イベント情報に関する記事とニュース
-
2018/07/09
「SOMOS サマーキャンプ シンガポール」追加開催、プログラミングなどをアジアの小学生とともに学ぶ
SOMOS English Academyは、「SOMOS サマーキャンプ シンガポール」の追加開催を決定した。
-
2018/07/06
SAS、小学生を対象にしたイベント「なつやすみ 親子でデータサイエンス」を、8月4日・5日に開催
SAS Institute Japanは、小学生が統計の基礎やグラフを使ったデータサイエンスの楽しさを体験できるイベント「なつやすみ 親子でデータサイエンス」を、8月4日・5日にSAS Institute Japan本社(東京都港区)で開催する。参加費は無料で、定員は4日・5日それぞれ30組(1組4名まで)。
-
2018/07/06
「夏休み 子供向けセミナー in 東大 “地球を救うプログラミング教室 2018”」、7月29日に開催
トロンフォーラム及び東京大学大学院情報学環ユビキタス情報社会基盤研究センターは、「夏休み 子供向けセミナー in 東大 “地球を救うプログラミング教室 2018”」を開催する。参加費は8000円(税込)。
-
2018/07/06
レゴの競技会「FLL Jr.(ファースト・レゴリーグジュニア)」、名古屋で世界大会を開催
NPO法人青少年科学技術振興会 FIRST Japan主催の「FLL Jr.(ファースト・レゴリーグジュニア)」の世界大会「FIRST(R) LEGO(R) League Jr. International Open Japan」が7月15日、16日に名古屋で開催される。
-
2018/07/05
小学生向けプログラミング競技会「GPリーグ ヤマハ発動機プログラミングコロシアム」の1都3県大会が開催決定
GPリーグ実行委員会は、 プログラミング競技会「GPリーグ ヤマハ発動機プログラミングコロシアム 2018年1都3県大会」を、 7月21日神奈川県大会から随時開催する。
-
2018/07/04
ディスカバリー・ジャパン、親子一緒に楽しめる宇宙科学イベント「コズミック・アドベンチャー2018」を開催
ディスカバリー・ジャパンは、親子で一緒に楽しめる宇宙科学イベント「コズミック・アドベンチャー2018」を、8月25日~26日に科学技術館(東京都千代田区)で、9月15日~16日にグランフロント大阪(大阪府大阪市)で開催する。
-
2018/07/04
「夏休み子供向けプログラミングセミナー in 東大2018」開催、マイコンカーを制作するワークショップも
電子工作やプログラミングを体験できる「夏休み子供向けプログラミングセミナー in 東大2018」が8月5日、東京大学本郷キャンパス 東京大学大学院情報学環ダイワユビキタス学術研究館にて開催される。参加費は1万円(税込)。
-
2018/07/03
TEPIA先端技術館、プログラミングや機械工作のワークショップ、特別体験展示などを含む夏休みイベントを実施
TEPIA先端技術館(東京都港区)は、「2018年度夏休みイベント」を7月28日~8月26日に1階の展示場で開催する。入場は無料。
-
2018/07/02
学研、親子向け体験イベント「学研キッズフェス2018」を8月2日に開催
学研ホールディングスは、親子向け体験イベント「学研キッズフェス2018」を、8月2日に学研本社(東京・西五反田)で開催する。
-
2018/07/02
ソニーストア、夏休みのワークショップイベント「ソニーストア サマー・エデュテインメント」を7月21日から開催
ソニーストアは、遊びや工作を通じて楽しく学ぶ“エデュテイメント”をテーマにした、小中学生およびその家族向けのワークショップイベント「ソニーストア サマー・エデュテインメント」を、7月21日~8月19日の期間に、全国のソニーストア店舗で開催する。
-
2018/06/29
エクシード、ドローンやロボットでプログラミングを学ぶキッズキャンプを開催
エクシードは、小学生向けプログラミング教室「Tech for elementary」で開発した短期講座と運営ノウハウをベースとした、夏休み向けの1日プログラミング体験「Tech for elementary.camp」を開催する。第1回は、8月5日に千葉県木更津市、8月25日に兵庫県三木市の2か所で行う。
-
2018/06/29
富士通LM、千葉工大と連携して「プログラミングサマースクール2018」を8月8、9日に開催
富士通ラーニングメディアは、千葉工業大学の学生と連携して、夏休み特別企画「プログラミングサマースクール2018 ~宇宙からのSOS!かけめぐれ惑星!キミはスペースレスキュー隊!~」を8月8日から9日まで開催する。
-
2018/06/28
デンソー、最新のモノづくりを親子で学べる「TAKATANAファクトリーツアー」を開始
デンソーは、自動車部品に関する最新のモノづくりを学べる工場見学コース「TAKATANAファクトリーツアー」を7月23日に開始するとともに、7月4日からインターネットでの一般予約を受け付ける。
-
2018/06/28
タイムレスエデュケーション、夏休みのプログラミングワークショップ「タイムレスサマースクール」を実施
子ども向けプログラミング教室を運営するタイムレスエデュケーションは、小学生~高校生向けの集中コース「タイムレスサマースクール」を夏休み限定で実施する。内容はScratchからPythonまで、本格的な3コースを用意している。
-
2018/06/27
英語で預かる学童保育「キッズデュオ」、「プログラボ」との夏休み限定コラボ企画を8月に実施
やる気スイッチグループホールディングスが運営する、英語で預かる学童保育「キッズデュオ」は、夏休みのサマースクール特別企画として、JR中央ラインモールと東京地下鉄がそれぞれ運営する「プログラボ」の教室と、夏休み限定コラボ企画を実施する。
-
2018/06/22
高・大・社を接続する教育イベント「未来のマナビフェス-2030年の学びをデザインする-」が開催
河合塾と「未来のマナビフェス」実行委員会は 、中等教育・高等教育・企業の人材育成に関わる関係者などを対象としたイベント「未未来のマナビフェス-2030年の学びをデザインする-」を8月9日、10日に開催する。参加費は5000円(2日間)。
-
2018/06/21
パイオニア、小学生向けの夏休みセミナー「ものづくり教室」を開催
パイオニアは、音に触れながらものづくりの楽しさを体験できる小学生向けの夏休み特別セミナー「ものづくり教室」を、7月28日に開催する。参加費は無料。
-
2018/06/19
ワコム、現役まんが家からテクニックを学べる「りぼんデジタルまんが教室」を夏休み期間に開催
ワコムは、未来のクリエイター支援活動の一環として、集英社の少女まんが雑誌「りぼん」の協力を得て、7月26日から全国4都市(大阪、札幌、福岡、東京)でイベント「りぼんデジタルまんが教室」を開催する。
-
2018/06/19
ライフイズテック、教員がIT・プログラミングを学べる「TECH for TEACHERS CAMP」を初開催
中高生向けのIT・プログラミング教育事業を手がけるライフイズテックは、教員向けのIT・プログラミングキャンプ「TECH for TEACHERS CAMP」を8月15日~17日に初めて開催する。
-
2018/06/19
ロボットプログラミングの指導者向けイベント「科学技術におけるロボット教育シンポジウム」が開催
NPO法人のWRO Japanは、WRO Japan実行委員会とアフレルとともに、「第11回科学技術におけるロボット教育シンポジウム」を7月21日に科学技術館で開催する。