イベント情報に関する記事とニュース
-
2018/06/18
リブセンス、 ITを活用した社会課題解決チャレンジ「Code for Happiness」を開催、学生のプロダクト開発を支援
リブセンスは、 ITを活用した社会課題解決に取り組む学生に対し「Code for Happiness」を初開催、 学生エンジニア・デザイナーのプロダクト開発を支援すると発表した。
-
2018/06/18
学研塾ホールディングスと市進ホールディングスが出資して運営するプリスクール&アフタースクール「クランテテ三田」にて、STEAM教育イベント「STEAM FESTA」が開催
学研塾ホールディングスと市進ホールディングスが共同出資し設立されたGIビレッジが運営する、プリスクール&アフタースクール「クランテテ三田」は、夏休み期間中に幼児~小学生向けのSTEAM教育イベント「STEAM FESTA」を開催する。
-
2018/06/15
小中学生のSTEM分野への関心を呼び起こす、国際ロボット競技会参加支援プログラム「FLL学校チャレンジ」募集開始
NPO法人青少年科学技術振興会FIRST Japanは6月14日、レゴ エデュケーションとロボット科学教育と共に「FLL学校チャレンジ」の募集を発表した。
-
2018/06/13
アフレル、「はじめてのロボコンにチャレンジ!」ワークショップを全国開催
アフレルは、WRO Japan公認予選会への出場を目指す中高生や指導者を対象に、「はじめてのロボコンにチャレンジ!」ワークショップを全国開催する。参加費は無料。
-
2018/06/13
体験型知育デジタルテーマパーク「リトルプラネット」初の常設パークが、ららぽーと新三郷に7月オープン
プレースホルダが手がける体験型知育デジタルテーマパーク「リトルプラネット」初の常設パークが、ららぽーと新三郷で7月11日にオープンする。
-
2018/06/12
「学研テックプログラム」、小中学生向けの短期集中講座「プログラミングサマーキャンプ」を7月・8月に開催
学研プラスが運営する小・中学生向けプログラミングスクール「学研テックプログラム」は、小中学生向けの短期集中講座「プログラミングサマーキャンプ」を、東京都内各所で7月・8月に多数開催する。
-
2018/06/11
埼玉大学STEM教育センター、インドの2都市でロボットプログラミングを行うSTEM教育のワークショップを実施
埼玉大学STEM教育センターは、8月15日から21日の7日間、インドのムンバイとバンガロールの2都市にて、ロボットプログラミングを行うSTEM教育のワークショップ、「夏の国際STEM CAMP」を実施する。
-
2018/06/08
デジタル・ナレッジ、初等中等教育向けの「事例から学ぶ『教育×AI』導入セミナー」を6月29日に開催
デジタル・ナレッジは、「事例から学ぶ『教育×AI』導入セミナー」を6月29日にeラーニング・ラボ秋葉原(東京都台東区)で開催する。参加費は無料で、定員は15名(先着順)。
-
2018/06/07
CTC、小5~6の社会科の授業にそのまま組み込める「プログラミング教育コンテンツ」を開発
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、小学校5~6年生を対象にしたプログラミング教育コンテンツ「みんなでチャレンジ!ITエンジニア」を、出張授業として6月下旬から実施する。
-
2018/06/06
ヴィリングとオライリー・ジャパン、STEM教育普及プロジェクト「こどもエンジニアもんだいかいけつアイデアコンテスト」を開催
ヴィリングとオライリー・ジャパンは、小学生を対象に社会問題を解決するためのアイデアを募集するコンテスト「こどもエンジニアもんだいかいけつアイデアコンテスト」を開催する。
-
2018/06/06
未来技術推進協会、テクノロジーによる教育課題解決を考えるアイデアソン「第7回SDGsアイデアソン」を6月12日に開催
未来技術推進協会は、教育アイデアソン「第7回SDGsアイデアソン」を、6月13日にDEJIMA(東京都品川区)で開催する。参加費は1000円。
-
2018/06/05
デジタル・ナレッジ、「eラーニングひと筋22年! デジタル・ナレッジの自己紹介セミナー」を6月28日に開催
デジタル・ナレッジは、「eラーニングひと筋22年! デジタル・ナレッジの自己紹介セミナー」を、6月28日にeラーニング・ラボ秋葉原(東京都台東区)で開催する。参加費は無料で、定員は30名(先着順)。
-
2018/06/05
ディスコ、「第8回C-Learningセミナー」を7月3日と6日に開催、テーマは「AIと授業改善」
ディスコは、学校関係者を対象に、「AIと授業改善」をテーマにした「第8回C-Learningセミナー」を、7月3日に東京で、7月6日に大阪でそれぞれ開催する。参加費は無料。
-
2018/06/04
アドビ、教育関係者向けイベント「Adobe Education Forum 2018」を7月23日に開催
アドビシステムズは、高等教育関係者を対象にしたイベント「Adobe Education Forum 2018」を、7月23日に東京大学の伊藤国際学術研究センターで開催する。参加費は無料で事前登録が必要。
-
2018/06/04
「DMM英会話」初のスピーチコンテストを開催、一次審査はオンライン英会話講師が担当
DMM.comが展開するオンライン英会話サービス「DMM英会話」は、日頃の英語学習の成果を発揮する場として、はじめてのスピーチコンテストを8月5日に開催する。応募期間は6月1日~7月1日23時59分。
-
2018/06/04
金沢工業大学、小・中・高校生を対象にした「KITサマー・サイエンス・スクール」、8月21日~22日に開催
金沢工業大学は、小・中・高校生を対象にした「KITサマー・サイエンス・スクール」を、8月21日~22日に扇が丘キャンパスで開催する。
-
2018/06/04
アドビ、小中高校および教育委員会向け新プラン「Adobe Creative Cloud小中高校向け/教育委員会向けユーザー指定ライセンス」を発表
アドビシステムズは、小中高校および教育委員会向けの新プラン「Adobe Creative Cloud小中高校向け/教育委員会向けユーザー指定ライセンス」の受注を、6月4日に開始した。
-
2018/06/01
スタディプラス、「勉強がもっとはかどる」がコンセプトの勉強法コンテストを開催
スタディプラスは、6月1日~17日の期間に、「勉強がもっとはかどる」をコンセプトとした勉強法を募集するコンテストを、InstagramおよびTwitter上で開催する。
-
2018/06/01
ソニー、プログラミングの楽しさを遊びながら学べる小学生向けワークショップイベント「Sony STEAM Studio 2018」を7月28日~29日に開催
ソニーは、小学3年生~6年生を対象にしたワークショップイベント「Sony STEAM Studio 2018」を、7月28日~29日にソニー本社ビル(東京都港区)で開催する。参加費は無料で事前申し込みが必要。
-
2018/05/31
ジャパン・トゥエンティワン、小中学生向けプログラミング全国大会「コードラッシュJP」を開催
ジャパン・トゥエンティワンは、プログラミング教材「コードモンキー/コードの冒険」を活用した、小中学生向けプログラミング全国大会「コードラッシュJP」を開催する。エントリー受け付けは5月30日に開始しており、予定数に達し次第締め切られる。