SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

全ての子どもたちにプログラミングの楽しさを!/KidsVentureインタビュー

-[Vol.002]---------------------------------------------------------
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

直近の新着記事をご紹介します。

今回のおすすめ記事は、「IchigoJam」と呼ばれる、安価な
プログラミング専用パソコンを使って、非営利でプログラミング教室を
全国各地で開催している「KidsVenture」さんのレポートです。

掲げるミッション「電子工作・プログラミングを通じてつくる楽しさを
学び、挑戦意欲溢れる次世代の創出に貢献する」に掛ける想いとは。
ぜひご一読ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 新着ニュース
[3] 人気記事ランキング
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事:3本(4/21〜5/11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆パソコン利用は子どもの学力向上につながるのか 〜子どもの能力を
 最大限に引き出すデジタル時代の学び方を考える

 2017年3月13日、WDLC(ウィンドウズ デジタルライフスタイル 
コンソーシアム)は「My First PC 学びとITを考えるシンポジウム」を
開催した。会場には子どものパソコン利用に関心を持った母親が集まり、
「パソコンの利用はどのように子どもの可能性を引き出すか」というテーマで
語られた講演内容に聞き入っていた。本記事ではその模様をレポートする。

https://edtechzine.jp/article/detail/62

◆CDアルバム1枚分の価格の子ども向けパソコン「IchigoJam」と
 プログラミング教室「KidsVenture」で、たくさんの子どもたちに
 プログラミングの楽しさを伝えたい

 昨今、子どもに習わせたい習い事ランキングの上位にプログラミングが
ランクインするようになった。しかし、デバイスやキットには高価なものも
多く、全ての子どもたちがプログラミングに触れることは難しいのが現状だ。
ところが、全国各地で開催されているプログラミング教室「KidsVenture」では、
キットの価格のみで自分のパソコンを作り、プログラミングを学ぶことが可能だ。
非営利で運営されているこの教室には、あの「さくらインターネット」も
携わっている。インターネットサービス事業者が非営利でプログラミング教育に
取り組むのはなぜか――そこに込められた思いを、運営委員会の方々に聞いた。

https://edtechzine.jp/article/detail/49

◆見通しにくい社会にブレイクスルーを起こす力を
 ――『小学校プログラミング教育』インタビュー

 2020年に小学校でのプログラミング教育が必修化します。つまり、必ず何らかの
形で授業にそれを取り入れなければなりません。『コンピューターを使わない
小学校プログラミング教育』で取り上げるのが、教科学習の中でプログラミング
的な考え方を養うアンプラグドプログラミング教育です。編著者の小林祐紀さんと
兼宗進さんに、本書についてお話をうかがいました。

https://edtechzine.jp/article/detail/26

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:29本(4/21〜5/11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・Progate、オンラインプログラミング学習サービスの学校限定無料プラン
 「Progate for School」導入校が30校を突破
https://edtechzine.jp/article/detail/79

・すららネット、「21世紀型スキル」習得を目的とした
 「すららアクティブ・ラーニング」を開催
https://edtechzine.jp/article/detail/80

・アイ・システム、小学生向けプログラミング教室「みらい子ども教室RoboLab」
 の無料体験教室を静岡県三島市で開催
https://edtechzine.jp/article/detail/78

・ヒューマンアカデミー、「ロボット教室」に小学3年生以上が対象の
 「アドバンスプログラミングコース」を新設
https://edtechzine.jp/article/detail/76

・イースト、辞書アプリ「DONGRI」iPad版のラインアップを拡充
https://edtechzine.jp/article/detail/77

・スクー、アイセック・ジャパンと共同で産官学協力による大学生向け
 起業家育成プログラム「Global Entrepreneur Program」を提供開始
https://edtechzine.jp/article/detail/75

・米MS、「Windows 10 S」など、さまざまな教育機関向け製品・サービスを発表
https://edtechzine.jp/article/detail/73

・「i-FILTER」と「m-FILTER」、次期バージョンでクライアントの
 標的型攻撃対策が可能に
https://edtechzine.jp/article/detail/72

・CA Tech Kids、アップルの教育プログラム「Everyone Can Code」の
 1日体験ワークショップを開催
https://edtechzine.jp/article/detail/71

・東京都教育委員会、24校を「理数研究校」に指定
https://edtechzine.jp/article/detail/70

・ライフイズテック、グローバルIT人材育成プロジェクト
 「Life is Tech! Global IT Camp」を英オックスフォード大で実施
https://edtechzine.jp/article/detail/69

・学生クリエーターの活動を支援・助成する「クリエイター奨学金」、
 後期募集を実施中
https://edtechzine.jp/article/detail/68

・「ETロボコン 2017」開催、新部門「ガレッジニア部門」を創設
https://edtechzine.jp/article/detail/67

・筑波大学法科大学院、ゾーホージャパンのクラウド型顧客管理・案件管理
 サービス「Zoho CRM」を導入
https://edtechzine.jp/article/detail/66

・Dive into Code、「DIVE INTO CODE」受講生や卒業生がプロから
 フィードバックを受ける「DEMODAY」を開催
https://edtechzine.jp/article/detail/65

・明星中学校・高等学校、私立中学校でははじめて英語学習用AIロボット
 「Musio」を本格導入
https://edtechzine.jp/article/detail/64

・アップル、Apple Storeの「Today at Apple」で、
 教職員向けのプログラムも提供
https://edtechzine.jp/article/detail/63

・花まるラボの教材アプリ「Think!Think!」が「Google Play Awards 2017」
 Kids部門のファイナリストに選出
https://edtechzine.jp/article/detail/61

・「セキュリティ・キャンプ全国大会2017」の参加者募集を開始
https://edtechzine.jp/article/detail/58

・LITALICO、発達障害の子どもの学びや生活を支援するアプリ「えこみゅ」
 「どうぶつまるカード」をリリース
https://edtechzine.jp/article/detail/59

・Classiの高校生向けサービス、導入学校数が1800校以上、
 有料利用者数は70万人を突破
https://edtechzine.jp/article/detail/56

・米サンフランシスコのMake School、中高生向けプログラミング
 サマースクールを東京で開催
https://edtechzine.jp/article/detail/57

・東京都教育委員会、「平成29年度 中学生科学コンテスト」を開催
https://edtechzine.jp/article/detail/55

・神戸市内で音楽・映画・ファッション・IT・食・キッズのプログラムが
 楽しめるクロスメディアイベント「078」が5月上旬に開催
https://edtechzine.jp/article/detail/54

・パイオニアVC、一斉学習・協働学習・遠隔学習を可能にする
 統合型ICT教育ソリューション「xSync Classroom」を発売
https://edtechzine.jp/article/detail/53

・ナスピア、就職活動のためのeラーニング教材「SPI.StudyCamp」を発売
https://edtechzine.jp/article/detail/52

・共立女子学園、図書館/ラーニング・コモンズの利用促進を
 目的にスマホ用アプリ「リブコモ!」を導入
https://edtechzine.jp/article/detail/51

・Knocknote、無料でプログラミングなどを体験できる体験教室を開催
https://edtechzine.jp/article/detail/48

・人工知能型タブレット教材「Qubena」で知られるCOMPASSのCEO・
 神野元基氏が著書を発売
https://edtechzine.jp/article/detail/47


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(4/21〜5/11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 CDアルバム1枚分の価格の子ども向けパソコン「IchigoJam」と
   プログラミング教室「KidsVenture」で、たくさんの子どもたちに
   プログラミングの楽しさを伝えたい
https://edtechzine.jp/article/detail/49

●2位 見通しにくい社会にブレイクスルーを起こす力を
   ――『小学校プログラミング教育』インタビュー
https://edtechzine.jp/article/detail/26

●3位 ルビィはコンピューターの国でマウスポインターを見つけられる?
   『ルビィのぼうけん』翻訳者に訊く
https://edtechzine.jp/article/detail/16

●4位 本格的なスマホアプリ開発を中学・高校で教える意義は? 
   Monacaプログラミング教育アドバイザー 岡本雄樹氏インタビュー
https://edtechzine.jp/article/detail/14

●5位 プログラミングで作品を作った子どもたちがプレゼン大会! 
   「Kids Developer Pitch Spring 2017」レポート
https://edtechzine.jp/article/detail/5

<ニュース>

●1位 日本最大級の小学生向けロボットプログラミングイベント
   「ロボフェス〜2017大阪春の陣〜」が5月5日に開催
https://edtechzine.jp/article/detail/40

●2位 花まるラボの教材アプリ「Think!Think!」が「Google Play Awards 2017」
   Kids部門のファイナリストに選出
https://edtechzine.jp/article/detail/61

●3位 東京都教育委員会、24校を「理数研究校」に指定
https://edtechzine.jp/article/detail/70

●4位 米MS、「Windows 10 S」など、さまざまな教育機関向け
   製品・サービスを発表
https://edtechzine.jp/article/detail/73

●5位 LITALICO、発達障害の子どもの学びや生活を支援するアプリ
   「えこみゅ」「どうぶつまるカード」をリリース
https://edtechzine.jp/article/detail/59

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

配信停止は、こちらのページの「EdTechZine News」の枠にメールアドレスを
入れて解除してください⇒ https://sems.shoeisha.com/ml/cancel#m18

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、 
  広告出稿については、  までご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017-2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング