09-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/349

・Xist、子ども向け本格プログラミングスクール「iTeen」を、北海道に
 初出店(09-01)
https://edtechzine.jp/article/detail/350

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(9/8〜9/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 私立中学の英語授業にオンライン英会話を導入!――4技能型検定試験の
   採用が進む大学入試を見据えた、話す・聞く力を伸ばすための取り組み
   とは?
https://edtechzine.jp/article/detail/320

●2位 プログラミング教育に向けての産学官の課題が見えてきた
   ――プログラミング教育明日会議
https://edtechzine.jp/article/detail/346

●3位 特別支援学校に通う子どもたち自身が「伝わる」ことを実感できる、
   デジタル作品づくりの魅力
https://edtechzine.jp/article/detail/328

●4位 プログラミング教育なんてやっている場合ではない
   ――高校までに必要な本当の学力
https://edtechzine.jp/article/detail/170

●5位 技術力だけでは勝てない、世界最大の学生ITコンテストで求められる
   能力とは?――Microsoft Imagine Cup 2017世界大会レポート
https://edtechzine.jp/article/detail/327

<ニュース>

●1位 セガトイズ、天井に動く絵本を映すプロジェクター「Dream Switch」を
   限定発売、先行モニター募集も
https://edtechzine.jp/article/detail/376

●2位 札幌学院大学、新設する心理学部の特設サイト「ムロ教授とココロちゃんの
   心理学探検隊」をオープン
https://edtechzine.jp/article/detail/377

●3位 デジタルハリウッド、「デジタルハリウッドSTUDIO仙台」で11月に
   東北初進出
https://edtechzine.jp/article/detail/359

●4位 ナチュラルスタイル、「タミヤロボットスクール」のFC展開を開始、
   FC事業説明会や先行教室を実施
https://edtechzine.jp/article/detail/370

●5位 キャスタリア、プログラミング学習教材サービス「CodePower」を
   塾やプログラミング教室向けに提供
https://edtechzine.jp/article/detail/366

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/ 

配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel 

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/ 
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング